お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

理想の働き方は? ワークスタイル変革の概要と課題

水谷育恵(特定社会保険労務士)

中田ボンベ@dcp

誰もが「理想的な働き方」ができるわけではありません。働き方に悩んでいる人も多いでしょう。では、自分に合ったワークスタイルを見つけ、取り入れるにはどうすればいいのでしょうか? 今回は、現代女性が求める理想のワークスタイルや、ワークスタイルをうまく変えるためのアドバイスを社労士の水谷育恵さんに聞いてみました。

ワークスタイルとは

ワークスタイルの意味

ワークスタイルは「働き方」と訳すことができます。個人に使う場合は「正社員」「パートタイム労働者」など「自分がどのように仕事をするか」を意味し、企業として経営視点で使用すると、「企業の働き方の仕組み」や「労働環境」などの意味になります。

現代女性が求める理想のワークスタイルとは

よく聞くのが、女性の大きなライフイベントである「結婚」や「出産」を叶えつつ、続けられる働き方が理想というもの。

多くの女性の場合、ライフイベントを迎える前までは、「毎日9時から18時まで出社して働く」「残業がある」といった一般的な働き方でも問題ありません。しかし結婚や出産といったライフイベントを経たあとは、さまざまな理由により従来の働き方では働けないと感じます。それにより「退職」せざるを得ず、退職後も社会復帰のきっかけがないままの女性が少なくないのが現状です。

「フルタイム勤務は難しいけれど、短時間勤務や在宅勤務であれば大丈夫」であるのに、そのような働き方が受け入れられるケースが少ないなど、「柔軟な働き方が選べないこと」が女性が仕事を続けていく上での障害となっているようです。

自分に合うワークスタイルの見つけ方

自分に合うワークスタイルを見つけるためには、「それぞれのライフイベント時に自分が仕事に対してどの程度、時間と労力を使えるか」をはっきりさせることが大事だと思います。

以前から、多くの女性が「家庭」と「仕事」のどちらを選ぶかという選択を迫られ、悩んできました。しかし、現在は個人の価値観や置かれている状況が多様化しています。ですから、まずは自分が「結婚」「妊娠・出産」「子育て中」といった大きなライフイベントを迎えた際に、「仕事のためにどのくらい動くことができるのか」を考えるといいでしょう。

もし理想の働き方が現在勤める企業に導入されているのであれば、どうすればその働き方を取り入れられるか担当者に相談するといいでしょう。また、そうでない場合は理想的な働き方を導入している企業に転職することも選択肢の一つです。

次ページ:ワークスタイル変革とは

SHARE