デートの誘いをLINEで断る方法【断る理由・文例】
「付き合う前の相手からデートに誘われたけど、気乗りしない……」。そんなとき、あなたはどうしますか? キープしたい相手と、次につなげなくてもいい相手によって対応は変わってきます。この記事では、コラムニストの二宮ゆみさんが、「角を立てずにデートを断る方法を知りたい」というお悩みにお答えします。
角を立てずにデートを断る方法を知りたい!
付き合う前の相手からデートに誘われましたが、どうも気乗りしません……。角を立てずに断る方法はありませんか?(28歳/食品・飲料/事務系専門職)
デートに気乗りしないとか何様ですか? と各方面からクレームがきそうなこのご質問。
そうですよね、私もそう思います(笑)。
すべてのデートに全力投球だった、私のモットーからも反します。
断るなー!!
選ぶ側ではないと伝えたい!
選ばれるためにすべての男に全力を!
と、拡声器片手に叫んでまわりたいレベルです。
でもしかしだって、
マイナビウーマン読者のみなさまはモテるだろうし、時間だってタイトだろうし、いろんな予定が詰まってて忙しいだろうし、職場で誘われてやんわり断りたいことだってあるでしょう。
そんなときは、こちらの記事を少し思い出してみてくださいね。
デートを断る前に考えること
デメリットしかありません。
断って得をすることなど、何ひとつないのです。
断るにしても、1回くらい遊んであげたっていいじゃない?
毎日毎日職場から電車の中まで、ありとあらゆる場所でデートを申し込まれて「ああっ、時間がいくらあってもたりないわ……!」という選び放題な女性でしたら、断っても問題はありません。
普通の女性は、合コンにだって週1行ったらいいほうだろうし、ナンパだってコリドー街でしばらく粘らないと声をかけてもらえないかもしれません。
何が言いたいかというと、
「自分から可能性を捨てにいっている」
ということです。
もしか第一印象が最悪でも、2人で会ったら実はとてもイイ男かもしれないし、仮にそのデートがやっぱり微妙だったとしても、彼のうしろにあなたの未来の彼氏がスタンバっているかもしれません。
ステキな宝箱を、あなたはこれから一通のLINEでふいにしてしまうところなんです。
そんなの、もったいなさすぎません?
お役立ち情報[PR]