お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男性の恋愛対象? サバサバした女性の特徴

織田隼人(心理コーディネーター)

おひな

何でも言いたいことを言えて裏表がない性格を「サバサバしている」と表現することがありますが、「サバサバした女性」は男性からはどう思われているのでしょうか。気になるポイントを心理コーディネーターの織田隼人さんに教えてもらいました。サバサバした性格の良い点と悪い点とは? どんな性格がサバサバしていると思われるのか? 自分を見つめ直してみましょう。

サバサバの意味とは

気分がすっきりすること、物事が片付くことも「サバサバ」と言いますが、人の性格の場合はあっさりした人を表現することが多いようです。変にブリッ子ではなく、少し男っぽい性格の女性のことを「サバサバした」性格と呼ぶのではないでしょうか。それは性格だけではなく見た目にも表れるかもしれません。しかし一方で、見た目はボーイッシュでも、中身がサバサバとは対照的なドロドロした性格の女性もいて、「サバサバ」をどこで判断すればよいのか難しいポイントでもあります。

【男性の本音】サバサバした女性って好き?

いわゆる女子らしさというものはあまりないものの、付き合いやすくて同性からは人気のあるサバサバした性格の女子。異性である男性の目からはどう見えているのでしょうか。アンケートでサバサバした性格の女子に対する男性の印象を聞いてみました。

サバサバした女性が好きな男性の割合

Q.あなたは、性格がサバサバしている女子は好き? 嫌い?

好き(63.7%)
嫌い(36.3%)
※有効回答数102件

 

性格がサバサバした女子は男性からの評価もいいようですが、4割弱の男性はあまり好きではないよう。では、サバサバした女性が好きな理由、嫌いな理由をそれぞれ聞いてみましょう。

サバサバした女性が好きな男性の意見

一緒にいて楽だから好き

・「一緒にいてダルくならないから。気持ちいいから」(25歳/農林・水産/技術職)

・「付き合うのが楽そうだから」(24歳/情報・IT/技術職)

・「細かいことが気にならなそうで恋愛をしやすそうだから」(25歳/生保・損保/事務系専門職)

サバサバした女子と一緒にいると気楽、というのが一番の理由のようですね。あまり細かいことにまで気を使えない人が多い男性には、細かすぎる女子と一緒にいるのは苦痛なのかもしれません。

面倒なことがなさそうだから好き

・「ネチネチして面倒くさい女子より付き合いやすいから」(30歳/情報・IT/技術職)

・「ねちっこいのが苦手だから」(38歳/情報・IT/営業職)

面倒なことが嫌いな男性にとっては、サバサバした女子のあっさりしたところに付き合いやすさを感じるようです。ネチネチと昔の話を蒸し返されるのが面倒な男性は、意外と多いようですね。

サバサバした女性が嫌いな男性の意見

クールすぎて嫌い

・「サバサバしている人は、あまり関心がないようにも見えるから」(22歳/機械・精密機器/営業職)

・「あまりにクールで引いてしまうから」(32歳/学校・教育関連/専門職)

一見、クールにも見える性格がサバサバした女子は、自分にも関心を持ってくれなさそうで嫌いという男性も。あまりにしつこいのも嫌だけど、放っておかれるのも嫌という感じなのでしょうか。

女子らしくないから嫌い

・「女の子らしさがない」(32歳/学校・教育関連/専門職)

・「少しくらいねちっこいほうが女子らしいと思うから」(31歳/小売店/事務系専門職)

女子には女子らしくいてほしいと思う男性は、サバサバした女子にかわいらしさや女子らしさを感じられないようです。面倒だなと思いながらも、少しくらいはしつこくされるのが男性にとってはうれしいのかもしれませんね。

男性心理から見る「サバサバした女性」

サバサバしているとひと口に言っても、どんな女性がサバサバしていると判断されるのでしょうか。その代表的な特徴を織田先生に聞いてみました。

サバサバした女性の特徴とは

後悔しない、愚痴を言わない

愚痴は男性でも女性でも関係なく、聞いている人を不愉快にさせるもの。また、現状を後悔してアレコレ言うよりも、この失敗を次に生かそうと考える女性は考え方がサバサバしていると言えるでしょう。逆に、後悔の言葉は口にするけれど、何も解決策を考えず愚痴ばかり言っている女性はサバサバとは程遠いもの。ましてや、サバサバした女性は失敗を責任転嫁しません。これからどうするのがベストなのかをきちんと考える女性こそサバサバしているのです。

人の悪口を言わない

サバサバした女性は悪口なんか言ったところで仕方がないと考えているので、他人のことについて噂話をしません。そんなことを話している暇があるのだったら、もっと他に考えるべきことがあると考える傾向が。他人のことにあまり興味関心を持たない女性も、自然と悪口や噂話をしないので、サバサバしているようにとらえられます。本人はサバサバしていると自覚していなくても、そのような女性は異性からサバサバしている女性だと思われているかもしれません。

遠回しな表現をあまり使わない

サバサバした女性は「結局は何が言いたいの?」とまわりの人に思われることがありません。なぜなら、ストレートに物を言うからです。女性の場合は、ストレートな物言いをあまりよく思わない人が多いので、どうしてもあいまいな表現になってしまいがち。しかしサバサバした女性は変な気を遣わないので、逆に好印象を与えているのです。

サバサバした女性はモテる?

サバサバした女性は男性にモテます。男性からするとわかりやすく、安心できると思えるからです。サバサバしている女性には裏表がないという印象があるのでしょう。そのため、男性は裏で何か言われることもないと安心できるのです。また、嫌なことを嫌と言ってくれるので、どうすればいいのかもわかりやすいということがあげられるでしょう。わかりやすいおかげで、安心できる相手となるわけですね。さらに、サバサバした女性は、前向きな思考も持ち合わせているので、元気ももらえるというのもモテやすい理由です。

サバサバした女性の恋愛~相性のいい男性とは~

サバサバした女性が今の自分でいたいと思っているのなら、同じくサバサバした性格の男性がベスト。サバサバした2人なら、なんでも前向きにチャレンジしていくことができるはず。しかし、自分にはちょっと注意深さがほしい、用心深さも必要かもしれないと思っているのなら、慎重な一面を持っている男性がいいでしょう。必要な時にブレーキをかけてくれたり、注意をしてくれたりしますよ。

サバサバした女性は人間的な魅力にあふれている

サバサバしている女性は、ちょっと女性らしさがない、ちょっとキツイ物言いをすると思われることもありませんが、コソコソと悪口を言ったり、いつまでも愚痴を言い続けたりすることもなく、何事にも前向きにチャレンジをします。そんな姿は男性ばかりでなく、同性である女性からも、好感を持たれるようです。裏表がない人とは男女問わず、付き合っていて楽ですからね。

(文:織田隼人、構成:おひな)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2014年10月
有効回答数:102件(22歳~39歳の社会人男性)

SHARE