お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男友達に告白されたら……関係性をキープしたい場合にまるくおさめるテクニック

ひろたかおり(恋愛コラムニスト)

友達以上恋人未満とは、ゆくゆくはカップルになる可能性を秘めた微妙な関係性。でも、単なる男友達や職場の同僚など、恋人昇格は絶対に考えられない相手に告白されてしまったら……なるべく相手を傷つけず、うらまれず、現状の関係性キープするための上手な断り方を、恋愛ライターのひろたかおりさんに教えてもらいました。

誰かに好かれるのはうれしいことですが、何とも思っていない男性、関係を進める気がない男性からの告白は、受け入れられないので困りますよね。

気まずくなりたくないし、こじらせるのも怖い。

そんなときは、男性のプライドを利用して「いい思い出」に消化してあげるのがいい方法です。関係性をキープしたまま、相手からの告白を上手にお断りするテクニックについて、お話しします。

告白は男性にとっても大きな勇気がいること

男友達 告白

何とも思っていない男性からの突然の告白は、驚くけれどうれしくも思いますよね。

でも、喜ぶことと実際に受け入れるかどうかは別の話。

「何とかして角を立てずにお断りしたい」
「関係を壊さずこれからもいい距離でいたい」

など、気まずくならないように断りたいと思うとき、忘れてはいけないのは「告白は男性にとっても大きな勇気がいること」という事実です。

好きな人に思いを告げるとき、「断られたらどうしよう」「嫌われたらどうしよう」など、不安になりますよね。

断られない絶対の確信があるなら別ですが、男性が告白する側になっても同じように「受け入れてもらえない結果」を想像するので、本当に口にするときは一世一代の勇気を出してくれたといえます。

まずはその気持ちを尊重し、「好きになってくれて、ありがとう」と伝える姿勢を持ちましょう。

それだけでも、男性にとっては「告白してよかったな」と思えるし、断られてもネガティブな思いを引きずることなく終わらせることができます。

次ページ:男性が恐れるのは、振られることより「関係を失うこと」

SHARE