お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

将来、今の会社で働きながら子育てをする自信はありますか?

いつかはかわいい赤ちゃんを産みたい、漠然とそう考えている人は少なくないはず。でも、その先は? 今の会社で育児をしながら働くのか、それとも退職して育児に専念するのか。今回は、働く女子にとって避けて通れない重大な問題「子育てしながら働くこと」について聞いてみました。

「自信がない」と答えた人が約7割。「男性が多い会社なので理解がない」「ほかの人に迷惑をかけそう」「激務だから無理」など、子育てと仕事の両立に高いハードルを感じているよう。一方の「ある」と答えた人からは「環境が整っているから」「子育てしながら働いている先輩がたくさんいる」などの意見が。会社の育児制度や職場環境が重要なポイントになることが浮き彫りになりました。

[回答者数:297(1年目=4.0%、2年目=7.4%、3年目=13.1%、4年目=9.1%、5年目=14.8%、6年目=5.0%、7年目=10.4%、8年目=12.1%、9年目=8.8%、10年目以上=14.2%、その他=1.1%)/『マイナビウーマン』にて2013年5月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や「子育てしながら働くこと」へのあなたの考えを聞かせてください。また、働きながら子育てをする環境があなたの会社(職場の雰囲気も含めて)には整っているかもお答えください。

前例がなく、理解がない

  • 今の会社の配属所内では、子育てしながら働いている女性の前例がない。そのため、男性上司が過剰に対応しそうで嫌だ。他部署なら、子育てしながら働いている先輩はいるが、責任を持たせてもらえない、昇進・昇給が遅れるなど、子育てにかかる費用を捻出できるような待遇ではないと思う。(医薬品・化粧品/技術職/3年目)
  • 復帰してる人がひとりもいないから。男性がほとんどの会社なので理解が少ない。(建設・土木/事務系専門職/7年目)
  • 前例がないから。働きたいが理解を得られないと思う。(その他・法律/秘書・アシスタント職/10年目)

結婚・妊娠したら辞める雰囲気が漂う

  • 職場は結婚したら退職推奨。妊娠したら続けている人は皆無。(食品・飲料/技術職/3年目)
  • 今の会社は、結婚したら辞めるような雰囲気があり、その中で働くだけでも大変だから。(商社・卸/営業職/6年目)
  • 自分の仕事を担当している人がひとりしかいないので代わりが効かない。育休産休制度というものがないため、妊娠したら退職する雰囲気が漂っている。(医療・福祉/専門職/7年目)

まわりの理解や協力が必要

  • 子育てしながら働くには、制度が整っているだけでなく、まわりの理解や協力が必要だと感じている。今の職場は時短勤務などもあるので社員の方は働きやすそうだが、私は派遣社員なのでこれから子供ができたら働き続けるのは難しいだろうなと感じている。保育園の待機児童問題がなくなったとしても、小さい子を持ちながら就職活動するのにとても不安を感じている。(医薬品・化粧品/技術職/9年目)
  • 今の仕事を抱えながらは無理。時短やそれなりに仕事を考慮してもらえれば可能。(自動車関連/秘書・アシスタント職/11年目)

自信はないけど働き続けます!

  • 自信はないけれど、制度がどうこうというよりは、育児などのために仕事を辞めてしまって、再び仕事がしたいときに一から始めるのは大変だと思う。だから、先のことまで考えるなら、保険として、今の職場で働きながら子育てするのが無難だと思う。(医療・福祉/専門職/3年目)
  • 経済的に専業主婦になれないので、出産後も仕事を続けていきますが、男性が多い職場で管理職になっているため、早帰りや急に休みをもらおうとするのは気が引けてしまいます。保育所に入所できない友人の話も聞くので、保育所を増やしてほしいです。(運輸・倉庫/事務系専門職/5年目)

2.【陰で何言われるか……】

次のページを読む

SHARE