お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

馴れ初めが話しずらい……。SNSでの出会い、働く女子の意見は?「映画みたいで楽しそう」

街中の出会いもはやSNSもひとつの出会いの形といってもいいのでしょうか。個々のやりとりでなく、コミュニティーを通しての出会いだとハードルは下がりそうですがSNSからの出会い、というだけでその恋愛に対するイメージはさまざまです。実際にSNSから恋愛に発展したことのあるという女性はどれくらいいるのでしょうか。

Q.顔も知らない相手とSNSからお付き合いに発展したことはありますか?

ある:4.7%
ない:95.3%

4.7%の女性がSNS恋愛の経験があるそうです。知人を作ることはあっても、本当に恋愛に発展するという関係になる方は少ないのかもしれません。抵抗がある人もいれば抵抗がない人もいますね。それぞれのSNS恋愛のイメージを聞いてみました。

完全否定ではない容認派の意見

「共通の趣味などがきっかけでそうなりそうなので、案外長続きしそう」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)

「友達がそうだったのでなんとなく会話が弾めばありなんだと思う」(32歳/その他/クリエイティブ職)

「映画みたいで楽しそう」(30歳/商社・卸/事務系専門職)

「出会いの形としてありとは思うが、自分はしたいと思わない」(31歳/医療・福祉/専門職)

「SNSで話が合い実際に会った。それが今の旦那です」(30歳/小売店/販売職・サービス系)

実際に結婚されたという方もいましたので、やはり全面的に否定することもなさそうです。顔はわからない相手ですが、顔が見えない分早い段階から本心で話し合うことができるのかもしれませんね。

警戒心タップリの否認派の意見

「顔写真ではすごくかわいいけれども、実際に会うと不細工だったという落ちがありそうです」(31歳/その他/その他)

「犯罪に巻き込まれる可能性がある危険な出会い方」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)

「実生活で普通の恋愛をできないなにかしら社会に適応できない同士の慰めあい」(27歳/電機/営業職)

「下心しかない出会い系と一緒だと思う」(28歳/機械・精密機器/技術職)

「現実世界でうまくいかなそう」(26歳/電機/事務系専門職)

「少し怪しいけれど、純粋で恋愛経験が少ない人が多そう」(32歳/医療・福祉/専門職)

事件やニュースを耳にすることが多いのも事実なので、怖いイメージを持っている人のほうが多かったです。顔もわからなくては騙されそうと思ってしまう人が多いようです。

確かに全員信じるのはキケンかもしれませんが、すべてをウソと決めつけるのもよくありませんね。オンライン上とはいえ、人を見極める力をつけなくてはいけない時代なのかもしれません。SNSは便利なツールですから、上手く使って生活に取り入れていきたいですね。

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年5月12日~5月18日にWebアンケート。有効回答数220件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2015年06月02日に公開されたものです

SHARE