お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

部位別! ニキビができる原因と対処法

宇井千穂

おでこや口周り、ときには背中やお尻まで! 気がつくとぽっこりできている「ニキビ」。みなさんはなぜニキビができるのか、理由をきちんと知っていますか? また、ニキビはニキビでも、できる部位によって原因や対処法は異なるのでしょうか? 今回は、部位別にニキビができる原因や対処法について、皮膚科医・宇井千穂先生の解説を紹介いたします。

istock-667798954

ニキビの正体&ニキビができやすい人の特徴

そもそもニキビとは、いったいなんなのでしょうか? また、ニキビができやすい人の特徴とは? ニキビの正体とニキビができやすい人の特徴について、宇井先生に教えてもらいました。

rf22308634_o

「ニキビ」の正体は、角質や皮脂!

ニキビとは、毛穴に角質や皮脂が詰まり、排出されずに毛穴にたまった状態をいいます。ちなみに思春期にできるニキビと大人になってからできるニキビは原因が異なります。

思春期にできるニキビとは……

成長時に必要なホルモンの分泌によって皮脂腺の機能が亢進され、これにより皮脂が過剰に作り出されて毛穴が詰まります。思春期の毛穴は完全に発達しきれていなく、まだ小さな毛穴にその過剰な皮脂がたくさん詰まってしまうことで発生します。

大人になってからできるニキビとは……

大人になってからできるニキビの原因には、「ホルモンバランスの乱れ」と「まちがったスキンケア 」が多いです。生活習慣の乱れやストレスなどにより、ホルモンバランスが崩れると、男性ホルモンが多く作られてしまいます。男性ホルモンには皮脂腺機能を亢進させる働きがあり、皮脂を過剰に作り出します。

また、こうしたホルモンバランスの乱れは、肌のターンオーバー(生まれ変わり)を低下させ、皮膚が乾燥する原因にもなります。皮膚は乾燥すると厚く、硬くなり、毛穴を閉ざしてしまいます。そして閉じられた毛穴にアクネ菌が増殖して皮膚が炎症を起こすと、「大人ニキビ」となります。

ニキビは「毛穴のつまり」が原因で起こる

ニキビは「毛穴のつまり」が原因で起こります。毛穴がつまる主な原因には、男性ホルモンの過剰分泌や、生活習慣やストレスによって皮膚の表皮や角質層が厚くなる「毛包漏斗部角化異常(もうほうろうとぶかくかいじょう)」、アクネ菌の増殖などがあります。

「白ニキビ」「黒ニキビ」「赤ニキビ」「黄ニキビ」、何がちがうの?

ニキビは、見た目により白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄色ニキビと呼ばれます。このニキビの種類は、ニキビの「段階」によっても認められます。ニキビは白ニキビから始まって、黒、赤、黄色と悪化していくこともあります。

まずニキビは、段階微小面皰(だんかいびしょうめんぽう)といって、目で見てもわからない段階からはじまります。 そして角質の影響で毛穴が閉じられ、毛包の中に皮脂がたくさん詰まった状態、白ニキビ(閉そく面皰)へと進行していきます。

黒ニキビ(開放面皰:かいほうめんぽう)は、白ニキビが進行し、つまった皮脂や汚れが毛穴の外に出てきて黒く酸化した状態を指します。

黒ニキビが進行すると、皮脂を大好物とするニキビ菌が集まって炎症を起こし「赤ニキビ」になります。赤ニキビが悪化すると、やがて中に膿がたまって「黄色ニキビ」に変化することもあります。

ニキビができやすい人の特徴

思春期の人

男性ホルモンが増加し、皮脂分泌が活発になる思春期は、ほぼ誰でもニキビができやすい時期といえます。

脂っこいものを好んで食べる人

ニキビを悪化させる、特定の食物はありません。しかし、「ニキビが悪化している……」と悩んでいる時期は、高脂肪な食事は避けたほうがいいでしょう。一般的には、動物性の脂肪の取りすぎに気をつけましょう。

生理前などホルモンバランスがくずれがちな女性

生理前の黄体期は、「副腎性男性ホルモン」の分泌が高まる時期。これによって皮脂の分泌が過剰になります。「生理前にニキビができた・増えた」という人が増えるのはこのためです。

睡眠不足やストレスの影響

睡眠不足は、皮膚のターンオーバーを低下させ、ニキビをできやすくしてしまいます。ストレスはホルモンバランスを乱し、肌の調子を悪くするほか、皮膚への直接的な刺激(例:ストレスから皮膚に過剰に触ってしまうなど)を作り、ニキビを悪化させてしまいます。

次ページ:部位別! ニキビのできる原因&対処法

SHARE