お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

無駄だと思いつつ、どうしてもやめられない出費ってある?

◆無駄だと思いつつ、どうしてもやめられない出費はありますか?

「ある」と答えた人は全体の55%で、「ない」と答えた人を少しだけ上回る結果に。ダントツで多かったのは「スイーツ」などの買い食い。「なかなかやめられない」という声ばかりでした。また、「カフェ」や「コーラ」などの飲み物代を無駄だと思っている人も多い印象でした。

[回答者数:283(1年目=3.5%、2年目=6.7%、3年目=13.1%、4年目=12.7%、5年目=12.7%、6年目=7.4%、7年目=8.8%、8年目=12.4%、9年目=8.8%、10年目以上=11.6%、その他=2.3%)/『マイナビウーマン』調べ。2013年10月にWebアンケート]

 

あなたが「無駄だと思いつつ、どうしてもやめられない出費」について具体的に教えてください。

ひとり暮らしならではの出費

  • 惣菜やお弁当代。自分でつくるより楽でおいしいからやめられない。(医療・福祉/専門職/2年目)
  • 外食。つくるのがめんどくさくてついつい食べてしまう。(その他/その他/4年目)
  • 外食でのひとりご飯。一回1,000円くらい。(医療・福祉/秘書・アシスタント職/9年目)

インターネット代

  • 通信費。(金融・証券/営業職/3年目)
  • スマホの安心パック(壊れたときに修理代が安くすむ保険料みたいなもの)。どうせ壊れないと思うけど。(学校・教育関連/専門職/5年目)

ストレス発散のため

  • ストレスがたまったときのお菓子。(金融・証券/事務系専門職/7年目)
  • ストレス発散のための飲食代。(学校・教育関連/営業職/10年目以上)
  • お菓子の大量買い。ストレスで食べまくってしまう。(情報・IT/技術職/5年目)

携帯課金が、チャリン、チャリン

  • ケータイゲーム。暇つぶしに最適なので。月5万円。(その他/事務系専門職/4年目)
  • 携帯の課金サイトが、無駄だと思いつつ使い続けてしまっている。月315円なのだが、それでもちりも積もれば山だから、そろそろやめたいがついつい使い続けてしまっている。(食品・飲料/専門職/5年目)
  • スマホのゲーム課金月1,000円にも満たないが、もったいない気がしてやめたい。(金属・鉄鋼・化学/事務系専門職/9年目)

まわりにはこんながまんできない友人が……

  • 友人は、どうしても毎日家でビールを飲んでしまうらしい。(医薬品・化粧品/事務系専門職/8年目)
  • お金がないが口癖の友人は、タクシーを使うのがやめられないそう。もう少し足腰鍛えろよって思う。(機械・精密機器/事務系専門職/8年目)
  • どうしても禁煙できない友人がいる。(医療・福祉/専門職/2年目)
  • 友人は洋服を見ているとすぐ買ってしまう。(その他/その他/3年目)
  • 友だちがゆるキャラにはまっていてグッズを買いまくっている。(医療・福祉/専門職/5年目)

無駄なものはない!

  • 無駄ならそもそも出費しない。(医療・福祉/事務系専門職/10年目以上)
  • 無駄なことはしない。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/10年目以上)
  • 無駄遣いは絶対しない。(金融・証券/秘書・アシスタント職/4年目)
  • 極力無駄な出費はしていない。(マスコミ・広告/技術職/5年目)
  • 自分が無駄だと思うことにはお金を払わない。(自動車関連/営業職/4年目)
  • 無駄などない。(食品・飲料/秘書・アシスタント職/9年目)

さまざまな「やめられない出費」の結果が明らかになりましたね! 特に「スイーツは太るしお金もかかるので、無駄だと思うのにやめられない」という意見にはハッとしました。確かにおっしゃる通りですよね。私も日々のお菓子やお酒がやめられないうちひとりです。だけど、人によってはそれでストレスを発散したり、癒されたりしているのだから、できることなら無駄だと思わずに楽しみたいですよね。

また「節約はするけれど、自分の好きなことにだけはお金を惜しまない」という意見にも「なるほこのアンケート調査に、「家計簿をつけてみたら無駄使いが減った」という声があったのですが、これはとてもいいヒントだなと思いました! 毎日のお菓子も、みんな1回あたり200~500円くらいで、月に2,000円くらいの人が多かったのですが、そうやってどのくらい出費しているかわかっているだけでもかなりちがいそうですよね。ほしいものがあったり、まとまった出費がありそうなときはここでやりくりできるようにしておけば、お財布にもダイエットにもよさそうです♪
(text:小谷飛鳥)

※この記事は2013年11月05日に公開されたものです

SHARE