お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

嫌いな人を無視するのはあり? 無視のメリット・デメリット&隠せない嫌いサイン

平松隆円(化粧心理学者)

嫌いな人を無視するのは、人間関係において有効? 職場の上司や先輩相手にそれはかなり無理な話ですよね。今回は、無視のメリット・デメリットを解説しながら、上手なスルーの仕方を化粧心理学者の平松隆円さんが解説。また、無意識のうちに出ている“嫌いサイン”についても紹介します。

誰だって嫌いな人の一人や二人、いて当然。

ただ、大人になると、その嫌いな人が同じ職場の上司であったり、仕事上でどうしてもつき合わないといけない人だったりします。そうなると、学生のころのように、無視をしたり、LINEをブロックしたり、なんてことはできません。

どうしても、自分がその人のことを嫌いなことを相手にさとられないように、つき合っていかないといけないものです。ですが、相手のことが嫌いという感情は、知らず知らずのうちに、態度や言動に表れてしまいます。

今回は、嫌いな人は無視していいのかや、自然とバレてしまう嫌いサインを解説していきます。

嫌いな人は無視していい?

理由の有無にかかわらず、誰だって嫌いな食べ物とかありますよね。同じように、人に対して好き嫌いがあっても仕方ありません。

嫌いな食べ物なら、それを口にしないように避けることができます。どんなに健康にいいからと言われても、無理して食べようとはしませんよね。

それでは、人の場合はどうでしょうか。嫌いな人は無視してもいいのでしょうか。人間関係における「無視」のメリット・デメリット、無視をする際の注意点を考えていきます。

無視のメリット

無視することで得られるメリットには、どんなものがあるのでしょうか。

まずは、自分が嫌いなものに関わらないため、嫌な気持ち・不快な気持ちになることがありません。

そして、嫌な気持ち・不快な気持ちになることがなければ、後から思い悩んだり、ストレスを感じたりすることがないので精神的健康を保つことができます。

無視のデメリット

ですが、嫌いだからといって無視していると、困ることもあるのが人間関係です。

人の感情や態度は返報性(お返し)が伴います。つまり、自分が相手に好意を示せば、相手から自分に対する好意が返ってくるように、自分が相手のことを嫌いだからと無視すると、相手もあなたのことを嫌いになる可能性があります。

そうなると、無視をした相手と仕事で同じプロジェクトに参加した時、あなたがどんなに困っていても助けてくれることはないでしょう。

そして、あなたが誰かを無視している様子は周囲の人も気づきます。もしかしたらその様子は、チームで仕事をするコミュニケーション能力が乏しいと査定されてしまうかもしれません。

そこまでいかなくても、周りの人たちは嫌いだから無視をするという態度を良いとは考えず、「子どもっぽい態度だな」とか、「むしろ無視されている人がかわいそう」と、あなたへの非難につながってしまうことも考えられます。

嫌いな人を無視する方法と注意点

こうして嫌いな人を無視することのメリットとデメリットを考えると、無視した方がいいのかどうか悩みますよね。

結論から言えば、嫌いな相手と関係を持つことは、精神的な健康で考えれば避けた方がいいので無視しましょう。ですが、その時に注意が必要です。

ベストは、相手や周囲にあなたが無視しているのを悟られないようにすることです。ですが、それはなかなか難しいもの。気をつけておきたいポイントをいくつか紹介します。

挨拶をする

まずは挨拶。どんなに嫌いで無視をしたい相手でも、出勤時や退勤時などの最低限の挨拶はしましょう。それによって、最低限の人間関係は維持することができます。

返事をする

そして、相手が話しかけてきた時には、ちゃんと返事をすること。

どうしても無視をしたいほど嫌いな相手から話かけられてしまうと、聞こえていないかと思うくらい返事が遅かったり雑になったりします。

ですが、話かけられた時は諦めて、ちゃんと会話するようにしましょう。

自分からは話しかけない

無視するという意味では、必要がないかぎりあなたから話しかけるのをやめたらいいんです。

無視とは相手との関係を完全に断ち切ることではなく、最低限必要な関係を維持した上で、自分がストレスを感じないようにすることと考えてください。

▶次のページでは、自然と相手にバレてしまう、無視以外の嫌いサインを解説します。

次のページを読む

SHARE