お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

風邪薬とお酒の同時摂取が危険な理由~薬服用時の飲酒について~

宇井睦人

風邪薬だけじゃない! お酒との飲み合わせが危険な薬

istock-513683930-1

ここまで風邪薬とお酒の飲み合わせが危険な理由を紹介してきましたが、風邪薬でなければ大丈夫なわけではありません。むしろ薬によっては風邪薬より飲み合わせが悪いケースもあるのだとか。風邪薬以外で特にお酒との飲み合わせが危険な薬について教えてもらいました。

(1)花粉症の薬

抗ヒスタミン成分には上記の風邪薬の項目で解説したとおり、眠気や集中力・判断力の低下の副作用がアルコールで増強する可能性があるわけですが、いわゆる花粉症の治療に使う「抗アレルギー薬」や、鼻炎に伴う鼻水症状を止める薬の多くに抗ヒスタミン成分が含まれています。むしろ風邪薬よりも量が多く含まれていることが多いため、アルコールとの飲み合わせは特に危険です。

(2)解熱鎮痛薬

解熱鎮痛薬には多くの種類がありますが、たとえば胃粘膜を荒らす作用のあるアスピリンやロキソニンなどをアルコールと一緒に服用すると、相乗効果により胃が荒れて胃炎になることがあったり、ひどい場合には胃潰瘍ができてしまうことがあります。またアセトアミノフェンを含んだ解熱鎮痛薬ですと肝臓に毒性を持つ活性代謝物ができる可能性があり、肝機能障害を起こすことがあります。

(3)睡眠薬

現在では比較的手軽に服用されている方も少なくありませんが、その効果は中枢神経である脳の働きを抑制するものであり、アルコールの同時摂取では作用が増強します。副作用として、眠気・精神運動機能低下、筋肉が弛むことによる転倒・骨折、呼吸・循環抑制などが現れることがあります。作業能率などへの影響は薬剤の種類・用量、アルコールの摂取量、個人の体質などにより異なりますが、意識を失って大きな事故につながることもありますので注意が必要です。

(4)抗不安薬

実は不安を抑える作用を持つ抗不安薬と睡眠薬は、同じ“ベンゾジアゼピン系”というグループに分類されるものが多く、ほとんど同様の副作用(眠気・集中力の低下など)があります。当然、アルコール飲酒でその副作用も増強される可能性があるといわれています。さらに薬が切れる時間になると急に不安感が強くなってしまうことにより、「不安を抑える」という目的に対しても逆効果となってしまうこともあり、いっそうの注意が必要です。

(5)高血圧の薬

お酒を飲むと体の血管が広がり血圧が下がることがあり、高血圧の薬をお酒と一緒に飲むとより血圧を下げてしまうことがあります。その結果、脳に行き渡る血液が不足し、立ちくらみなどの症状が出る可能性があります。症状が強くなると失神して倒れてしまうことで大きな事故につながります。特に起立性低血圧が出やすい方や高齢な方では、高血圧の薬・アルコール・立つことによる脳の血流不足が重なり失神することで二次的な怪我を負ってしまうことは珍しくありませんので、十分な注意が必要です。

次ページ:まとめ

SHARE