お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きな人との「LINEの会話」で盛り上がる鉄板ネタ10選

おおしまりえ

好きな人とのLINEでのネタ切れ……。もっと続けたいけれど、会話ネタがなく困ったことはありませんか? 今回は、恋愛コラムニストのおおしまりえさんに、LINEの盛り上げ方や長続きさせるテクニックを解説してもらいました。

好きな人とLINEを交換したら、会話をなるべく続けたいと思うものです。

でも、緊張するとつい会話のネタに困ったり、面白い話ができなかったり。その結果、LINEが続かないといった悩みを抱える人もいるかもしれません。

今回は好きな人と盛り上がる「LINEの会話ネタ」について解説していきます。どうかあなたの恋が実りますように。

Check!
好きな人が見せる脈ありサイン27選。両思いになる方法とは

鉄板はこれ! LINEの会話で盛り上がるネタ10選

まずはLINEの会話で盛り上がるネタを10個ご紹介します。それぞれ難易度や注意点が異なるので、ポイントを押さえて取り入れていってくださいね。

(1)趣味や今のハマりごと

多くの人がまず会話の取っ掛かりにするのが、趣味やマイブームの話でしょう。

これは誰もが聞きやすく、盛り上がる話です。注意点としては、興味がない趣味にはうそで関心を示すと、会話がだんだんつらくなること。

相手に無理に合わせようとせず、相手の好きなことを聞きながら、自分の好きなことも伝えていきましょう。

好きなことを語るあなたのテンションが高く、会話のネタに困らない状態は、相手にとっても「返信しやすい」「やり取りが楽しい」と感じられるはずです。

(2)仕事の話

仕事の話はお互いネタに困らず、会話もしやすいもの。ただし、注意点も。仕事好きな相手を除き、一般的には恋愛モードになりにくいというデメリットがあります。オンモードで話をずっとしていても男女の関係は縮まらないんですね。

そのため、最初の取っ掛かりとして聞くのは良いですが、ずっと話題にし続けるのは避けた方が恋愛に発展しやすいでしょう。

(3)今日の過ごし方

今日1日何があったかを聞き合うことで、生活リズムや価値観を自然と共有できます。

とはいえ、いきなり「今日どんなことがあった?」と聞くと相手もびっくりするので、「今日こんなことがあってさ」と自分のライトな開示から始めると盛り上がるかもしれません。

(4)次の休日の過ごし方

よく「普段の休みの過ごし方」を聞く人がいますが、実は休みの過ごし方は日によってバラバラなので、相手にしてみれば答えやすい質問ではありません。

そこで「今度の休日」と具体的に日にちを指定してあげると、その日は何をするor何もしないといった具体的な会話へと発展しやすいです。

(5)健康管理のこと

年齢が上がってくると、みなさん体の不調を抱えており、健康管理のために何かしら取り組んでいたりします。

運動や食事、お酒との付き合い方など、ボディメンテナンスの話も意外と盛り上がります。相手の生活リズムや価値観をつかみやすく、共通の習慣が見つかれば誘うきっかけになるかもしれません。

(6)好きな食べ物の話

食の話は盛り上がったらデートの約束につなげやすいので、好きな人とのLINEでは適度に聞いてみると良いでしょう。

ただし「何が好き?」といきなり聞くのは不自然さがあるのでNG。「今日は○○を食べたんだけど……」といった導入で、自然な流れを意識してみるといいかもしれません。

(7)過去の恋愛話

少しだけ距離が縮まってきたらぜひ聞いて欲しいのが、過去の恋愛の話です。

恋愛トークはその人の価値観や人間性がよく分かるし、2人の関係を一気に意識させる近さにしてくれます。

ただし、話し過ぎはNG。あまりに公開し過ぎると、それはそれで相手をがっかりさせ、恋愛対象から外れてしまいます。

(8)理想の恋愛について

過去の恋愛話と併せて聞いておきたいのが、「理想の恋愛やこれからの恋愛でしたいこと」です。

もしあなたのことを異性として意識していたら、これはイコール「2人が付き合ったらしたいこと」の会話になり、疑似恋愛要素が出てドキドキ感が高まる会話になるでしょう。

(9)家族やきょうだいの話

家族やきょうだいの話がナチュラルにできると、相手の育った環境が見えてきます。

また、お互い好意を寄せ合っているような雰囲気であれば、「もし自分の家族にこの人が会ったら」というシミュレーションをすることになり、ぐっと現実的な恋愛モードのスイッチが入るかもしれません。

(10)夢や目標

仕事に打ち込んでいる人や、何かに情熱を持って取り組んでいる人には、夢や目標について話を聞くと会話が盛り上がります。

またそれだけでなく、相手からすると「自分の大切にしているものを理解してもらえている」という実感を湧かせるメリットもあります。

ただ、このようにその人の大事な価値観を聞く際は、とにかく評価しないこと。つい盛り上げるために過剰に褒めた結果、「話をちゃんと聞いてくれていない」など相手に思ってもみない印象を与えてしまう可能性もあるので、気を付けましょう。

次ページ:LINEの会話を続ける「6つのコツ」

SHARE