モテたい女の心理とは? 専門家が教えるモテる女になる方法5つ
理由はちがえども、女性が「モテたい」という心理を抱くのはきっと当然のこと。これは女性にとって、永遠のテーマかもしれませんね。そんな今回は、「モテたい女」の心理を大調査! 男性にモテる方法とは? 人気アイドルやタレントに「女らしいしぐさ」「モテる振る舞い」を指導する、おかざきななさんに「モテる女性になるコツ」を教えてもらいました。
そもそも「モテる」ってどんな意味?
そもそも「モテる」とはどういう状態を意味しているのでしょうか。男女の本音を聞いてみました。
女性に聞いた「モテる」の意味3つ
女性たちが描く「モテる」とはどんな状態なのでしょう。まずは女性の本音を見てみましょう。(※1)
(1)男性からアプローチされる
・「男性からアプローチを受けることの多い人」(31歳/小売店/事務系専門職)
・「男性のほうからアプローチしてもらえるような人」(24歳/その他/事務系専門職)
(2)複数の男性に言い寄られる
・「複数の男性から言い寄られる、好意を示される」(26歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「複数の男性に好意を寄せられること。何人にも連絡先を聞かれたりデートに誘われたりとか」(26歳/金融・証券/営業職)
(3)男性にチヤホヤされる
・「たくさんの男性からチヤホヤされる状態」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「チヤホヤされる。扱いが違う。ぐいぐいこられる」(26歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
★女性が考えるモテるの意味まとめ
複数の男性からチヤホヤされたりアプローチされるというのが、女性が考える「モテる」という状態のようです。好きな人からというよりも、こちらは大した好意は抱いていない男性からアプローチされることを指すようですね。とにかく「男性から」というのが共通意見でした。
男性に聞いた「モテる」の意味5つ
続いては、男性のみなさんにモテるとはどういう状態か聞いてみました。(※2)
女性からのアプローチが多い
・「何もせずとも女性のほうから近寄ってくる状態。女性のほうから告白されたり、デートに誘われたりする状態になること」(39歳/その他/クリエイティブ職)
・「とにかく、アプローチされることが多かったり、遊びに誘うとほぼOKが連続! 断られることや否定されることがなく肯定してくれる。毎日ちがう女性とごはんに行ってる!」(39歳/情報・IT/技術職)
男女問わず周囲から慕われる
・「老若男女を問わず、人たらし的な状態」(31歳/その他/事務系専門職)
・「異性だけではなく、同性からも慕われたり集まりに呼ばれたりする」(39歳/運輸・倉庫/その他)
自分の好きな人から好かれること
・「自分の好きな人に好かれていること」(24歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「本命の相手と、両思いになることが1番のモテるだと思う」(26歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
★男性の考える「モテる」の意味まとめ
男性が考える「モテる」とは、女性以上に幅広い意味でした。複数でなくとも、女性のほうからアプローチされることをモテていると考えるようです。また、女性だけでなく、老若男女問わず好かれることもモテていると感じる様子。さらに、自分の好きな人に好かれることに限って「モテる」と考える人もいました。
あなたの恋愛がうまく行かない理由、診断してみませんか?
婚活や恋活がうまく行かない原因は、あなたの恋愛傾向にあるかもしれません。WEBで受けられる無料の恋愛傾向診断テストはこちら
モテたい女の心理とは?
誰しもが一度は、「モテたい」という感情を抱いたことがあるのではないでしょうか。人はなぜ「モテたい」と思うもの? モテたいと願う女性心理を紐解いていきましょう。
女性に聞いた! ぶっちゃけ、モテたい?
「本当はモテたい!」と思っている女性は、実際どれくらいいるのでしょうか。日常で「モテたい」と思うことがあるか、女性たちに本音をぶっちゃけてもらいました。(※1)
Q.「モテたい」と思うことはありますか?
