ネット恋愛とは。メリット・デメリットやネット彼氏のエピソードを紹介
ネット恋愛とは? ネットで彼氏をつくるメリットとデメリット、また彼氏ができた女性たちのエピソードを紹介します。
インターネットの普及により、ネットの出会いをきっかけに恋愛したという話もよく聞くようになってきました。中には結婚にいたる場合も少なくありません。
しかし、ネットをきっかけとした出会いは、お互いに直接会ったことがないところからスタートするので不安に感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、実際に「ネット恋愛」をしたことがある女性にアンケートを実施しました。
ネット恋愛とは? アリ・ナシどっち?
出会いのひとつのきっかけとして広まりつつある「ネット恋愛」ですが、女性たちはどう考えているのか聞いてみました。
ネット恋愛とは
ネット恋愛とは、ネット上で出会った相手と恋愛関係になることを指します。
最近ではSNSやマッチングアプリ、オンラインゲームなどを使用した出会いもネット恋愛といえるでしょう。
ネット恋愛は賛成? 反対?
Q.インターネットをきっかけとして出会う「ネット恋愛」はアリだと思いますか?
思う(56.4%)
思わない(43.6%)
※有効回答数376件
ネット恋愛がアリだと思っている女性の割合は約56%となりました。一方で、ネット恋愛はナシだと思っている女性は約43%でした。
そこまで大きな差があるわけでなく、どちらの意見も一定数あることがうかがえます。
ネット恋愛がきっかけで付き合った人の体験談
それでは、実際にネットでの出会いから彼氏ができた方はどのくらいいるのでしょうか。交際に発展するまでの経緯や関連するエピソードについても、体験したことのある方に聞いてみました。
21.5%の女性がネット恋愛で彼氏ができたことがある
Q.インターネットをきっかけとして、彼氏ができたことがありますか?
ある(21.5%)
ない(78.5%)
※有効回答数376件
インターネットでの出会いをきっかけに彼氏ができた人はおよそ2割。最近増えてきているといわれるネット恋愛ですが、それでもまだ実際に彼氏ができるというのはレアなケースのようですね。
ネット恋愛のリアルなエピソード
SNSやネット上で仲よくなった
・「SNSで仲よくなり、実際に会ったら気が合い、何度か会ったあと付き合うこととなった」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「ネット上での会話で意気投合しました」(24歳/金融・証券/その他)
実際に会ったときに意気投合した
・「デートをしてみたら気が合ったのでそのまま付き合うことになった」(24歳/金融・証券/営業職)
・「出会い系アプリで知り合ってご飯に行ったら意気投合」(24歳/医療・福祉/事務系専門職)
お互いの趣味が合った
・「一緒にライブに行ったら楽しくて、その後も何度も会っていたら付き合うことになった」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「SNSで映画を観るのが趣味で、何回か一緒に観に行って楽しくて、付き合うことになった」(23歳/通信/営業職)
ネットやSNS上で何回かメールのやりとりをしたあとに、実際に会ってみて交際に発展するケースが多いようです。
直接会うまでにもお互いについて話しているので、その段階で話が弾んだり気が合ったりすると、実際にデートをするという流れになりやすいのでしょう。
ネット恋愛といっても、出会いの場がネットだったというだけで、あとは何度かデートをしているうちに交際に発展したという方が多く、いわゆる通常の交際発展の経緯と同じといえます。