男性は生理用品を購入できる? できない?
生理休暇の導入や、生理中の彼女に対する気遣いなど……男性の間にも、「女性の生理」に対する理解が広まっています。つらい時期に支えてくれる男性がいれば、女性としても心強いものですよね。でもいったい、どこまで頼んでいいものなのか……。男性たちの本音を探るため、こんな質問をしてみました。もしもあなたが彼女から「生理用品のおつかい」を頼まれたら、どう思いますか?
Q.あなたは、彼女に生理用品を買ってきてと言われたら、買いにいけますか?
「いける」……60.2%
「いけない」……39.8%
さすが大人な男性たち!? 「いける」と答えた方が6割以上という結果になりました。それぞれの理由も教えてもらいました。
<「買いにいける」男性の意見>
■普通です!
・「特に意識していないから」(33歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「別に気にすることではないと思うので。実際ときどき、頼まれて買うこともあるし」(38歳/電機/技術職)
生理用品とはいえ、買い物は買い物。「ツナ缶」や「トイレットペーパー」と同じ感覚で、購入できる男性の意見です。「あ! ついでにアレも」と頼めたら、買い物の手間も省けて便利かも!?
■ただし銘柄指定にて
・「銘柄を指定してくれれば余裕」(37歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「銘柄を指名してもらえば普通の買い物なので」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
生理用品売り場には、カラフルな商品がずらり! 昼用、夜用、羽あり、羽なしなど……使いわけの好みは、女性にとってさまざまです。彼がさっと行ってさっと購入できるよう、銘柄と最低限の予備知識だけは事前に伝えておきましょう。
■こんな意見も……
・「断ると後でとんでもないしっぺ返しがありそうなので」(32歳/商社・卸/営業職)
生理用品のおつかいを頼むということは、当然彼女は情緒不安定な生理中!? 「周囲の目」よりも怖いのは、「彼女の目」なのかもしれませんね。
では次に、「いけない」と答えた方の理由も詳しく紹介します。
<「買いにいけない」男性の意見>
■恥ずかしい
・「店員に見られて恥ずかしいから」(26歳/農林・水産/技術職)
・「恥ずかしいと思ってしまうから」(28歳/情報・IT/技術職)
「いけない」と答えた男性の中で、目立ったのがこんな意見です。女性のみが使う物で、下着と同じような感覚なのかもしれませんね。どうしようもないときは行ってくれるはず! と信じ、普段は自分で用意したほうがよさそうです。
■男のプライド!?
・「やはり、男には厳しいかと……」(38歳/情報・IT/技術職)
・「パシリはむかつくから」(37歳/情報・IT/クリエイティブ職)
法律的には何の問題もなくても、男性のプライド的には大いに問題アリ!? おつかいを頼むのは、彼のタイプをよく見極めてからにしましょう。
<まとめ>
「いける」と答えた男性たちにとっては、生理用品購入は、なんら特別なことではないようです。しかし「いけない」と答えた男性たちにとっては、男のプライドにかかわる重大事件だと言えそうですね。いざというときのために、自分の彼はどうなのか、事前に確認しておいたほうがいいかもしれませんよ。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年10月にWebアンケート。有効回答数103件。22歳~39歳の社会人男性)