「○○の下」も見ていた……! 女性の部屋で掃除チェックするポイント4選
女性の部屋に呼ばれるだけでドキドキして、異性の部屋にも興味津々という男性は多いはず。女性の部屋は掃除が行き届いていて、よい香りがするなんて想像している人もいそうですが……。今回は、社会人男性に「女性の部屋に行ったときにチェックするポイント」について聞きました。
トイレ
・「トイレ。トイレをきれいにしている女性はマメに掃除する人だと思います」(35歳/通信/事務系専門職)
・「トイレはきれいであってほしい。汚れやすい部分なので、一番気をつかってほしいから」(33歳/情報・IT/事務系専門職)
・「風呂場、トイレなどの水まわり。水まわりはいつも掃除しないとけっこう簡単に汚れが落ちなくなるから」(37歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
トイレやお風呂などの水まわりは汚れやすい場所なので、普段からこまめに掃除しておきたいところですね。
洗面所
・「洗面所。普段他人に見られない場所なので、手入れを怠りがちだから」(33歳/機械・精密機器/技術職)
トイレはきれいにしていても、意外と見落としがちなのが洗面所。髪の毛が落ちていたり、洗面ボウルに水垢がついていたりしたら興ざめです。使ったあとはササッと掃除するようにしましょう。
玄関
・「玄関。ここがダメなようなら、まず全体がおざなりなので」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「玄関。入って一番最初に目にする場所なので」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「下駄箱。掃除がなされているか玄関の基準があるエピソードがある」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
ほかの場所と違って、部屋に行ったら必ず通る場所が玄関。その家の顔とも言える場所なので、ココが汚れているとほかの場所がきちんと掃除できていそうな気はしないようです。下駄箱に入り切らない靴が散乱していて靴を脱ぐ場所もないような玄関だと入った瞬間に「だらしないな」と思われてしまうこともありそうですね。
部屋の隅や棚の上のホコリ
・「棚の上のほこり。棚の上の物をどかして掃除しているか気になります」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「部屋の隅。ほこりがたまるので」(31歳/情報・IT/技術職)
・「ベッドの下。そこまで掃除してたらすごいなと思うから」(33歳/小売店/事務系専門職)
目が届きにくい棚の上やベッドの下。こんなところまで掃除が行き届いているとすごいなと感心してしまう男性も多いようです。毎日掃除していてもホコリなどがたまりやすい部屋の隅なども男性たちは意外と見ているもの。隅々まで気を抜かずに掃除しておかないと男性に幻滅されることもありそうですね。
まとめ
仕事が忙しくなるとどうしても後回しになりがちな部屋の掃除。人が来るときに慌てて片付けても普段の掃除が行き届いていないと、掃除をサボっているなということがバレバレのようです。収納スペースが少ない部屋だと目に付く所に出しっぱなしになるのも仕方ないかもしれませんが、見せ方を工夫するだけでもかなり印象は変わるはず。普段からこまめに掃除をするようにしましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年11月にWebアンケート。有効回答数101件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年12月11日に公開されたものです