自分に自信がない女が恋愛する方法【専門家が回答】
好きな人ができても、自分に自信がないせいで積極的になれない……。そんな悩みを抱えたことはありませんか? それを意識的に改善しようと思っても、もともとの性格やトラウマはそう簡単に克服できるものではありませんよね。そこで今回は、心理コーディネーターの織田隼人さんに「自信がない女性が恋愛する方法」を教えてもらいました。
>あわせて読みたい
乗り越える。恋愛のトラウマ克服方法~トラウマがある男性との付き合い方~
自分に自信がない女性の特徴とは?
そもそも、「自信のない女性」に見られる特徴とは? 自分自身が当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。
自分に自信がない女性の特徴7つ
男性は「自信のない女性」に対してどんなイメージを持っているのでしょうか? まずは、男性を394人の意見を聞いてみました。
(1)目を合わせない
・「目を合わせようとしない。伏し目がち」(33歳/運輸・倉庫/その他)
・「目を合わせない。声が小さいなど、自信が見えない」(38歳/情報・IT/技術職)
(2)服装が地味
・「服装が地味。自信のなさの表れでしかない」(33歳/その他/事務系専門職)
・「服装が地味でどこか単調に見えてしまう子」(35歳/その他/販売職・サービス系)
(3)前髪で顔を隠している
・「前髪で顔を隠している。見てほしくないから」(24歳/その他/その他)
・「前髪が長くて眼鏡をかけている。自信がない女性は視界を狭くしているように思う」(30歳/医療・福祉/専門職)
(4)声が小さい
・「声が小さい、元気がない、大人しい」(30歳/情報・IT/技術職)
・「声が小さいし、存在感がない」(39歳/金融・証券/事務系専門職)
(5)自分の意見を言わない
・「口数が少ない。自分の意見をあまり言わないようにしている感じがする」(37歳/情報・IT/技術職)
・「自分の意見を言わない」(27歳/その他/その他)
(6)オドオドしている
・「オドオドしていて落ち着かない」(28歳/その他/その他)
・「ちょっとオドオドしている。姿勢が猫背ぎみ。他人とコミュニケーションする機会が少ないから」(33歳/情報・IT/技術職)
(7)ネガティブ思考
・「ネガティブなことばかり発言する」(37歳/その他/その他)
・「ネガティブ発言が多いこと」(27歳/小売店/事務系専門職)
「自分を目立たせないようにしている」という共通点がそこにはあるのかもしれません。自信のない女性は自分を過小評価しているために、このような言動を取ってしまうのかも!? 男性もそんなネガティブな姿勢に気づいているようです。
自分に自信がない女性の心理
自信がなくなってしまう根本的な原因とは? 心理コーディネーターの織田隼人さんに、「自信がない女性の心理状態」を解説してもらいました。
不安を前提にして予防線を張り、行動に移すのをやめてしまう……。それを繰り返すことで、どんどん自信がなくなっていきます。
女性はそもそも将来に不安を感じやすい傾向にあります。その不安を感じたときに「あれはやめておこう」「これもやめておこう」と自分自身でチャレンジを減らしていくと、どんどん自信がなくなるサイクルに陥ってしまうのです。
本来ならできたはずのことであっても、チャレンジをやめたことで「できない」という意識を自分で植えつけていく。それが、自信がない女性の心理状態です。
恋愛における自分に自信がないことのデメリット
「自信がない」という状態は、恋愛をする上でどのようなマイナス点があるのでしょうか。ここでは、恋愛における自信がないことの「デメリット」を探っていきましょう。
自分に自信がない女性の男ウケって?
自信がない女性を見て、男性が抱く印象とは? 本音を教えてもらいました。
Q.自分に自信がない女性の印象はどちらですか?
