実業家男性と付き合いたいなら「覚悟するべきこと」 #合コン幹事の上野さん【経営者編・最終回】
実業家男性が自信満々に見える理由

ところでお2人から見て、小柳津さんは自信満々な方に見えましたか?

はい。

見えました。

ですよね。実際、小柳津さんは合コンの最中も会話の主導権を握って、自信満々な振る舞いをしていました。

堂々としていてかっこよかったです!

ですが、考えてもみてください。小柳津さんが優秀な方であるのは全面的に同意しますが、それでも独立して起業する今、本当にそんなに自信満々でいられると思いますか?

さっきの「実業家は不安定」につながるんですか?

小柳津さんは賢い方です。ですので、例え事業が失敗しても、次の仕事をすぐに見つけられることでしょう。ですが、新しく始める事業に対して不安を抱かないような自惚れ屋でもないはずです。

でも、仕事の話をするときは自信満々でしたよ?

そこが実業家の男性を狙うポイントです。

???

実業家。特に経営者として会社をリードしていく立場にある方は、自信がなくても自信があるようなふりをしないといけないんですよ。

というと……?

もしも会社のトップである経営者が不安そうな顔をしていたら、従業員は付いてきません。ですので、実業家は本人の自信の有無に関係なく、人前では自信があるふりをしなくてはならないのです。

なるほど……。

小柳津さんが先ほどテナントの金額の発言をしたのもこのせいだと思います。きっと日頃から自信を持った振る舞いをしているので、どうしても自信のあるような発言が増えてしまったのでしょう。

で、それがどうしたんですか?

起業家や実業家の根底にある不安。それは最初に申し上げた通り「極度の不安定さ」が原因です。

ここでつながってくるんですね。

仕事に失敗すれば給料が出ないどころか、自分の貯金が切り崩されていく。仕事がうまくいく保証なんてどこにもない。そんな不安を抱えていながら自信があるふりをしなければならない実業家という仕事は、我々の想像を絶するほどつらいものでしょう。

確かにそうなのかも……。

つまり、この不安を理解してあげられるかどうかこそが、実業家の男性と付き合えるかどうかの最重要ポイントと言っても過言ではありません。