もう限界……。女子が「この仕事、辞めたい!」と思った瞬間・4選
日常のふとしたことや、普段はなかなか聞けないちょっとディープな恋愛観など、イマドキ女子の「みんなはどうなの?」という疑問を2択アンケートで調査しちゃいます!
理不尽なことを言われたり、業務内容に嫌気がさしたり……。仕事に悩みはつきものですが、「辞めたい!」とまで思った経験はありますか? 働く女子に聞いてみました。
Q.あなたは、「今の仕事、辞めたい!」と思ったことはありますか?
ある……67.9%
ない……32.1%
約7割の女子が「仕事を辞めたい」と思った経験がある、と回答。どんなときにそう感じたのか、具体的に聞いてみました。
■ブラック臭
・「毎日誰かが来なくなって、残りのメンバーもどんどん疲弊して出社拒否になっていくブラック部署に配属されたので」(32歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「社員みんな『洗脳されなさい』という社風が……」(24歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「残業が多すぎな割に、給料が少ない」(22歳/その他)
会社の人がどんどん辞めていく姿を見ると、つい「ブラック企業?」と思ってしまうことも。勤務時間に応じたお給料が支払われないのはつらい……。
■人間関係に難アリ
・「業界柄、年齢が上の人ばかりというのに加え、女性を見下しているタイプか、下心丸出しのスケベオヤジなど、普通の人が少ない。そのため気をつかったり、セクハラから逃げたり、ストーカーまがいのことをされたり、ナンパされたり……とにかく苦労が絶えない」(30歳/機械・精密機器/営業職)
・「同じ給料でよく動く人とサボる人がわかれているから。がんばってもバカらしいと思った」(31歳/生保・損保/秘書・アシスタント職)
・「職場に厄介な後輩がひとりいて、7年我慢しましたが、このままでは精神的にも肉体的にも崩壊する」(33歳/その他)
働く上で大事な人間関係。それがうまくいかないと、モチベーションも上がりにくいですよね。
■仕事中の業務が大変
・「クレームでお客さまに頭をつかまれて、いきなり土下座させられたことがあるから」(28歳/金融・証券/事務系専門職)
・「総合職にムチャな仕事ばかり押しつけられるから」(29歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
土下座なんて、ドラマの世界だけだと思っていたのですが、実際にあるなんて!
■働きたくない
・「この仕事、というよりも『働くことを辞めたい』と思ったことは何度もある」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「『楽して稼げたらなぁ』と思うので」(24歳/医療・福祉/専門職)
そもそも「働くこと自体がイヤ!」という女子も。気持ちはわかります。
生活するためには必要な仕事ですが、多くの女子が少なからず「辞めたい」と思うことはあるみたい。仕事でのストレスはためこまず、上手に発散して、がんばっていきたいですね……!
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年4月にWebアンケート。有効回答数224件(22歳~34歳の働く女性)。