好印象(39.3%)
悪印象(60.7%)
(※)有効回答数394件
「悪印象」と答える意見が、「好印象」という意見を大幅に上回る結果に。自信がない素振りは、男性にあまりいい印象を与えないようですね。この結果からも、自信がない状態は恋愛にあまりいい作用をもたらさないということがわかりました。
恋愛におけるデメリット4つ
では、具体的なデメリットには何があるの? 男性目線の意見を聞いていきましょう。
(1)チャンスを逃す
・「積極的なコミュニケーションが取れないのでチャンスを逃しやすい」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「素敵な男性と出会うチャンスを逃してしまうかもしれない」(30歳/情報・IT/技術職)
(2)男性が寄ってこない
・「男が寄りつきづらい雰囲気がある」(37歳/食品・飲料/技術職)
・「男性が声をかけづらい」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
(3)束縛が激しくなってしまう
・「男性を一旦好きになったら、自分の魅力に自信がないから男性に対して束縛がしつこそうです」(39歳/小売店/販売職・サービス系)
・「束縛が激しくなって重い印象を与える」(33歳/その他/事務系専門職)
(4)積極的に行動できない
・「積極的に行動できないところだと思う」(38歳/その他/事務系専門職)
・「積極的に行けず男性からは興味がないのかなと思われてしまうこと」(35歳/その他/その他)
自信のなさから消極的な思考になってしまい、せっかくのチャンスを逃がしてしまうのでは、という懸念の声が多く見られました。また、恋愛に発展しても、自信がないあまりに相手へ重い感情を押しつけてしまいそう、という意見が。恋愛の場面では、できればポジティブに、積極的な姿勢でいたほうが男性からの印象もいいようです。
自分に自信がない女性の恋愛傾向
では、自信がない女性はどのような恋愛をする傾向があるのでしょうか? 織田さんに分析をしてもらいました。
自信がないと「そもそもチャレンジしても無理」というように、やる前にチャレンジを諦める傾向がさらに強まります。そして、がんばれば付き合えたはずの素敵な男性と付き合う機会を逸していることが多いです。
恋愛は恥をかくことを恐れないほうがうまくいきます。しかし、自信のない女性ほど恥をかくのを怖がって、チャレンジせずに終わってしまうのです。
自分に自信がない女性が恋愛をするには
チャレンジしないまま、恋愛の機会を逃してしまう……。そんな自信のない女性が恋愛するコツとは? 最後に、その方法を紐解いていきましょう。
自分に自信を持つ方法
根本的な解決として、自信がない女性が自信をつける方法はあるの? まずは、そのためのトレーニングについて、織田さんにアドバイスをもらいました。
前述した通り、自信がないのは「不安なことにチャレンジしない」のが原因です。
もちろん、なんでもかんでもチャレンジすればいいというわけではありません。自分の命や多額のお金を失うような大きなチャレンジをする必要はないのです。大事なのは「恥をかく」「ちょっと落ち込む」くらいのチャレンジです。
「恥をかくこと」や「ちょっと落ち込むこと」のリスクは、自分の気持ちがちょっと凹む程度のもの。恥をかいたとしても、たいてい他人はそのことを覚えていません。夜、「あれは失敗だった……」なんて思い出すのは、ほとんど自分の失態について、ですよね。このように、他人のちょっとしたミスなんて覚えていませんし考えていないのが普通なのです。
つまり、「ちょっと傷つくかもしれないこと」にチャレンジしても何も損することはありません。「何も損しないからチャレンジしよう」という気持ちになることで、行動しやすくなり、そして自信を持つことができるでしょう。
男性から見た好印象な「自信」とは?
では、女性が見せるどんな自信が、男性目線では好印象なの? 織田さんの解説を見ていきましょう。
男性は、女性の自信から感じられる「明るい前向きさ」に好印象を抱きます。
また、男性がチャレンジしようか悩んでいるときに「大丈夫、やってみても損はないからやってみよう!」と言える女性は好印象。自信のない女性だと、こういうときに「そうだね、やめておいたほうがいいね」と、ネガティブなアドバイスをし、前向きな印象を与えられません。
「明るい未来を手に入れたい」と思っている男性にとって、自信のある女性が言う「やってみなよ」というアドバイスは、元気になれる言葉なのです。
自信がなくても恋愛する方法
とはいえ、どうしても自信が持てない……と悩む女性も少なくないはず。性格はそう簡単に変えられないもの。すぐに自信をつけるのも難しいですよね。では、自信のないありのままの状態で恋愛する方法はあるの? 織田さんに教えてもらいました。
どうしても自信が持てない女性は、目を合わせてニコッと笑うことを繰り返しましょう。なぜかと言うと、目を合わせたあとにニコッと笑うのは、「話しかけてもいい合図」だから。そのあと男性が話しかけてくれるケースが多いです。これは日常だけでなく、パーティなどでも使えるテクニックです。下を向いていては、恋は生まれません。自信がなくても目を合わせてニコッと笑うだけならなんのリスクもありませんよね。まずはそこからはじめてみてください。
また、自信のない女性はいろいろな男性と知り合って、自分を追いかけてくれる男性を見つけるのもひとつの手。(自信のない女性の恋愛は)そのほうがうまくいきやすいので、とにかく出会いをたくさん作って、目を合わせてニコッと笑うテクニックを繰り返してください。
まとめ
自信がないために恋愛できない……。そんな女性は、少しチャレンジをしてみることで、きっと見える世界が変わってくるのではないでしょうか。織田さんの言うとおり、もしも男性の前で失敗してしまったとしても、相手はそれほど気にしていないはず。努力の末に、自信が持てるようになれば、いつか素敵な恋愛が訪れそうですね。
(監修:織田隼人、文:ファナティック)
※画像はイメージです
(※)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年5月1日~2017年5月5日
調査人数:394人(22歳~39歳の男性)
※この記事は2017年05月23日に公開されたものです