お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

偏屈とは? 言葉の意味と偏屈な人とうまく付き合う方法

高見綾(心理カウンセラー)

偏屈になってしまう原因・心理

では、なぜ偏屈になってしまうのでしょうか? そうさせる心理についてもお伝えします。

(1)自信が無いのを隠している

偏屈な人のひねくれた態度を見ていると自信満々な人だと思うかもしれませんが、実は自信が無くて繊細なタイプです。

傷つきたくないが故に、周りに攻撃的な態度を取ってしまったりします。仕事ができないのがバレたくないので、なんだかんだと屁理屈を言ってしまう人もいます。

(2)優越感を抱きたい

偏屈な人は自信が無くて小心者。でもプライドは高く見栄っ張りなので、周りの人の欠点を見つけて指摘したり、見下した態度を取ったりすることで優越感を抱いています。

「おまえはダメな奴だ」と言って、相手の価値を下げることで安心しているのです。

(3)周りを信用していない

偏屈な人は「どうせあなたも私のこと嫌うんでしょ?」と、最初から「嫌われる」と決め付けているので、なかなか周りに心を開くことができません。

そして、周りとぎくしゃくすると「ほーら、やっぱりね」と思ってしまうのです。自分が愛されることを疑っているのでなかなか素直になれません。

(4)本音を知られたくない

偏屈な人が本当はうれしいと思っていても憎まれ口を叩いてしまうのは、本音を隠そうとしているからです。

「こんな自分が受け入れてもらえるわけない」と思っているからというのもありますし、単純に恥ずかしいからというのもあります。

(5)構ってほしい

ひねくれた発言をしても、本音では構ってほしいし相手にしてもらいたいと思っています。

偏屈な性格を直したいと思っていても、どうしても素直になれない時はあるものです。そんな時、素直になれずにひねくれてしまう自分を大きな心で受け止めてもらいたいと思っています。

必要以上に憎まれ口を叩いてくるようなケースでは、行動に反して甘えていることが多いです。

次ページ:偏屈な対応をされた時の対処法

SHARE