お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

しつこい人の特徴と心理とは? カウンセラーが解説

服部希美(心理カウンセラー)

職場の「しつこい人」の対処法&撃退法

しつこい人の多くは悪気がないため、相手にしつこさを感じさせている自覚がありません。自分なりに「良かれ」と思って行動していることが多いのです。

そのため、しつこい人は対人トラブルの原因になりやすいのですね。

では、しつこい人が職場や身近にいる場合、どう接したらいいのでしょうか?

しつこい人をうっかり怒らせてしまうと余計に付きまとわれることもありますので、注意が必要です。

今日は、いくつか対処法を挙げますので、みなさんの状況に合うものを試してみてくださいね。

(1)NOをしっかりと伝える

しつこい人に絡まれやすい方の多くは「NO」を言うのが苦手な傾向があります。相手を傷つけたくないという優しさから、無意識に言葉を濁してしまいがちです。

きちんと断ることも優しさです。しっかりと「NO」を伝えましょうね。そして日頃から、安請け合いをしないよう心掛けていくといいですよ。

(2)許せない部分の線引きをしっかり示す

しつこい人にあなたが合わせるだけでなく、あなたの提案もしっかり相手に伝えましょう。

「これはできるけれど、これは無理」「○時までならいいけれど、それ以降は明日対応」「私はこう考えていますが、あなたはいかがですか?」。

残念ながらしつこい人には「察してほしい」では伝わりません。都度、明確に言葉にして伝え続けることが大切ですよ。

(3)先手を打つ

不安を感じやすい相手であれば、向こうに状況を確認される前にこちらから報告する、など、先手を打って相手の不安を解消してあげるのも効果的。

相手からの信頼感もUPし、徐々にしつこく確認されることが減ってくる可能性もあります。

(4)興味を持ち過ぎない

実は、しつこい人は、自分に興味を持ってくれる相手に寄っていく傾向があります。

そして、しつこい人の対処に悩んだり、強く拒絶をすることも、心理的に見ると「しつこい人に興味を持ち続けている」ことと同じなのです。

聞きたくない話は聞き流す。しんどくなってきたら、上手に場から離れる。その人のことを考え過ぎない。気分転換をする。

しつこい人に心を捉われ過ぎていませんか? 適切な心の距離を作っていきましょう。

(5)助けを求める

一人で抱えると、悩みは深刻化しますし、しつこい人は他の人がいないところで絡んでくることも多いです。

信頼できる人に相談し、一緒に対処を考えてもらいましょう。

しつこい人とも上手に付き合っていこう

この記事をお読みの皆さまの中には、しつこい人に対して抑えきれない怒りを感じている方も多いかもしれませんね。

その怒りは、もしかするとあなたの優しさからきているのではないでしょうか。

これほどまでに愛しにくい、しつこい人でさえも……できれば大切にしてあげたいと思っていませんか?

だからこそ、あなたは自分が我慢をし続けることを選び、今「もう、限界!」というところまで、追い詰められてしまったのではないでしょうか。

しつこい人が嫌い! 許せない!

そんな方ほど、とても粘り強く人を愛してきた方なのではないかなと、私は思うのです。

だからこそ、これからは「自分も大切にする視点」を持ちながら、しつこい人とうまく付き合っていただけたらなと願っています。

(服部希美)

※画像はイメージです

※この記事は2020年06月11日に公開されたものです

服部希美(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

カウンセリングサービス所属、心理カウンセラー。
名古屋・東京・オンラインにて、対面カウンセリング及び心理ワークショップ講師をしている。
理論だけではなく”心のつながり”も大切にするカウンセリングが好評。「寂しさを笑顔に変えるカウンセリング」をテーマに掲げ、30代女性の恋愛・生き方・自己表現などに関するご相談を得意とする。母校のカウンセラー養成スクールにて講師を務める実力派。
服部希美のブログ
https://www.hattori-nozomi.jp

この著者の記事一覧 

SHARE