ある(67.8%)
ない(32.2%)
(※1)有効回答数351件
およそ7割近くの女性は、「モテたい」と思うことがあるようですね。女性に生まれたのであれば、男性にチヤホヤされてみたいと思うのは当然でしょう。
女がモテたい理由4つ
それでは、女性がモテたいと思うのには、どんな理由があるのでしょう。「モテたい」と思うことがある238人の女性に、その理由を教えてもらいました。(※1)
(1)自分に自信がつくから
・「自分に自信がついて前向きになれそうだから」(32歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「自分に自信がないから、モテて自信を持ちたい」(25歳/その他/販売職・サービス系)
(2)彼氏がほしいから
・「彼氏がほしいから。モテるならうれしい」(25歳/建設・土木/技術職)
・「彼氏と別れてから1年程経つが、なかなか新しい出会いがないから」(28歳/食品・飲料/その他)
(3)人生が楽しくなりそうだから
・「モテないよりはモテたほうがやっぱり楽しい」(26歳/医療・福祉/専門職)
・「モテたら楽しくなりそう。仕事もがんばれる気がする」(34歳/医療・福祉/専門職)
(4)好きな人を振り向かせたいから
・「好きな人に振り向いて欲しいと思ったときに」(23歳/小売店/販売職・サービス系)
・「好きになった人に振り向いてもらいたいから」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
★女がモテたい理由まとめ
モテたい理由は人それぞれ。とはいえ、モテることは人生にとってプラスになるという共通認識があるようです。モテることによって自分に自信が持てれば、恋愛もうまくいきそうですよね。
結婚してもモテたいと思う? 既婚女性の本音
では、人間は結婚してもモテたいと思うものなの? ここでは、既婚女性の本音を探ってみました。(※3)
Q.結婚しても「モテたい」と思うことはありますか?
ある(51.5%)
ない(48.5%)
(※3)有効回答数305件
半数以上の既婚者女性は、結婚してもモテたいと考えているようですね。結婚して、夫の愛情をたっぷり受けているとはいえ、ほかの男性の目線はやっぱり気になる!? 結婚後も「女として周囲から見られたい」という願望が残っているのかもしれませんね。
あなたの恋愛がうまく行かない理由、診断してみませんか?
婚活や恋活がうまく行かない原因は、あなたの恋愛傾向にあるかもしれません。WEBで受けられる無料の恋愛傾向診断テストはこちら
モテたい男の心理とは?
女性のモテたい心理がわかったところで、続いては男性のモテたい気持ちを調べてみました。
男性に聞いた! ぶっちゃけ、モテたい?
女性以上に「モテたい」と思いそうなイメージがありますが、男性は「モテたい」と思うものなのでしょうか。アンケート調査の結果は? (※2)
Q.「モテたい」と思うことはありますか?
ある(60.5%)
ない(39.5%)
(※2)有効回答数362件
結果は、およそ6割の方がモテたいと思っていることが分かりました。4割近くの方はモテたいと思っていないことになります。この結果は、モテるということに対する考え方の二極化が進んでいるようにも思えますがどうなんでしょうか?
男がモテたい理由4つ
男性が考える「モテる」という状態については、さまざまな見方があったので、モテたいと思う理由にも色々な理由がありそそうですね。そこで、モテたいと思うことがあると答えた男性に、その理由について教えてもらうことにしました。モテたい男性の本音に迫ってみることにしましょう。(※2)
関心や好感を持ってもらいたい
・「自分に関心を持ってもらえることほどうれしいことはないから」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「やっぱり、生きてるからには男女関係なく好感を持ってもらいたい。この先の人生が開けてくるかなと」(39歳/小売店/その他)
寂しいから
・「ひとりでは寂しいと思うことがあるから」(31歳/その他/販売職・サービス系)
・「誰かに必要とされたいから。ひとりだと寂しく感じる時があるから」(29歳 /医療・福祉/専門職)
モテ期を味わってみたい
・「そんな人生も一度は味わってみたいから」(33歳/その他/その他)
・「今までモテたことがないので、モテ期がどのようなものか体験してみたいから」(32歳/機械・精密機器/その他)
自分からアプローチするのが苦手
・「恋愛に奥手で自分から行動を起こすのが苦手。向こうからある程度アプローチしてくれたらどんなに楽かと思うんですけど」(36歳/団体・公益法人・官公庁/販売職・サービス系)
・「自分からアプローチするのが苦手だから、あまりにもぐいぐいこられるのは嫌だが」(36歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
色々な女性と付き合ってみたい
・「色々な女性と付き合って、自分を高めていきたい」(28歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「人生が豊かになるから。選択肢が増えるから」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
★男がモテたい理由まとめ
モテたいと思う理由について教えてもらいましたが、人によって色々な理由があることがわかりました。いろんな女性に好意を寄せられたい、という男性もいれば、自分からは積極的になれないので、女性からアプローチしてほしい、という人も。それぞれが感じる「モテる」の意味によって変わってくるのかもしれませんね。
結婚してもモテたいと思う? 既婚男性の本音
独身男性の場合と、既婚男性の場合では、モテたいという気持ちに何かちがいがあるのでしょうか? そこで、既婚男性のみなさんに「モテたい」と思うことがあるかどうか聞いてみることにしました。(※4)
Q.結婚しても「モテたい」と思うことはありますか?
