男性に聞いた! 付き合うなら、「話好きな女性」と「おとなしい女性」、どっちが好き?
女性って、とってもおしゃべりなタイプと、聞き上手でもの静かな人との差がものすごくありますよね。おしゃべりな人はいつまででも喋っていられるし、聞き上手さんはいつまでもニコニコ話をきいてくれるものです。こういう女性たちって、男性の目にはどう映っているのでしょうか? そこで今回は大人の男性たちにこんな室温をしてみました。
Q.お話好きな女性とおとなしい女性、どっちが好きですか?
「お話好きな女性」……66.2%
「おとなしい女性」……33.8%
意外にも「おしゃべりな人が好き!」という意見が全体の過半数に達しました。では、それぞれの回答を選んだ理由を見てみましょう。
<「お話好きな女性」派の意見>
■俺が喋りベタで……
・「自分があまり喋らないから」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
・「自分は聞く方に回りたいから」(38歳/通信/技術職)
男性ってお話が苦手な人、結構いますよね。話すのは苦手だけど、彼女とは一緒にいたい、という人にとって、彼女のおしゃべりは、とっても耳に心地よいBGMなのかも。
■一緒に話そう!!
・「ノリの軽い会話をぽんぽんとかわしたいから」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「たくさん会話したいから」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「話好きの女性のほうが、場がにぎやかになる印象」(28歳/情報・IT/技術職)
上記とは逆に、自分もよく喋る、という人は、一緒に会話のキャッチボールを楽しんでくれる女性が良いようです。会話が広がらない返事をされるよりも、会話が盛り上がるやり取りをしたいですもんね。
では次に、「おとなしい女性」を選んだ理由を見てみましょう。
<「おとなしい女性」派の意見>
■話を聞いて!!
・「おとなしく、よく自分の話を聞いてくれ、また、その話を楽しいと感じてくれる女性がすき」(38歳/電機/技術職)
・「聞き上手な人の方が、話をしていて楽しいから」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「私がお話しするのが好きなので衝突しそうだから」(37歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
自分がお話し好きで、とにかく聞いてほしい!!という男性も少なくありません。ちょっと甘えたがりの男性かもしれませんね。
■落ち着く……
・「うるさくないから落ち着く」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
・「一緒にいて落ち着くので」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「マシンガンは疲れるから」(32歳/食品・飲料/技術職)
女性のおしゃべりが苦手で、どう相づちを打てばいいか悩んでしまうような不器用な男性にとって、静かな女性は癒しになるようですね。
女性のおしゃべり、好きな男性と苦手な男性の差は非常に大きいです。気になる彼の好みはどちらかのか知っておけば、これからのアピールがより効果的なものになるかも。ぜひそれとなく聞いてみて、彼好みの女性に変身しましょう!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年10月にWebアンケート。有効回答数80件(20歳以下~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年10月17日に公開されたものです