
【夢占い】振られる夢の意味は? 人物・シーン別暗示22選
誰かに振られる夢の意味とは? 彼氏や彼女、好きな人、好きじゃない人、夢であなたを振った人物は占いにおいて何を暗示しているのでしょうか。また、告白して、デート中に、などシーン別の暗示も気になるところ。占い師のみくまゆたんさんが解説します。
誰かに振られる夢を見ると、現実でも振られるのではと不安になるもの。では、振られる夢は具体的にどのような意味があるのでしょうか?
そこで今回は、誰かに振られる夢について人物、シチュエーション別に意味を紹介していきます。
振られる夢が表す「スピリチュアルな意味」
夢の中での失恋は、あなたの心にひそむ不安な気持ちを表しています。
さらに、誰かに振られる・誰かが振られる夢など、振られるという事象は、あなたの自信のなさ、消極的な気持ちの象徴です。この夢を見た時、あなたは自信のなさから消極的で遠慮がちな気持ちになっているようです。
しかし、自信のないままでは、何をやってもうまくいきません。自分に自信をつけるために、まずは小さなことでも構わないので目標を作って、少しずつクリアしていきましょう。
振られる夢がリアルになることはある?
振られる夢は自信のなさや不安を意味するので、必ずしもこの夢が正夢になるわけではありません。ただ、自信のなさや不安が伝わると、相手も同じように不安になってしまい、関係がうまくいかなくなる可能性があります。
良い関係を長く築くには、相手を心の底から信じる気持ちが大切です。相手に不安を感じるよりも、まずはあなたが信頼して安心感を与えることが大切です。
振られる夢をよく見る時の心理は?
振られる夢をよく見る場合、今好きな人、または恋人への気持ちが高まっていることを意味します。ただ、相手への気持ちが大きすぎるゆえに、必要以上に「振られたらどうしよう」と不安になっているようです。
そもそもあなたが不安になったところで、関係が良好になるわけではありません。むしろ、不安になればなるほど行動が空回りして、逆効果になることの方が多いでしょう。この夢を見た時は、あまり思い詰めすぎないよう注意しましょう。
振られた相手に夢の内容を話してOK?
振られた相手にこの夢の話をするのは、スピリチュアルにおいてもNGです。
そもそも、相手からすれば、あなたがどんな夢を見ようと関係がないもの。それどころか、「あなたに振られた夢を見たけど、どう思う?」と聞かれても、あまりいい気はしないでしょう。夢の内容は心に留め、何も話さないのが得策です。
人物別「誰かに振られる夢」の意味
誰かに振られる夢は、どんな人物だったかによって意味がそれぞれ異なります。そこで、夢の登場人物別に暗示を解説していきます。
(1)彼氏に振られる夢は「関係の進展or不安」
彼氏に振られる夢は、あなたの今の恋愛状況によって意味が異なります。
彼氏と今仲良しで幸せならば、より一層その相手と幸せになれる吉夢です。もしかしたら、近いうちにプロポーズされるかもしれません。この場合であれば、彼氏に今後どうしたいかを具体的に伝えていくと、思い通りの展開が待っているはず。
逆に気持ちが冷めている、または今彼氏との関係がうまくいっていないのであれば、恋愛に対する不安な気持ちが夢として出てきた可能性が高いです。不安な気持ちを抱えたまま一緒に過ごしてもどんどん関係は悪化する一方なので、距離を取った方が良いでしょう。

最近彼氏がなんだか冷たい……。彼とあなたの付き合い方や、彼のあなたへの態度からあなたの「振られる度」を診断します。
(2)彼女に振られる夢は「振られたくない、束縛」
彼女に振られる夢は、大事に思う彼女に振られたくないと願うあなたの気持ちを表しています。
今のあなたは、どこか彼女に束縛めいた行動や発言をしていて、相手を窮屈にさせているようです。もっと広い心で、彼女を包み込んであげることが大切です。
(3)片思い中の好きな人に振られる夢は「ラブチャンス」
片思い中の好きな人に振られる夢は、あなたに恋愛のチャンスが巡ってくる吉夢です。