ある(72.3%)
ない(27.7%)
(※4)有効回答数:188件
72.3%の方が「モテたい」と思っているという結果になりました。これは、独身男性よりも1割強の方が多く「モテたい」と思っていることになります。既に結婚しているにも関わらず……、それとも結婚しているからこそ? その理由が気になりますね。
既婚男性がモテたいと思う理由3つ
既婚男性は、既に結婚しているのにどうして「モテたい」と思うことがあるのでしょうか? 思ってしまう理由について、モテたいと思う既婚男性たちの本音を聞いてみることにしましょう。(※4)
若々しくいたい
・「浮気をするつもりはないが、普段から容姿を気にするようにしている。気持ちを若く持ちたい」(39歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「自分の魅力を感じたい。いつまでも若々しい素敵な男性でいたい」(35歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
自信を持ちたい
・「男性として認められたい。自分に自信を持ちたい」(38歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「モテることは自信に繋がると思うから」(30歳/商社・卸/営業職)
モチベーションアップ
・「モチベーションが上がり、やる気が出るから」(38歳/商社・卸/営業職)
・「自分磨きを自然としなくなる自分が嫌だから」(33歳/商社・卸/営業職)
素敵な夫や父親でいたいから
・「いつまでもかっこいいパートナーでいたい」(39歳/建設・土木/その他)
・「ダサい父親、夫になりたくないから」(38歳/電機/技術職)
女性との会話が楽しい
・「日常的な会話や飲み会の場など、色々な場面で男性よりも好みの女性と接するほうが楽しいため」(32歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
・「誰からも好かれるような人になりたい。女性の人と話すことは楽しい」(33歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
★既婚男性がモテたい理由
全員ではないのでしょうが「モテてる=自信」という男性がいるようです。モテることによって、自信が湧いてきて、若々しくいられたり、モチベーションがアップするようです。そういった動機付けは、もしかすると既婚男性の方が多いのかもしれませんね。妻や子どもにかっこいいと思われたい、という男性も。浮気心から「モテたい」という人は少数派なのかもしれません。
あなたの恋愛がうまく行かない理由、診断してみませんか?
婚活や恋活がうまく行かない原因は、あなたの恋愛傾向にあるかもしれません。WEBで受けられる無料の恋愛傾向診断テストはこちら
専門家が解説! モテる女になる方法5つ
では続いて、多くの女性たちにモテるためのコツを指南してきた専門家、おかざきななさんが教える「モテる女になる方法」とは? 「ファッション」「髪型」「しぐさ」「会話」「LINE・メール」の5つの視点から探っていきましょう。
その1:モテる女になる方法【ファッション編】
男性にモテるファッションのポイントは「色」「艶」「くびれ」「露出」で「女性らしさ」を強調したスタイルです。
男性の服装は、スーツやジャケットにスラックス、ジーンズなど基本はパンツスタイルですよね。色は黒やグレーなどダークカラーが多いので、その逆の形や色を選ぶと「女性らしさ」が強調できます。まず、形はパンツスタイルよりスカート。色は黒、グレー、紺、茶色より赤、ピンク、オレンジ、白などの服。また、ダボッとしたデザインではなく、ウエストのくびれや体の曲線がでるタイトなデザインのものがいいでしょう。そして、肌が隠れてしまう厚手の長袖ニットより、光沢のある薄手の素材で、デコルテや肩、膝が見えるデザインがモテます。
また、男性は自尊心が強いので自分より強そうな女性を避けたくなります。したがって、あまり自己主張の強い柄物(ラメやスパンコールがびっしり、アニマル柄など)よりは無地に近いシンプルだけどセンスの良いものが好まれます。アクセサリーも同じ理由から、大ぶりのジャラジャラしたものではなく、小ぶりのものがいいでしょう。そして、足元も女性らしさをアピールするポイントです。ぺたんこ靴をやめ、少し高めのヒールでさっそうと歩いてください。
その2:モテる女になる方法【髪型編】
モテる髪型のポイントは「艶」「分け目」「前髪」です。
髪の長さやデザインよりまずは髪の艶が大事です。髪に艶があればロングでもショートでもストレートでもパーマヘアでも男性にはモテます。なので、髪の艶をアピールできるヘアスタイルを選びましょう。その例としては、ボブやロングのストレート、ロングの縦ロールなど。これらはモテ女子の最強の武器です。
