お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【専門家監修】倦怠期を上手く乗り越える方法

織田隼人(心理コーディネーター)

ファナティック

01

恋人との付き合いが長くなると、いずれ訪れるのが倦怠期。付き合いたてのときはあんなに楽しかったのに、なぜか一緒にいてもドキドキしなくなったり、デートに新鮮味がなくなってしまったり……。そんな倦怠期が訪れたときは、どうすればいいのでしょうか。倦怠期が訪れる理由や乗り越え方を、男女心理に詳しい織田隼人先生の意見を交えながら紹介します。

(1)倦怠期の時期と特徴

02

みなさんは、どのような状態になったら倦怠期だと感じるのでしょうか。男女のみなさんに、倦怠期が訪れる時期と特徴について聞いてみました。

Q.倦怠期が訪れる時期はどれくらいだと思いますか?

<半年>

・「だいたい半年くらいで1回くるような」(男性/38歳/商社・卸/販売職・サービス系)
・「半年後ぐらい。互いの嫌なとこも多く知ってしまって、ケンカが多くなる時期ぐらいだと思います。私も大学生のときに半年で倦怠期に入り、ケンカばかりの日々になっていました」(女性/31歳/その他/その他)

付き合ってから半年くらい経つと、相手のことが一通りわかってくる時期だといえますよね。よくも悪くもお互いの関係に緩みが出て、マンネリ化してきてしまうのかもしれません。

<1年>

・「1年以上付き合ってある程度お互いを理解したとき」(男性/27歳/不動産/営業職)
・「1年くらい経つと、付き合った当初のドキドキワクワク感は完全になくなる」(女性/31歳/情報・IT/その他)

1年付き合うと、だいたいすべてのイベントを2人で体験したところでしょうか。相手の反応や言動などもひとしきり目にした状況で、新しいことを体験する機会はかなり少なくなっているのかもしれません。また、相手のことを理解しているということも、関係が深いといえそうです。

<2年>

・「2年過ぎたら。イベントごとが一周以上すると飽きてくる」(男性/38歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「2年目から。1年目まではまだ初々しさもありラブラブな気がする」(女性/28歳/その他/その他)

2年も付き合っていると、行事やイベントごとを2回体験していることになりますよね。お互いまたかと感じることも増えてきて、相手の嫌なことも目につきやすくなってくる時期でもあります。付き合い始めのころのドキドキ感は、なくなってしまっているカップルが多数でしょう。

<3年目>

・「3年ぐらい経ったころ。お互いのことをだいたい理解したころだから」(男性/28歳/情報・IT/技術職)
・「3年目。慣れてきたころに嫌な部分が見え始めて苛立ちに変わることが多かったような気がする」(女性/26歳/その他/その他)

3年で一区切り……なんて言葉もありますが、3年という月日はよくも悪くも何らかの変化が現れるときだといいます。3年間何事もなく仲よく過ごしてきたカップルも、3年経つと今後について考えるようになり、何かしら変化が必要になる時期なのかもしれません。

Q.倦怠期の特徴は何ですか?

①刺激が足りない

・「お互いがマンネリ化して刺激が足りなくなる」(男性/35歳/医療・福祉/専門職)

②新鮮味がない

・「一緒にいると新鮮味がなく、面白くない状態」(男性/32歳/機械・精密機器/技術職)

③ドキドキしない

・「恋人と一緒にいてもドキドキしなくなったときのことだと思う」(男性/26歳/その他/販売職・サービス系)

④話すことがない

・「話すことがなくなったとき。一人で行動することが多くなったとき」(女性/34歳/金融・証券/事務系専門職)

⑤関心が薄れる

・「お互いの関心が薄れ、自分の時間を大切にしたいと思っている時期」(女性/24歳/その他/事務系専門職)

⑥ときめかない

・「相手にときめかなくなる。何にも感じなくなる」(女性/27歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

倦怠期に突入したカップルの多くは、相手に対するドキドキ感がなくなって、ときめきを失ってしまうようです。新鮮味がなくなってくるため、お互いの関係性も馴れ合い感が出てしまうようですね。一緒にいても楽しさが感じられず、徐々に相手への興味がなくなってしまうといった特徴も見られます。

次ページ:(2)倦怠期が訪れる理由

SHARE