人心掌握の意味とは。長けている人の共通点と身に付ける方法
あなたの職場にも1人はいませんか? 人心掌握に長けた人が。今回はコラムニストのトイアンナさんに、言葉の意味や人の心を掴むのがうまい人の特徴、人心掌握術を身に付ける方法を教えてもらいました。
人の心を掴むこと。それは、ビジネスパーソンとして不可欠な要素であると、私は考えます。
その力があれば、会社の危機においても職を失うリスクは減りますし、自分の希望するスタイルで働きやすくなります。
そういった意味でも、今回お話する「人心掌握術」はぜひ手に入れておきたいものです。
Check!
目次
「人心掌握」の意味
まず、人心掌握とは、「他人の心を意のままにすること。意図した方向へ他人の心をうまく向かわせること」(出典:『実用日本語表現辞典』)とされています。
文字通り、人の心をぐっと掴み思い通りに動かせる状態です。
言葉の意味からも分かるように、悪い意味で使われることもあります。ただ、無理やり相手の意思を曲げる行為ではないので、ビジネスでは身に付けておきたい力といえるでしょう。