次に分け目です。分け目をつけないスタイルはルーズで自然体な印象を与えるので男性にはモテます。一方、もし分け目をつけるなら、センターパーツよりサイドパーツがいいでしょう。なぜかというと、男性はギャップに弱いので、左右対称なデザインより左右のバランスが違うサイドパーツがウケるからです。
そして前髪も重要なポイントです。最近は前髪を下ろしている女性も多いですが、モテる女性は断然おでこを出したスタイルです。顔や目がはっきり見えることで男性に安心感を与えるので、デートなどでは前髪を垂らさず、おでこを出しましょう。そして時々、髪を片方の耳だけにさりげなくかけるなどして、色気を強調しましょう。
その3:モテる女になる方法【しぐさ編】
男性が好きなしぐさには、かわいい系、セクシー系、ボディータッチ系の3パターンがあります。
かわいい系
かわいい系には、首をかしげる、恥ずかしそうに両手で顔(頬)を隠す、待ち合わせに遅れてダッシュで走ってくる、美味しそうに食べる、唇についたパスタソースなどをぺろりと舐める、別れ際に両手でバイバイと大きく手を振る、といったしぐさがあります。
セクシー系
セクシー系は、髪に触れる、髪をかきあげる、髪を束ねる、結んでいた髪を下ろす、じっと見つめる、上目遣いに見る、振り返ったときの流し目、目を閉じる、組んだ足を組み変える、メガネを外す、人差し指を舐める、しゃがんで物を拾う、前かがみになる、など。
ボディータッチ系
ボディータッチ系は、男性の上着の袖をつまむ、男性の肩に頭を乗せる、ネクタイを直す、耳元でささやく、座っているときに太ももを叩く、男性の胸を指で突く、などです。
モテる女性は、かわいい系、セクシー系、ボディータッチ系を使い分けて男性をメロメロにしています。
その4:モテる女になる方法【会話編】
一緒にいるときの会話を盛り上げ、楽しいと感じさせることがモテるポイントです。男性は自分の話を熱心に聞いてくれる女性を好きになります。なので、モテる女性は「話し上手」ではなく「聞き上手」です。聞き上手な女性になるには、ちょっとした質問の仕方と褒め方が重要です。
まず相手の話したいことや話しやすい質問をする。たとえば、仕事や興味のあること、趣味のこと、あるいは、子どものころや学生時代のこと、好きな映画、好きなスポーツ、休日の過ごし方、などを質問して自由に答えてもらいましょう。
男性の話を聞いているときは楽しそうな笑顔で大きく頷き、オーバーリアクションで。そして「すごーい!」「そうなの!」「素敵!」と声を出してたくさん褒めましょう。男性は「自分の話を熱心に聞いてもらっている」「自分を認めてくれている」と感じて女性に好意を持ちます。もし会話に詰まったら「猫と犬はどっちが好き?」など男性が簡単に答えられる質問をして、「飼ったことある?」などきっかけを作ると緊張が解け、そこから会話が膨らんでいきます。
また、時には男性に軽い相談を持ちかけて「どうしたらいい?」「あなただったらどうする?」と質問するのも◎。男性は教えることで優越感を抱くので、もっとそばにいたいと思わせることができます。会話上手な女性はますますモテますよ。
その5:モテる女になる方法【LINE・メール編】
LINEやメールでは、男性の自尊心を満たし、女性らしさをアピールするのがモテるコツです。
書き出しに「〇〇さん、元気?」など相手の名前、最後には「〇〇より」「BY〇〇」と自分の名前を入れると、女性らしい温かい印象になります。
またメッセージの中に、「承認メッセージ」「感謝メッセージ」「応援メッセージ」を入れることを意識しましょう。「お疲れ様」「いつもありがとう」「明日もがんばってね」これらのメッセージが入っていることで、男性の自尊心が満たされます。
男性にとってLINEやメールは「業務連絡ツール」という位置づけであることを理解し、送るタイミング、回数、文字数、内容、わかりやすさに配慮することもポイントです。仕事中は避け、ランチタイムや仕事が終わったちょうどいいタイミングに送る。回数は1日2~3通程度、文字数は短すぎず長すぎない3~5行程度。そしてネガティブな内容は送らず、1件のメッセージにひとつの要件だけを送るのもわかりやすく、好印象です。その上で、女性らしい感情が伝わるよう表現を工夫します。たとえば「寒かった」⇒「寒かったあ~」。「美味しかった」⇒「美味しかった!」。「疲れた」⇒「疲れた……」など、語尾に「~」「!」「……」を入れたり、言葉の前に「すごく」「めちゃめちゃ」「最高に」などつけたりする。そして「嬉しかった」「楽しかった」などの感情を表す言葉も大事です。2~3個の絵文字や「ハートマーク」も効果的ですよ。
あなたの恋愛がうまく行かない理由、診断してみませんか?
