お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

将来、今の会社で働きながら子育てをする自信はありますか?

「自信がない」と答えた人が約7割。「男性が多い会社なので理解がない」「ほかの人に迷惑をかけそう」「激務だから無理」など、子育てと仕事の両立に高いハードルを感じているよう。一方の「ある」と答えた人からは「環境が整っているから」「子育てしながら働いている先輩がたくさんいる」などの意見が。会社の育児制度や職場環境が重要なポイントになることが浮き彫りになりました。

[回答者数:297(1年目=4.0%、2年目=7.4%、3年目=13.1%、4年目=9.1%、5年目=14.8%、6年目=5.0%、7年目=10.4%、8年目=12.1%、9年目=8.8%、10年目以上=14.2%、その他=1.1%)/『マイナビウーマン』にて2013年5月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や「子育てしながら働くこと」へのあなたの考えを聞かせてください。また、働きながら子育てをする環境があなたの会社(職場の雰囲気も含めて)には整っているかもお答えください。

激務だから到底無理!

  • 長時間労働が美徳で、残業代ももらえないような会社で、子育てしながら一人前に働くなんて到底無理。(学校・教育関連/秘書・アシスタント職/4年目)
  • 定時退社できないし、土曜も出勤があるし、激務だから。(商社・卸/秘書・アシスタント職/3年目)
  • 外まわりの営業で、帰宅するのはいつも9時や10時、遅いときには午前様もあるから。事務の女性は育児休暇や産休もあるけど、営業には適用されない会社だから。(商社・卸/営業職/4年目)
  • 残業3時間が当たり前で、定時で帰ると浮く環境だから。制度もあまり整っておらず、先輩が独身か既婚でも子供がいない人が多いので。(情報・IT/秘書・アシスタント職/2年目)

厳しい現実

  • 派遣社員だから。働きながら子育てをする環境じゃないと思う。子育てをしながら働くのは素晴らしいし大変だと思う。(通信/秘書・アシスタント職/10年目)
  • 制度はあるが、正社員はいいけど、契約職員が取る? みたいな雰囲気があるから、契約の身分では取りづらい。(学校・教育関連/秘書・アシスタント職/7年目)
  • フルタイムはキツい。派遣なので時短勤務とかないし、まず無理。(機械・精密機器/秘書・アシスタント職/10年目)

子育てに理解がある

  • 今は不況だし、女性が子育てしながら働く人は当たり前のようにたくさんいます。私の働いているところは子持ちが多いので、そういうことには理解があるのでとても助かります(子供が風邪を引いて出られなくなったとか)。(食品・飲料/販売職・サービス系/5年目)
  • 生活のために働くことは仕方ないと思う。産休もとれるし比較的小さな子供がいるということに理解を示してくれる会社だと思う。(金属・鉄鋼・化学/営業職/7年目)
  • 子どものために短時間勤務をしている人も多いし、上司の理解がわりかしあると思うから。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/5年目)

主婦になるのが目標!

  • 子どもを産んだら主婦になる。それを目標にしている。(その他/その他/3年目)
  • 子どもが寂しい思いをするくらいなら、専業主婦になりたい。(団体・公益法人・官公庁/専門職/3年目)
  • 子育てに専念したいから仕事は辞めたい。(食品・飲料/販売職・サービス系/8年目)

次のページを読む

SHARE