お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

頭のいい女性はモテないって本当? 男性の本音

織田隼人(心理コーディネーター)

頭のいい女性が苦手な男性の心理

一方でアンケート結果にある約4割近くの男性は「頭のいい女性はモテない」と答えています。男性が頭のいい女性を苦手だと感じるのは、どのような心理からなのでしょうか。

見下されそうだと考えてしまう

頭のよさや知性、知識というのは一種の「武器」となるもの。仕事に使えますし、日常でも役立ちます。

しかし、研ぎ澄まされた武器を持っていることによって、その武器を自分に使われるのではないか、と警戒してしまう男性もいるのです。

強い武器を持っているとそれだけで上下関係ができてしまいやすいので、頭のいい女性に見下されるのでは、と怖がってしまう男性も多いです。

弱点を見せないので隙が感じられない

人間は誰もが欠点を持っています。男性も欠点を持っていて、その欠点があることで自分を卑下している部分がどこかあります。

欠点があるからこそ、異性を好きになるときには欠点である部分を見ることで親密になれ、そこから関係が発展します。

頭のいい人は自分の弱点を隠すことに長けていることも多く、欠点が見えづらいという特徴があります。そうなると、親密になりづらく、心の壁が高いと感じられることがあります。

プライドが傷つけられることを懸念してしまう

男性は基本的にプライドが高い人が多いです。

収入や学歴などを強みとしてそこにプライドを持っています。この強みの部分が女性のほうが勝ってしまっているとそれだけで男性が凹んでしまい、近づかなくなってしまうこともあります。

論理的思考が恋愛にはマッチしないから

恋愛は非論理的で、動物的なもの。

論理的に考えればおかしなところがいっぱいあるのが恋愛です。

頭がいい人は論理的に考える傾向があるため、恋愛も論理的に考えがち。結果的に気持ちの盛り上がりを阻害するような動きをとってしまって男性の恋の炎が消えてしまうこともあります。

次ページ:頭がいい女性ってつまりこういう女性

SHARE