【夢占い】吐く夢の意味は? シーン・人物別暗示38選
動物が吐く夢の意味とは?
動物が吐く夢は、あなたの中に消化しきれない感情や思いが募っていることを意味しています。また、このまま放っておくといずれあなたの心に抱えているものが表面化してトラブルになる意味を持つ警告夢となります。
動物が吐く夢はどんな動物が吐くかによって意味が異なります。最後に、それぞれの動物に対する夢の暗示を紹介します。
(1)犬が吐く夢は「対人トラブル」
犬が吐く夢は、身近な人とのトラブルが近いうちに訪れることを暗示しています。
犬が吐いたものを放置する
犬が吐いたものを気持ち悪いと思って放置する夢を見た時は、人間関係のトラブルが生じやすいので、いつも以上に慎重に発言するように心がけてください。
犬が吐いたものを始末する
犬が吐いたものを拭き取る夢、または何とかしなきゃと思っている夢は、人間関係のトラブルが表面化しやすく、あなたが周囲から非難を浴びやすい時期であることを示しているのでより注意が必要です。
万が一非難を浴びた時は、必要以上に言い返したりせず素直に過ちを認めるようにしましょう。謙虚な人として振る舞い、少しでも評価を落とさないようにしましょう。
(2)猫が吐く夢も「対人トラブル」
猫が吐く夢の場合は、夢を見た人が男性か女性かで意味が異なります。例えば、男性の場合は恋愛トラブルの暗示、女性であれば親しい人から裏切られる暗示を意味します。
いずれにしても対人にまつわる凶夢のため、猫が吐く夢を見た時はくれぐれも注意して人と接するようにしましょう。
(3)馬が吐く夢は「性欲の高まり」
馬の夢は「性的な欲求」「パワー」を意味します。また、馬が吐く夢はあなた自身が体を動かしたい、セックスしたいという欲求を表しています。
馬が吐く夢を見た時に恋活や婚活をすると、誰彼かまわず体を許してしまいたくなるので注意が必要です。この夢を見た時は、スポーツジムやヨガなどで体を動かして、体力を消耗させることがおすすめです。
(4)猿が吐く夢は「ズルさとうそがバレる」
猿は、夢の中で「ズル賢さ」「うそ」を表します。猿が吐く夢ということは、あなた自身のうそやズルさが明るみに出る可能性が高まっていることを意味しています。
今までうまくやってきたからといって、ズルズルと悪さを続けてきた方は、この機会に心を改めましょう。
吐く夢をきっかけに現実のトラブルを回避するには?
「吐く夢」を見る時は、一般的にあなた自身がストレス、体調不良、対人面での悩みなどマイナス面を抱えている可能性が高いです。
また、そのことに自分自身で気づいていないからこそ、夢があなたに伝えようとしているケースが多いのです。つまり、あなたに今後悪いことが起きないための警告夢と思ったほうがいいかもしれません。
もし吐く夢を見たら、あらためて自分自身や周囲を冷静に見つめ直してみてください。そして、人と接する場合は慎重に振る舞うのがポイント。あなた自身が冷静かつ慎重に振る舞えば、トラブルを未然に防げるようになるでしょう。
(みくまゆたん)
【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?
気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?
タロットカードであなたの未来を鑑定します。
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2019年07月16日に公開されたものです