いい大人なのに、たち悪すぎ! 働く女子が体験した「壮絶な社内いじめ」4選
仕事・恋愛・ライフスタイルなど、「まわりの女子の実態はどうなの?」に迫ったコラムです。働く女子だからこそ気になっているあんなコトやこんなコトを毎日配信中!
昨今、ニュースに取り上げられることもある「いじめ問題」。学生だけの問題ではなく、実は社会人になってからも、上司や先輩社員と相性が合わず、いじめられるというケースが割とあるよう。新年度をひかえ、異動や転勤などで環境が大きく変わるこれからの時期には、とくに気をつけなければいけないことかもしれません。会社でいじめられた経験を持つ女性に体験談を聞きました。
2人の先輩社員による“口撃”
「2カ月前から、先輩の女性社員2人にひどいことを言われるようになった。基本的には言葉で口撃されるパターン。作成した書類に対し、『何これ意味わかんない。バカじゃないの?』とケチをつけられ、どこを直せばいいのか聞くと『全体的に』と返すだけ。さらに『○○の弁当見た!?』『貧そうー!』など、わざと私に聞こえるように言ってくるので、すごく腹が立つ」(25歳/製造)ちなみに回答者は、ほかの社員からは「頼りになる」という評価を受けているそう。「問題はこの2人だけ。今度思い切っていじめる理由を聞いてみようかな」とのこと。みんなが見ている前で堂々と聞けば、先輩だって自分がしていたことに気づくかもしれません。
仕事を妨害される
「とある先輩社員がメーリングリストから意図的に私を省いたり、デスクに並べておいた資料を捨てたりと、何かと業務妨害をしてきました。挙句の果てに、どこからかパスワードを入手してパソコンを勝手に開き、作成途中だった資料を捨てたなんてことも。結果、その悪事がバレて先輩は退社しました。いい気味です」(29歳/サービス)どれも大事には至らなかったそうですが、とくにパソコンの一件は血の気がひいてしまいます。なぜそこまでしなければいけなかったのか、理由も気になるところ……。
事実無根の告げ口をされる
「先輩社員が、上司や同僚に『○○さん(私の名前)が取引先とモメて危うく契約を切られかけていた』『先輩社員と不倫してるみたいですよ』などと言いまわっていたみたいです。しかも、どれも事実無根! 上司に問い詰められてこのことを知ったときは、本当に腹が立ちました」(30歳/IT)事実無根の噂を流されると、火消しに労力がかかってしまいそう。しかし、嘘の話ばかり吹聴する人は、そのうち周囲から信用されなくなるはずです。時間が解決してくれるかもしれませんね。
性格をダメ出し
「教育係の先輩。最初は『パスワードはエクセルで管理して』とか『相手が何を求めているかを考えながら行動すること』など、業務のことで注意をしてくれていたのに、なぜか途中から『あなたのその卑屈な態度って見ていて腹が立つ』とか『そんなネガティブだから友だちが少ないんじゃないの?』と、私の性格を否定するようになった。最近は話しかけても無視されることが増え、これって教育の範疇を超えてない……? と思ってしまう」(24歳/IT)一人前の社会人として成長させたかったはずなのに、うまくいかず性格にまで言及してしまったのかも。それにしても、無視はいけません!
回答者全員に「解決するにはどうすればいいと思う?」と聞いたところ、「異動・転勤願いを出す」「どちらかが会社を辞める」など、縁を切る方法ばかりが返ってきたのも印象的。一度こじれてしまった仲は、元に戻ることはないということなのでしょうか……? みなさんなら、職場のいじめ問題をどうやって解決しますか?
(佐藤真由+プレスラボ)