近いうちに、好きな人と2人きりで話ができるなどラブチャンスが訪れるでしょう。あなたからも好意を伝えると、関係が進展しそうです。
(4)昔好きだった人に振られる夢は「トラウマ、臆病」
昔好きだった人に振られる夢は、恋に臆病になっている気持ちの表れです。また、初恋の人に振られる夢の場合は、かなり強烈な失恋のトラウマを抱えているようです。
あなたは今、過去のトラウマや失敗体験から前になかなか進めずにいるようです。すでに恋人や配偶者がいる人の場合は、心のどこかで相手を信用できずにいる様子。しかし、あなたがいつまでも心を開かないままだと、心許し合える関係を築くことは難しいでしょう。
仲良くなりたい人には、素直に自分の気持ちを打ち明けてみましょう。あなたを理解してくれる人との出会いに恵まれ、恋のトラウマも解消されていくはず。
(5)好きじゃない人に振られる夢は「ストレス」
好きじゃない人に振られる夢は、あなたが合わない人にストレスを感じている気持ちの表れです。
無理して関係を続けてもうまくいかないので、合わない人とは距離を置きましょう。
(6)知らない人に振られる夢は「不安、トラウマ」
知らない人に振られる夢は、あなたが恋に対して恐怖心を抱いていることを意味します。恋人募集中の方は、過去の失敗経験から消極的になっているようです。
また、あなたに恋人がいるならば、その人から振られたらどうしようと不安になっている様子。しかし、恋愛は楽しむものなので不安になっても仕方ありません。まずはそんな気持ちを忘れないでください。
(7)男友達・女友達から振られる夢は「出会い」
男友達、女友達など異性の友人に振られる夢は、あなたに近々新たな縁が訪れる吉夢です。
良い縁が訪れる時期なので、積極的に出会いの場や人の集まる場所へ出かけてみるといいでしょう。

本文が入ります
(8)同性から振られる夢は「トラウマ」
同性から振られる夢は、恋愛に関する強い不安を抱えている暗示です。今のあなたは、過去のトラウマや失恋経験から異性に対して恐怖心を抱いているようです。
しかし、過去はあくまで過去なので、昔の悪い思い出にとらわれずに、新たな出会いを一つひとつ楽しんでいくところからスタートしていきましょう。
(9)芸能人に振られる夢は「理想が高い」
芸能人に振られる夢は、あなたの理想が高くなりすぎていて、現実が思うように進まないことを暗示しています。
そもそも能力以上のことをやろうとしても、成功する確率は低いものです。まずは、自分自身を見つめ直した上で計画を立て直していきましょう。
(10)元彼や元カノに振られる夢は「疲れ」
元彼や元カノに振られる夢は、心身が疲れている、または元恋人にあなたが未練を抱えている心理を表しています。
今は無理しても空回りするだけなので、ゆっくり体を休めましょう。
(11)夫・妻に振られる夢は「現状への満足」
ドキッとしてしまうような夢ですが、これは逆夢。あなたが今の生活が幸せで満足していることを表す夢です。いい流れが来ている暗示なので、この夢を見た後はワクワクする気持ちを持って生活することが大切ですよ。
例えば大切な人と旅行やディナーなどに行くと、より良好な関係に。今まで以上に愛情をしっかり伝えれば、さらに満足のいく未来が待っています。
シーン別「振られる夢」の意味
振られる夢は、夢の状況によっても意味が異なるので、夢の内容をよく覚えておいてください。そこで次に、シーン別の暗示を紹介していきます。
(1)自分以外の誰かが振られる姿を見る夢は「不安、自信喪失」
自分以外の誰かが振られる夢は、あなたが自信を失う、または振られるのが怖いと感じている気持ちを表しています。
不安を感じてもどうにもならないので、まずは目の前の出会いを一つひとつ大切にしていきましょう。
(2)告白して振られる夢は「自信喪失」
告白して振られる夢は、先ほどの夢と同様、あなたが自信を喪失していることを意味します。自信がないままだと、何事もうまくいきません。自信をつけるために、小さな目標を作って少しずつクリアしていきましょう。