婚活や恋活がうまく行かない原因は、あなたの恋愛傾向にあるかもしれません。WEBで受けられる無料の恋愛傾向診断テストはこちら
「痩せてモテたい!」は逆効果? 男性にモテる体型
今より痩せることができたら、男性からモテることができるのでは……と考える女性も少なくないはずです。多くの女性が抱く「痩せてモテたい」という悩みに関して、男性の本音を聞いてみました。
女性の「痩せたい」発言に対する男性の本音とは?
「痩せたい」発言をする女性に、男性はどんなことを感じているのでしょうか。男性のみなさんに、こんな質問をしてみました。(※5)
Q.女性の「痩せたい」発言に対する印象を教えてください。
印象がいい(43.0%)
印象が悪い(57.0%)
(※5)有効回答数403件
女性が「痩せたい」と言うことに対して、印象がいいと感じる男性よりも、印象が悪いと感じる男性のほうが多いようです。「痩せればモテる!」というのは、あくまで女性視点の解釈なのかもしれませんね。
男性に聞いた! ぽっちゃりVSガリガリ、どっちが好き?
そもそも、モテるために本当に痩せる必要があるのかどうか、男性意見から見極めたいところですよね。男性は「ぽっちゃり女子」と「ガリガリ女子」のどちらが好き? 本音を打ち明けてもらいました。(※5)
Q.「ぽっちゃり女子」と「ガリガリ女子」では、どちらの女性のほうが好きですか?
ぽっちゃり(72.6%)
ガリガリ(27.4%)
(※5)有効回答数403件
およそ7割以上の男性が、ぽっちゃりが好きだという結果となりました。女性が考えるほど、男性は痩せている女性に魅力を感じていないのかもしれませんね。
「ぽっちゃり女子」の魅力とは?
では、「ぽっちゃり女子」を支持する292人の男性に、その魅力を聞いてみ ましょう。(※5)
健康的
・「ぽっちゃりのほうが健康的そうだから」(25歳/アパレル・繊維/営業職)
・「ぽっちゃりのほうが健康的でいいと思うから」(39歳/医療・福祉/営業職)
女性らしい
・「少しぽっちゃりしているほうが女性らしくていい」(37歳/情報・IT/営業職)
・「ぽっちゃりのほうが女性らしいから」(38歳/情報・IT/技術職)
抱きしめた感触が心地いい
・「抱きしめたときの感触がぽっちゃりのほうがいい」(39歳/自動車関連/その他)
・「ぽっちゃりした女性のほうが抱き心地がいいから」(34歳/医療・福祉/専門職)
ぽっちゃり女子に対して、「健康的」「女性らしい」「抱き心地がいい」という理由から、好印象を抱く男性が多いようです。もちろん、太りすぎてしまった場合には改善の余地がありますが、女性が体型を気にするほど、男性気にしていないのかもしれませんね。健康面を考えて、本当に痩せる必要があるのかは、検討すべきのようです。
あなたの恋愛がうまく行かない理由、診断してみませんか?
婚活や恋活がうまく行かない原因は、あなたの恋愛傾向にあるかもしれません。WEBで受けられる無料の恋愛傾向診断テストはこちら
まとめ
おかざきさんによる、モテる女性になる方法はいかがでしたか? コツを少し押さえるだけで、モテる女性に近づくことはできるはず。「モテたい!」と思ったら、ぜひこれらのポイントを意識して見てくださいね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
(※1)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年3月8日~2017年3月10日
調査人数:351人(22歳~34歳の女性)
(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年7月20日~7月21日
調査人数:362人(22~39歳の未婚男性)
(※3)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年3月8日~2017年3月10日
調査人数:305人(22歳~34歳の既婚女性)
(※4)マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年7月20日~7月21日
調査人数:188人(22~39歳の既婚男性)
(※5)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年3月8日~2017年3月10日
調査人数:403人(22歳~39歳の男性)
あなたの恋愛がうまく行かない理由、診断してみませんか?
婚活や恋活がうまく行かない原因は、あなたの恋愛傾向にあるかもしれません。WEBで受けられる無料の恋愛傾向診断テストはこちら
※この記事は2017年03月23日に公開されたものです