お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

戸籍に×をつける前に! 忠告を無視して恋愛でイタイ目にあった女友だちの残念エピソード3つ!

Spinof Design(スピノフ デザイン)

「忠言耳に逆らう」ということわざがあります。人の忠告は聞く者にとっては耳が痛いため、素直に受け入れられにくいという意味です。類語の「良薬は口に苦し」は、「よく効く薬は苦くて飲みにくいのと同じく、よい忠告の言葉は聞くのがつらい。しかしどちらも身のためになる」というたとえです。似た意味の言葉がたくさんあるので、古来から忠告を聞かずイタイ目にあった人が後を絶たないのだと思います。
正論を言ったつもりが逆にキレられてしまう。そんな経験はありませんか? 今回は、友だちが困らないようにアドバイスしたのにそれを無視されて、やはり友だちがひどい目にあってしまったというエピソードです。

Q.女友だちに、まわりの忠告を無視してイタい目を見てしまった人はいますか?

 「いる」……10.7%
 「いない」……89.3%%

10人に1人が「そういえばあの子…」と思い当たる節があるそうです。

そんな男、やめたほうがいいと言ったのに

・「見るからに色んな女の人と遊んでそうな人ばかり好きになる。浮気されるよと注意しているのに聞かず、案の定、二股をかけられ別れている。」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「二股かけられた子。みんな忠告していたのに徒労だった。」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「既婚者との恋。やめたほうがと言ったのに、結局バレて慰謝料を請求されてた。」(31歳/医薬品・化粧品/営業職)

本人は盛り上がってしまって、聞く耳持たずです。認知心理学や社会心理学で用いる「確証バイアス」という言葉があります。仮説を検証する際に、それを支持する情報ばかりを集めてしまい、反証する情報を無視、または集めようとしない傾向のことです。要は「自分にとって、都合のいい情報のみを信じてしまう」ということです。どう見てもおかしいのに、友だちが目を覚ましてくれないのはこういった心理が働いているためです。ほかの女性の影がある男性の「好きなのは君だけだよ。ホントだってば!」という言葉、信じられますか?

詐欺、または嘘をつかれていることが明らか

・「和服モデルになるために和服一式買うと言っていたので、『きっと詐欺だよ』と止めたが聞かずに買ってしまい、やっぱり詐欺だった。」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「ネットで知り合った自称医学部の男、親は医者でテニスで全国出場といかにも怪しい。みんなでやめたほうがいいと反対したが、友だちは聞き入れてくれず。初めて会った時に体の関係だけ持って、結局逃げられてしまった。」(23歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

冷静に考えると、モデルの服はスタイリストやクライアントが用意するので、モデル自身が自腹を切って用意する必要は滅多にないはずなのです。「モデルの私服、拝見!」という企画でもなければ。(その場合は、すでに有名人であることが前提かも。)仕事を紹介するから、まずは指定のパソコンを買ってくださいという話も、よくある詐欺です。ネットでの出会いは、悪い人ばかりではないのですが、こういった目的の人もいることをどこか頭の片隅に入れておく必要があります。

結婚を引き止めたけど……

・「DV癖のある彼氏と結婚をするという友だちがまわりの意見を無視して、結婚して結局離婚しました。」(31歳/主婦)
・「『あの人と結婚するなは、考えたほうがいいよ』と家族や友人に言われていたけど結婚して、結局、ひどい目に遭い離婚していた。」(29歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「あまり祝福されない結婚をした友人が、結局離婚した。」(30歳/情報・IT/営業職)
・「お金使いの荒い人だから結婚を止めたのに、結局結婚して借金苦。」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

友だちの忠告を聞かず、別れないどころか結婚した挙句、結局別れてしまったようです。先ほど出てきた確証バイアスは必ずしも悪いことではなく、人の不安を軽減する作用があるのです。たとえば結婚に対して不安がある場合、安心できる要素を自分で探して、不安を解消することなどがあります。「彼は結婚したら落ち着くと言ってるから、大丈夫。」「友だちは反対しているけど、あの子の見る目がないだけ。」そんな風に忠告を無視しがちな場合は思い出してください。「持つべきものは友だち」です。客観的に見た2人の関係を、的確に示してくれます。信頼する友だちが反対する場合は、一旦立ち止まってみるのも手です。

まとめ

人の意見に流されるのはよくないですが、人の意見を聞かなすぎるのも失敗の元。なぜ、大切な友だちが反対しているのかをよく考えて、望まない選択をしてしまわないように。万一、失敗してしまってもそこで学習して、失敗を繰り返さないことが何より大切です。忠告してくれた友だちに誠心誠意、頭を下げたら、もしかしたら解決に向かって一緒に動いてくれることもあるかもしれません。

(Spinof Design)

※画像はイメージです。

※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数163件(22歳~34歳の女性)

※この記事は2015年12月11日に公開されたものです

Spinof Design(スピノフ デザイン)

グラフィックデザインの制作を中心に、ライター業、ライフデザイン講座の開催、アート教室を運営しています。主な専門分野は「女性の転職」「男性視点」「子育てと仕事の両立」です。「自分のカラを破ろう!」をテーマに、乳幼児向けのママさん向けの「パート起業&パート就業講座」をスタート。小学校でのキャリアデザイン出張授業や、商業高校での「とにかく楽しく!作りたいものを一緒に作るIllustrator・Photoshop講座」も好評です。

この著者の記事一覧 

SHARE