お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

上司に怒られた憂鬱を吹き飛ばす! ランチのときに行うとハッピーになれる「すいっち」とは?

おのころ心平

さて「消化液」って、なんでしょう。種類は? その量は?

まず、種類は「唾液・胃液・膵液(すいえき)・胆汁・腸液」の5種類。そして、その総量は約8リットルもあります。2リットルサイズのペットボトルで約4本分もの消化液が、カラダの中で分泌されているのです。でも、これらのすべてが尿や便、そして汗となって排出されているわけではありません。では、そんなに大量の消化液は、どこに行くのでしょうか。

正解は「腸管が飲んでいる」。食べたものを溶かし、分解し、細かい分子になった栄養素は、消化液ごと腸壁から再吸収しているのです。腸管は腸液という消化液を分泌しつつ、自ら再吸収しているのです。

この仕組みをキープするために、一日8リットルもの消化液が必要なのです。消化液が充分に分泌されていないと、食べ物はスムーズに流れていきません。腸壁にくっついたり、傷つけたりすることすらあります。この傷から異物が侵入し、肝臓や腸管に大きな負担となることもあります。だからこそ、消化液を充分に分泌させ、消化力をアップすることがとても大切なのです。

そのために自分ができることは、「しっかりとよく噛んで食べること」。つまり、咀嚼力(そしゃくりょく)をあげることが、消化力をあげることにつながります。しっかりと咀嚼し、きちんと分解・消化することは、その食べ物の命の構造を理解することになります。

物事を理解することを「咀嚼する」と表現することがありますが、他者の気持ちや価値観を理解することも、咀嚼力が欠かせません。そして、それは他人を思いやる気持ちへとつながっていくのです。

ここで「ハッピーすいっち」! ランチは、はじめのひとくちを30回噛みましょう。それだけで、充分消化液が分泌されます。「しっかり分解・消化する」というイメージで、よく噛むのです。すると、カラダの健康だけでなく、自然と他人の価値観も理解できるようになっていきます。30回噛む間だけ、上司の気持ちを理解しようとしてみましょう。食べ物を咀嚼している間に、相手の気持ちも咀嚼できるようになるのです。はじめのひとくちだけ考えたら、あとは楽しく食事をすればOKですよ。

<ハッピーすいっち>
「はじめのひとくちすいっち」

<方法>
はじめのひとくちは、30回を目安によく噛む

<効果>
他人の価値観が理解できる

(カラダ心理学者、ボディ・サイコロジスト・おのころ心平)

※この記事は2014年02月12日に公開されたものです

おのころ心平

ボディ・サイコロジスト(カラダ心理学者)。カラダのクセや症状から、そのクライアントの心理状態を読み解き、ココロの生活習慣、カラダの生活習慣改善をうながすカウンセラーとして19年間、2万2000件以上の実績をもつ。
2008年、一般社団法人自然治癒力学校を開校し、これまでの経験やセルフケアに関する知識を講座やワークショップとして全国展開。多くのセラピスト、代替療法家、教育者、医療従事者、ホリスティックドクターへの指導をおこなう。著書に『ハッピーすいっち』(KADOKAWA メディアファクトリー)、『きれいのココロ』(マイナビ)など。

●自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org/

●おのころ心平 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/onocoroshinpei/

この著者の記事一覧 

SHARE