お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

すぐ飽きる人の特徴とは? 飽きっぽい原因&長所や短所

大塚統子(心理カウンセラー)

すぐ飽きる原因

恋愛でも仕事でも、あんなに魅力的に思えたのに、短期間で魅力が感じられなくなるとしたら、落差にがっかりしてしまうでしょう。

なぜすぐ飽きるのか、心理的な理由を紹介していきます。

すぐ飽きる原因【恋愛編】

飽きっぽくて恋愛が続かない理由は、

・マンネリ化して刺激がなくなったから
・相手をよく知らないのに一目惚れしたから
・理想が高くて相手にがっかりしやすいから

といったことが一般的に言われています。ここからは、さらに踏み込んだ心理的な理由を2つ紹介します。

(1)自分を深く知られるのが怖い

表面的な付き合いならば、自分の嫌なところを隠すのは難しくないでしょう。でも、恋人関係になると、お互いをより深く知るようになります。

深層心理で、知られたくないブラックな自分を隠している人は、2人の関係が濃くなると困ってしまうわけです。無意識にそれを防ぐために、「飽きた」と言って相手と距離を取ろうとすることがあります。

(2)相手にのめり込むのが怖い

「好きになったら負け」という言葉があるように、人を好きになると自分が弱くなると思う人もいるでしょう。

特に、勉強や運動を頑張って成果を上げてきたタイプの人は、自分ではコントロールできない恋心は非常に怖く感じるもの。

もっと好きになって相手にのめり込むのを避けるために、盛り上がった気持ちをクールダウンしようとします。その時に、相手の嫌なところを探すなどして、結果的に飽きる場合があります。

すぐ飽きる原因【仕事編】

飽きっぽい人は、「本当にやりたい仕事は別にあるのでは?」「もっと自分に向いている仕事があるのでは?」などと考えがちです。

仕事が続かない心理的な理由は、

・望んでいる気持ちが感じられない
・嫌な気持ちを感じるのを避けたい

のどちらかが非常に多いです。

(1)楽しさや喜びが感じられない

仕事には、想像していたほど楽しくない、毎日が同じ業務の繰り返し、簡単すぎてつまらないといったこともあるもの。

常にワクワクを求める飽きっぽいタイプの人は、楽しさや喜びが感じられないことが大きな苦痛に思えるようです。

(2)「できない自分」を感じたくない

多くの仕事では忍耐や積み重ねも必要です。仕事ができるようになるまでには失敗もしますし、自分の未熟さを痛感することもあるでしょう。

すぐ飽きる人の心理には、「できない自分」を感じなくて済むように、次々と別のことに興味を移している場合もあります。

次ページ:すぐ飽きる性格を直す方法

SHARE