お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

片思いに疲れたときの対処法とあきらめ方

フォルサ

片思いのあきらめ方

04
片思いに疲れたとき、その片思いをあきらめるべきか、頑張るべきかで迷いますよね。どんなポイントで判断すればいいのでしょうか。片思いのあきらめどきや、あきらめたくない場合にどうすればいいのかについて、女性のみなさんの意見を聞いてみました。

あきらめどきの見極め方

片思いの期間

・「時間が経ちすぎていると感じたとき」(26歳女性/自動車関連/販売職・サービス系)

・「相手からの反応が数カ月なく、周りに止められたら」(34歳女性/小売店/販売職・サービス系)

片思いの期間が長引いて進展がなかったり、周りに止められるまでになったときは、このまま片思いを続けるかどうか、冷静に考えてみる必要がありそうです。

相手の状況

・「相手に恋人がいて明らかにうまくいってるとき。自分の出る幕はないって身を引いたほうがいい」(32歳女性/その他/その他)

・「一緒にご飯に行ったりして、あまりにも自分に向いてない感じを何回も体感したらあきらめる方向に持っていく」(25歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)

相手に恋人ができてしまったり、一緒に出かけても反応がよくない場合は、一度片思いをあきらめてみるのもいいかもしれません。

気持ちの整理ができたら

・「自分の気持ちの切り替えができたらで、いい」(32歳女性/医療・福祉/専門職)

・「このままでいいのかなと考えて、よくないなと思ったらあきらめる。自分が楽しくない片思いはよくない。」(26歳女性/その他/その他)

自分の気持ちに向き合う時間を作って、そこで気持ちの整理をするという意見。あまり進展が望めないと感じる恋なら、あきらめてもよいでしょう。

告白してみる

・「告白してみてダメだったら、あきらめて次を探すべき」(33歳女性/不動産/事務系専門職)

・「試しに告白してみて相手の出方を見る」(22歳女性/医療・福祉/販売職・サービス系)

これが一番気持ちの整理がつきやすい方法ではないでしょうか。もしかしたらOKをもらえるかもしれないし、断られたとしてもキッパリとあきらめられますよね。それでは、じっくりと考えた結果、どうしてもあきらめたくないと思ったらどうすればいいのでしょうか。対処法を見てみましょう。

片思いをあきらめたくないとき

自分を磨く

・「相手の好みをとことん調べて実践する」(33歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「振り向いてもらえるよう自分磨きをする。片思いなのは相手が振り向いてくれないからであり、自分に魅力がないからだから、だったら自分磨きをしていれば振り向いてくれる可能性は格段に上がるはず」(26歳女性/その他/その他)

どうしてもあきらめられないときは、とことん自分を磨いて魅力的な女性になるという意見です。思い残すことがないくらい努力すれば、どんな結果になっても受け入れられるでしょう。

アプローチ方法を見直す

・「あきらめたくない時は友達に相談したり、彼にどうアピールしていくか徹底的に考えます!」(23歳女性/その他/その他)

・「三人集まれば文殊の知恵というように友達に相談してアドバイスももらう」(33歳女性/その他/その他)

今までのアプローチ方法で効果がなかったのなら、新しい方法を探すしかありません。友人にアドバイスを求めてもいいでしょう。

片思いを楽しむ

・「楽しむ。プラスのエネルギーにして恋愛を狩りだと割り切る。疲れたらやめる」(31歳女性/自動車関連/クリエイティブ職)

・「好きなだけ思えばいいと思います。自分を磨きながら片思いって幸せなことですよね」(22歳女性/その他/その他)

片思いに疲れたと感じるからつらいのであって、楽しめばいいという意見です。好きなだけ相手を思い、片思いをとことん楽しむというポジティブな女性もいました。

次ページ:まとめ

SHARE