お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

先進国における子どもの幸福度、日本の総合順位は31カ国中6位

国立社会保障・人口問題研究所は、ユニセフの研究機関であるイノチェンティ研究所(イタリア・フィレンツェ)との共著「レポートカード11 先進国における子どもの幸福度-日本との比較 特別編集版」を取りまとめ、公表した。

【あなたを心から幸せにするものは何ですか? 3つの自己幸福度分析法】

今回のレポートでは、「物質的豊かさ」「健康と安全」「教育」「日常生活上のリスク」「住居と環境」の5つの分野について幸福度の評価を行っている。

日本の子どもの幸福度は、総合順位では31カ国中6位で上位にあり、オランダ、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンに次ぐ順位となっている。

また、「教育」と「日常生活上のリスク」の分野では1位だった。「教育」分野の内訳は、就学前教育就学率6位、高等教育就学率10位、ニート率10位、PISA学習到達度テストの平均点2位。「日常生活上のリスク」の内訳は、肥満児の割合1位、毎朝朝食をとる割合1位、10代の出生率4位、飲酒する割合1位、いじめを受けたことがある子どもの割合12位となった。

一方、それら以外の分野では、「住居と環境」で10位、「健康と安全」で16位、「物質的豊かさ」で21位と、日本の結果には分野ごとに大きく順位が異なるという特徴が見られた。

「住居と環境」の内訳は、世帯1人あたり部屋数15位、子どものいる世帯のうち住宅に複数問題がある世帯の割合17位、殺人発生率2位、大気汚染8位。「健康と安全」の内訳は、乳児死亡率4位、低出生体重児出生率26位、予防接種率11位、子どもの死亡率7位となっている。

5つの分野のうち、「物質的豊かさ」分野の成績が最も低く、内訳は、子どもの相対的貧困率22位、子どもの貧困ギャップ26位、子どもの剥奪率18位だった。

参考文献:ユニセフ イノチェンティ研究所・阿部彩・竹沢純子(2013)「イノチェンティレポートカード11 先進国における子どもの幸福度―日本との比較 特別編集版」、公益財団法人 日本ユニセフ協会(東京)

※この記事は2013年12月27日に公開されたものです

SHARE