【お悩みガールズ白書】文系男子より理系男子のほうがいい?

ジェーン でもね、吉田さんみたいなイメージを持っている人もいますよ。「計算に強そうなので、直感力にも優れていそう」(33歳/奈良県/金属・鉄鋼・化学)という方。
吉田 (笑)。
ジェーン この人、計算と直感の意味がわかってないよ!
吉田 そうですね。計算は割とじっくり考えますもんね。
ジェーン そうそう。
◆「文系」「理系」は意識していても、そのイメージは思い込み?
吉田 そっかー。みんな文系か理系かで考えてるもんなんですね。
ジェーン 考えてますよ! でも文系派の理由もひどいよね。「文系の人のほうが人の心がわかるような気がする」(30歳/その他/滋賀県)。機械かよ! 理系は。
吉田 (笑)! 理系の人も(人の心は)わかりますよ! きっとね。
ジェーン 32歳、兵庫県のアパレルの方の意見で、「理系は嫌。実験とか数字はいらない」。もうね……雑!
吉田 ずーっと実験やってるわけじゃないですからね。人生通してね。
ジェーン そうですよ。だって、理系って今、コンピュータとかも理系じゃないですか。
吉田 そうですよね。
ジェーン だから別に実験とかばっかりじゃないですよ。
吉田 でも、理系の人ってメガネかけていて、クールな感じしませんか?
ジェーン イメージね。文系はどんなイメージ?
吉田 文系は……。文系もメガネかけてるかな?
ジェーン ……ま、待って、待って!
吉田 メ、メガネの種類がちがうんです! 理系の人は、フレームがシルバーか、フレームがないか。文系の人は黒縁とか、茶色のメガネかけてる。
ジェーン セルメガネかメタルか。なるほどね。男はみんなメガネかけてるって話か。
吉田 (笑)。
ジェーン まぁ、吉田さんのように文系か理系か特に気にしない人もいるということですね(笑)。
◆ジェーン・スーより
あざとい。あざといよ! そのあざとさを、責めないけれどもね。だって一度は考えちゃうことだもんね。つまり「理系の方が優しくしてくれそう」には、理系男子の方が女が少ない環境にいるから、珍しさも手伝って私を下にも置かない扱いで迎えてくれるだろう……という思いがあるわけですね。理系男子の方が自分と話が合いそうだからとかではなくてね。自分の価値が上がる市場に己を投入する心意気は買うが、こっちが大事にしてほしいやり方で大事にしてくれるとは、限らんと思いますよー。
<番組情報>
◆週末お悩み解消系ラジオ『ジェーン・スー 相談は踊る』
毎週土曜日 19時~21時生放送
出演:ジェーン・スー
http://www.tbsradio.jp/sd/
<ジェーン・スー>
東京生まれ東京育ちの日本人。作詞家、ラジオパーソナリティ、コラムニスト。音楽クリエイター集団agehaspringsでの作詞家としての活動に加え、ラジオ番組、テレビ番組など幅広く活動中。著書に『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』(ポプラ社刊)、『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬舎刊)。2015年3月22日(日)には、ラジオ『相談は踊る』の書籍版『ジェーン・スー 相談は踊る』(ポプラ社刊)が発売決定。
(マイナビウーマン編集部)
※この記事は2015年02月27日に公開されたものです