(3)デート中に振られる夢は「恋のチャンスを逃す」
デート中に振られる夢は、恋のチャンスが訪れているにも関わらず、あなたが自信を喪失していてチャンスを逃す可能性が高まっていることを意味します。
恋のチャンスをつかむためにも、まずは自分に対して「大丈夫」と励ましていきましょう。自分で自分を励ましていくうちに、自己肯定感が高まって自信を取り戻せるはず。
(4)プロポーズして振られる夢は「大切な人を失う不安」
プロポーズして振られる夢は、恋人など大切な人を失ったらどうしようと不安になっている気持ちの表れです。
恋人や好きな人がいる場合、あなたは相手が好きでたまらないようです。その気持ちを素直に届ければ、きっと気持ちは伝わるでしょう。
(5)メールで振られる夢は「寂しい」
メールで振られる夢は、あなたが寂しい気持ちを抱えていることを意味しています。
寂しい気持ちは、周囲の人や大切な人へ正直に伝えていくと、理解してくれる存在が現れ、あなたを支えてくれるはずです。
(6)クリスマスやバレンタインなど特別な日に振られる夢は「関係を壊したくない」
クリスマス、バレンタインなど特別な日に振られる夢を見た場合、あなたは今好きな人、または恋人との関係を壊したくないと考えているようです。この夢を見たら、その気持ちを素直に相手へ伝えれば、関係が進展するでしょう。
(7)振られて泣く夢は「好きでたまらない」
振られて泣く夢は、あなたが好きな人、または恋人のことを好きでたまらない気持ちを表しています。その気持ちをさり気なくアピールすると、関係が進展する兆しです。
(8)怒られながら振られる夢は「物事が進むきっかけ」
夢の中で怒られるのはとても気分がよくないですが、実は逆夢。あなたの運気が上がり、物事が順調に進むことを予兆する夢です。
怒ることは失敗した悔しさを挽回しようとする、ポジティブなエネルギー。ここから運気は好転していきます。うまくいくと信じて、今まで以上に努力して生活してみてください。
(9)遠距離恋愛で振られる夢は「距離の縮まり」
遠距離恋愛は何となくうまくいかないイメージがある方も多いのではないでしょうか。悪い意味に感じる夢ですが、もし夢の中の遠距離恋愛で振られてしまったら、現実では好きな相手との距離が縮まることの予兆。
離れていても仲良くいたいという、あなたの深層心理が表れているのです。これからうまくいく可能性は高いので、どんどん相手にアプローチしていきましょう。
(10)浮気されて振られる夢は「恋人への不満」
パートナーに浮気をされて振られる夢を見た時、現実でのパートナーに対しての不満が募っていることの暗示です。
実は今の相手の態度にイライラしたり、不満を感じたりすることが続いていませんか? もし煮え切らない気持ちが続くなら、このタイミングでその関係に見切りをつけることも重要になるので、しっかりと関係を見直してみてください。
(11)浮気して振られる夢は「今の恋愛への不満」
あなたは今の恋愛に満足していますか? あなた自身が浮気をして振られる夢を見た時、それは今の恋愛に満足していないことを表しています。
パートナーがいる人は、2人の関係にすれ違いが生じやすい時期なので、ゆっくり話し合う時間を持ちましょう。
シングルの方は、いい出逢いがなくモヤモヤしている状態であることの暗示です。これを機に自分磨きをして、いい出逢いに備えてみてはいかがでしょうか。
振られる夢をヒントに恋愛運をアップさせるコツ
振られる夢は、自信喪失、不安な気持ちを表しています。この夢を見た時、あなたは今目の前にいる好きな人、恋人を失いたくないあまり、束縛や依存をしようと考えているようです。
ただ、この考えを持つと相手があなたを負担に感じて、関係が悪化する可能性大!
相手を縛るのではなく、許容する気持ちを持ちましょう。相手を許し、受け入れる広い心を持つことがポイント。確かな愛情で好きな人や恋人を包み込んでください。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです