お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

三大欲求の強さに順位はある? 人間の「食欲・睡眠欲・性欲」の正体

高見綾(心理カウンセラー)

欲求を持つ必要性やメリットとは?

私たち人間にとって、欲求を持つのはごく自然なこと。

「何かが足りない」と思うことによって欲求が生まれ、それを満たすために行動を起こします。そして欲求が満たされれば気持ちよく感じます。

生死に関わるような欲求が満たされれば、より高次の社会的欲求へと変化していくため、私たちがただ「生きる」だけではなく、人として幸せに生きていき、自己実現をしていくためには、段階を踏んで欲求を満たしてあげることが必要なのです。

このように、幸福を求める活力になる点は、欲求を持つメリットだといえるでしょう。

欲が暴走すればデメリットも生まれる

とはいえ、人間の欲求には際限がありません。

食欲についても、欲に従ってどんどん食べていたら、この飽食の時代では食べ過ぎによって生活習慣病などの病気にかかるリスクも増えます。

性欲も、ある程度はコントロールすることができないと、人間関係のトラブルの元になりますし、暴走すれば犯罪になりかねません。

また、三大欲求以外にも、近年のSNSの発達により話題になった「承認欲求」については、過度に求めすぎるとSNS依存になって精神のバランスを崩してしまったりすることもありえます。

このように、欲が暴走すると人生を壊してしまうリスクがある点はデメリットであるといえます。

大切なのは欲を上手に扱ってあげること

欲求自体は悪いものではなく、ごく自然なものなので、あとは上手に扱ってあげることが大切です。

「自分に欲がある」ことを認め、受け入れてあげながらも、欲に振り回されないようにバランスよく向き合っていきたいものです。

私たちには、生きていくために必要な三大欲求から、幸福に生きるための社会的欲求など、さまざまな欲求を持っています。

欲求があることを恥ずかしいと思う必要はありません。それぞれの欲求をバランスよく満たしていきましょう。

(高見綾)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2020年02月04日に公開されたものです

高見綾(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

“質上げ女子”のカウンセリングをメインで行っている。電話、面談(ZOOM、名古屋)によるカウンセリングや講座を中心にあなたのお悩みをサポート。

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学びはじめ、人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づく。豊富な臨床経験から、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただいている。

著書は「ゆずらない力」(すばる舎)。他、PHPスペシャルに記事を寄稿するなどマルチに活動中。

高見綾のブログ https://takamiaya.com/

 

この著者の記事一覧 

SHARE