お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

相性がいい女性って? 「亭主関白」になりそうな男性の特徴とその心理

ファナティック

織田隼人(心理コーディネーター)

みなさんは「亭主関白」と聞くとどんなイメージを持ちますか? 家庭内でもっとも夫の立場が強く、妻はそれに従うという主従関係が思い浮かぶ人も多いのでは。もちろん、そういうタイプの男性が好きな女性もいるとは思いますが、苦手な女性もいますよね。自分と相性の悪い男性と結婚してしまうと離婚につながってしまうこともあるので、結婚前に知っておきたいところ。そこで今回は、結婚したら「亭主関白」になりそうな男性の特徴を調査。また、亭主関白な男性の心理について心理コーディネーターの織田隼人さんに解説していただきました。幸せな結婚をするために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

rf46737813_o

「亭主関白」になりそうな男性の特徴とは

頑固で古風なイメージがある一方で、大事な場面で力強く女性を引っ張ってくれる、男らしい一面もあるのが、亭主関白な男性たちです。相性のいい女性にとっては「理想的な男性」となりますが、そうではない場合、「我慢できないほど窮屈な生活を強いられてしまう」ということも考えられます。ここでは、亭主関白になりそうな男性の特徴について、女性たちの印象とともにご紹介します。

rf71109252_o

◆亭主関白な男性に対する印象って?

まず気になるのが、亭主関白な男性に対する女性たちの本音についてです。みんなは亭主関白な男性に対して、どんな印象を抱いているの? 赤裸々な意見を紹介します。

○男らしくて好き!

・「好き! 引っ張ってもらうのが好きだから!」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「いいと思う。男らしいと思うし素敵だな」(27歳/建設・土木/営業職)

○思いやりがあればOK

・「引っ張っていく感じが好き。ただし、家事は女が全部やれという態度はなし」(34歳/食品・飲料/その他)

・「妻のことをちゃんと理解してまわりにどう思われてるかなどもきちんとわかってるなら別にある程度はいい。ある程度なら主導権を握るような男らしさはかっこいいから」(33歳/その他/販売職・サービス系)

○古い印象

・「今の時代は共働きで二人とも仕事だけじゃなくて家事とかも分担しないといけないから古いと感じる」(27歳/医療・福祉/専門職)

・「古き良き日本の象徴であると思うが、共働きが当たり前の昨今ではやや受け入れられにくいと思う」(31歳/医療・福祉/専門職)

○私は無理

・「私は無理。自分も仕事をしているのに、あれこれ指示されたり文句を言われるのは耐えられない」(27歳/その他/その他)

・「私は亭主関白な男性は好きではありません。夫婦関係は男性を立てることはあっても、対等であるべきだと思います」(31歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

男女平等の時代、女性の社会進出も進み、男性同様バリバリと働く方も増えています。家族単位で考えても、「普通に家を持ち、子どもを育てていく」ためには、共働きが必須だというケースも多いはず。「社会での役割は平等なのに、家の中では亭主関白なんて受け入れられない!」と思う女性が多いのも、納得できる話です。一方で、亭主関白な男性たちの魅力を評価する意見も少なくありませんでした。大切な場面でついおろおろしてしまう女性たちを、男らしく導いてくれる存在はとても魅力的なもの。草食系男性が増えている今、あえて「亭主関白な男性がいい!」と願う女性も少なくないようですね。

◆結婚後、亭主関白になりそうな男性の特徴4つ

結婚して、「こんなに亭主関白だったなんて……!」と思わないためには、「彼氏」の段階でしっかりと見極めておく必要があります。もちろん「亭主関白な男性が好き」と思う女性にとっても、見極めは必須。みんなはどんな点で見極めているのか、「亭主関白になりそうな彼氏の特徴」について聞いてみました。

1)父親が亭主関白

・「その人の家族が亭主関白であれば、それが当たり前になっている可能性があるし、逆にかかあ天下っていうのでも、こうはなりたくないと真逆に行く可能性も。その人の生まれ育った環境に左右されやすいのでは?」(29歳/建設・土木/技術職)

・「自分の父親が亭主関白だった人はなりやすい」(34歳/情報・IT/技術職)

2)家事ができない

・「炊事洗濯など、家事ができない人。なんでも自分の思い通りになると思っている人」(32歳/学校・教育関連/専門職)

・「付き合っている時点で家事全般をしない男」(22歳/医療・福祉/専門職)

3)女性に対する理想が高い

・「女の子らしい女の子が好きな人はなりそう」(28歳/その他/秘書・アシスタント職)

・「男兄弟しかいない人。女性に幻想を抱いてそう」(33歳/金融・証券/営業職)

4)プライドが高い

・「プライドが高く、人前で自分をよく見せたい人」(27歳/学校・教育関連/専門職)

・「普段からプライドが高くて、思い通りにならないと怒る人」(22歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

女性意見で目立ったのが、相手の男性の生育環境を挙げる意見です。幼いころの両親の姿を「当たり前」と捉える人は多いもの。彼氏の父親が亭主関白タイプであれば、素直な心で、それを受け入れている可能性も高いです。同様に「母親がなんでもやってくれる家庭」においても、「女性がやって当たり前」という考えが根付いているのかもしれません。またプライドの高い男性にとって、「自身のプライドを大切にしてくれる」という点は、彼女を選ぶ際には重要なポイントなのでしょう。間違っても「ズバズバなんでも切り出す女性」には惹かれないでしょうから、自然とハードルは高くなりがちと言えそうです。

◆専門家が教える、亭主関白な男性を見極めるポイント4つ

女性たちの実体験から「特徴」をつかむのもいいですが、やはり専門家の意見も気になるところ。心理コーディネーターの織田隼人さんに、「亭主関白な男性」を見極めるポイントを4つ教えていただきました。あなたの彼氏に当てはまる項目がないか、チェックしてみてくださいね!

1)店員に対してえらそうな態度をとる

たとえ女性にやさしくても店員さんに対して厳しい態度をとる男性は2面性を持っており、結婚したり同棲したらやさしい態度から一転、厳しい態度をとることになる男性が多いです。逆に店員に対してもやさしい態度をとったり常に「ありがとう」といった言葉をかけている男性は態度が統一されているので亭主関白の可能性は低くなります。

2)母親が専業主婦である

いわゆる「サザエさん」のような家庭が理想となっている男性や、男性の母親が専業主婦だったりする場合には亭主関白になりやすいです。母親が専業主婦の場合には「家庭の役割分担」がされておらず、多くは女性が家庭を支えるようになっています。その親を見て育つと息子である男性にとっての家庭像も女性が家事をやるモノ、と考えやすくなります。

3)二人で料理をしたあとに片付けをしない

亭主関白かどうかを見抜きやすい方法が二人で一緒に料理をすることです。料理をするときは男性もやる気になりやすいですが「片付け」に関しては誰もがテンションの上がらないものです。片付けを一緒にやらない男性は女性に面倒なことをやってもらおう、という甘えの感情を持っています

4)悪いことをした場合でも謝らない

男性が悪いことをした場合であっても謝らない場合には亭主関白の可能性が上がります。自分の非を認めない、ということは「改善する意思がない」ということになりますので改善希望を出したところで男性はそれを承認しません。逆に素直に非を認めて謝る男性はどんどん問題改善を図れるので今が多少亭主関白気味であっても成長していい旦那さんになる可能性が高いです。

次ページ:「亭主関白」な男性に見られる心理とは

SHARE