あなたは“独身男性”を見抜ける? “独身男性”と思われてしまう人の特徴とは
気になる男性がいれば、その人が独身かどうか気になるものですよね。周囲の協力で、彼の独身の有無を確認する女性も少なくありません。しかし、わざわざ確認しなくても、明らかに独身であることを確認できる場合もあるようです。みなさんは、どんな方法で独身だと確信されているのでしょうか? 女性のみなさんに聞いてみました。
服がしわしわ
・「スーツがしわしわ。注意してくれる人がいないんだろうなと思うから」(29歳/金融・証券/営業職)
・「シャツにアイロンがかかっていないなど」(24歳/その他/事務系専門職)
・「シャツがしわしわ」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
毎日のようにシャツやスーツがしわしわだと、さすがに独身だと気づくものです。最近は身なりをきれいにする男性が増えているものの、中にはどうしても苦手だという男性もいらっしゃるので、すぐに気づくかもしれませんね。
身の回りが汚い
・「髪の毛がボサボサ。注意してくれる人もいないんだろうなと思う」(32歳/不動産/専門職)
・「ハンカチが何日も変わっていなさそうな人は、気にしてくれる奥さんがいないのだと思う」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「いつも同じスーツを着ている」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
髪の毛や身の回りが汚れていると、それを注意してくれる身近な女性がいないのだなと、容易に想像がつきそうですよね。気になる男性なら、自分がキレイにしてあげたいと思う方も多いことでしょう。
いつもコンビニ飯
・「毎日コンビニ弁当。愛妻弁当を作ってくれる人がいないんだと思う」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「いつもコンビニで食事を買っている」(28歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「ご飯をコンビニとか総菜、インスタントで済ませてる人」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
偏っている食事生活を送っている男性も、独り身なんだなとすぐにわかりそうな気もします。毎日、カップ麺やコンビニ弁当を食べている姿を見ると、なんとなくお世話をしてあげたい気持ちになることも。
趣味に費やす
・「自分の趣味ばかりに時間を割いていて、残業も断って帰るような人」(26歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
・「趣味にお金をかけていて、その話になると生き生きと語り始める」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「休日に飲み会や趣味で満喫した話を聞いたとき。遊びたい放題で家族がいないんだろうなって思う」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
話を聞いていると、明らかに独身だなとわかるのが、趣味の話ばかりしている男性ではないでしょうか。お給料をまるまる自分の好きに使っていいのは、独身でなければできないことですものね。
まとめ
男性が独身かどうかは、案外、すぐに見抜けてしまうものかもしれません。特に一人暮らしをしている男性ほどわかりやすいものはないでしょう。逆にわかりにくいのが、実家暮らしをしている男性です。身なりはきれいにしているため、一見ではわかりにくいかもしれませんね。あなたは独身の男性、見抜けますか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数173件(22歳~34歳の働く女性)
※この記事は2015年12月10日に公開されたものです