お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

そんなに貯まるのはなぜ? 女子が「真似したい!」と思った貯蓄ワザを大公開!

◆これまでに、まわりの人の貯蓄法を聞いて「真似したい!」と感じたことはありますか?

真似したいと感じたことが「ある」と答えた人が約24%、「ない」人が約76%という結果になりました。「ない」と答えた人にその理由を聞いてみると「自分の貯蓄法で成功している」というように、マイナビウーマン読者は自分の貯蓄についてしっかり考えて実践している人が多いことがわかりました。一方で、真似したい貯蓄方法としては、「財形貯蓄」「500円玉貯金」と、毎月・毎日コツコツ貯める方法を挙げている人が多かったです。

回答者数:164(1年目=4.9%、2年目=1.2%、3年目=7.3%、4年目=8.5%、5年目=15.8%、6年目=15.2%、7年目=9.2%、8年目=12.8%、9年目=10.4%、10年目以上=14.6%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2014年5月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、耳にして「真似したい!」と感じた「まわりの人の貯蓄法」がどんな内容か、エピソードを教えてください。

節約するに限る!

  • とにかく使わず貯めに貯める。(金融・証券/事務系専門職/11年目)
  • 外食を月何回にするなど決めて、あとは質素に生活する。(マスコミ・広告/事務系専門職/6年目)
  • そんなの興味ない。収入が限られている以上は、貯蓄を増やすには、節約とがまんしかない。(小売店/販売職・サービス系/10年目)

貯蓄専用の口座を活用する

  • 給与が振り込まれたら、貯金分は専用口座に移すこと。(人材派遣・人材紹介/事務系専門職/4年目)
  • 通帳をわけて貯蓄分は先に取っておくと聞いて、真似をしています。少しは無駄遣いが減った気はします。(その他/その他/7年目)
  • お給料が入ったらすぐ貯金用の通帳に移動させること。実践しています。(食品・飲料/技術職/8年目)

お弁当大作戦

  • お弁当を作っていって、外食したつもり貯金をしている友人の話を聞いて、真似したいと思いました。(金融・証券/秘書・アシスタント職/5年目)
  • とにかく弁当。昼はもちろん朝も夜も。尊敬した。(学校・教育関連/専門職/8年目)

自分の貯蓄法で満足

  • 割とまわりより貯金が多いほうなので、他人の方法を真似したいと思ったことはないです。(小売店/秘書・アシスタント職/5年目)
  • 20代ひとり暮らしで1千万円貯めている自分の貯蓄法に満足しているから。(機械・精密機器/技術職/6年目)
  • 基本的に貯めることができる体質ですので、ほかの人の話を聞いてもイマイチ効果を感じることができない。(その他/その他/6年目)
  • 自分なりの貯金方法を確立しているので。(人材派遣・人材紹介/事務系専門職/7年目)

定期預金に頼る

  • 普通に貯金するより定期預金にしたほうが金利がいい。(金属・鉄鋼・化学/事務系専門職/6年目)
  • マメに定期預金。基本的に使わなくなるから貯まりそうだと思った。(電機/事務系専門職/5年目)

まわりは浪費家ばかり!?

  • 貯金を本格的にしている人がいない。(印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職/7年目)
  • 私のまわりできちんと節約しながら貯蓄できている人を見たことがないから。むしろ教えてほしいと言われる。(機械・精密機器/営業職/11年目)
  • みんな貯金していないから。(団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職/3年目)

私が以前勤めていた会社の同僚で、毎日お弁当をつくったり、買い物でポイントを貯めるなど、上手に節約・貯蓄をしている人がいました。そこで私も試してみようと、お弁当箱と水筒を購入し、さあ実践! とがんばってみたのですが、お弁当作戦は1週間で挫折。ショッピングではあまり特定のお店で購入するクセがないので、結局はいろいろなお店のポイントカードがたまるばかりで……。なかなかうまくいかないのでその同僚に相談してみたところ、彼女は「毎日コツコツやって、ポイントやお金が少しずつ貯まっていくのが楽しい」のだとか。もしかすると彼女の貯蓄方法は、「コツコツがんばる」が苦手な私には合わなかったのかもしれません。

そこで私がとった方法は、多くの女子が挙げてくれた「専用口座にわける」「銀行の貯蓄口座に自動引き落とし」という方法。最初に「これは貯蓄用」とわけて、あとは自由に使えたほうがストレスも溜まらず、気づいたら貯蓄も増えていてなかなかいい方法です。自分の性格や生活スタイルにあった貯蓄方法を見つけるのが、蓄財への近道かもしれませんね。
(text:宇田川ノリコ)

※この記事は2014年08月06日に公開されたものです

SHARE