ちゃんとして! 「仕事が雑な人の特徴」5つ
仕事に対する向き合い方って人それぞれですよね。責任を持って丁寧にする人もいれば、とりあえずやればいいという意識で雑にする人も。では仕事が雑な人にはどのような特徴があるのでしょうか。ライターの唐沢未夢さんに聞いてみました。
ケアレスミスが多く、仕事が雑な人が同僚にいると、余計な仕事が増えて大変ですよね。また、同僚や上司から「仕事が雑だ」と言われてしまい、改めたいと思っている人もいるかもしれませんね。そこで、仕事が雑な人についてまとめました。その特徴を知ることで、対策できるかもしれませんよ。
(1)セルフチェックをしない
誤字や脱字、データの入力ミスなど、仕事中に間違うことは誰でもありますよね。しかし、こうしたケアレスミスは、上司やクライアントに出す前に、セルフチェックをすることで正すことができます。ですが、仕事が雑な人は自分でチェックすることをしません。出来上がった資料やデータをそのまま上司に提出して、間違いを指摘されてしまうのです。
(2)無責任
仕事が雑な人は無責任な人も多いです。「この後○○さんが目を通してくれるから、間違えてもいい」など、誰かがフォローしてくれるのを前提に作業を進める。勤務時間が過ぎるのをただ待つだけで、仕事に集中しない。
これでは一緒にいる同僚たちにとっては迷惑なだけです。責任感を持って仕事をするのは、社会人として当たり前のこと。最後まで責任を持って全うしましょう。
(3)実力を過信しすぎ
締め切り間近に取り掛かり、内容が雑になった。ひとりで取り掛かったら予想以上に難しい案件で作業が完了しなかった。
本来ならば、自分の能力を把握し、作業にかかる時間を逆算して締め切りまでに仕事を進めます。しかし仕事が雑な人は、実力を過信しすぎるあまり、結局時間や能力が足りず、業務内容が雑になるのです。
(4)クオリティを重視しない
仕事が雑な人は、仕事のクオリティに関して適当になりがちです。「締め切りに間に合えばいい」、「言われた作業をすればいい」などクオリティに関しては考えが及びません。
上司や先輩からは、「締め切り前に終わらせるけれど、クオリティが低い」と評価されることもあります。しかし当の本人は、クオリティそっちのけで時間内に終えることができたので満足気です。締め切りを守ることも大切ですが中身も大切ですよね。
(5)他人の話を聞かない
他人の話を聞かない人は、仕事も雑です。メモを取らないことも多く、上司や先輩からの指示をきちんと理解できないまま作業を進めることがあります。
さらにこのタイプは、「理解しているつもり」で仕事に取り掛かっているので、分からないことがあっても、周りに相談することなく勝手に判断し、大問題が発生することがあります。
「仕事が雑な人」にならないためには自分をよく知ることが大切
もしもあなたが「仕事が雑な人」と評価されているのなら、まずは自分を知ることが大切です。自分はどこでミスをしてしまうのか。自分の能力はどれくらいで、作業時間はどのくらいかかるのか。これまで上司や先輩から注意された点を精査してみると、仕事中のミスを減らすことができます。まずは徐々に改善していきましょう。
(唐沢未夢)
※画像はイメージです
関連する診断をチェック!
仕事で自信を持つには、どうしたらいい?「“デキる人”への第一歩」診断
※この記事は2021年04月14日に公開されたものです