妊娠 妊娠
2021年09月13日 17:16 更新

【医師監修】妊娠初期にだるいと感じる原因は?眠気や疲れが続く期間と対策

妊娠初期、具合が悪いというほどではないけれど、体がだるく感じることがあります。まだ、体重も増えていないのに体が重く、常に眠いということも。いったい体はどうなっているのでしょうか。今回は妊娠初期にだるさを感じる原因や対策について解説します。

妊娠初期は、どうして体がだるくなるの?

倦怠感を帯びた女性
Lazy dummy

おなかに赤ちゃんがいるということは特別な状態とはわかっていても、けん怠感や眠気など、妊娠前とは違う感覚があると不安になってしまうものです。妊娠すると、なぜこんなにだるくなってしまうのでしょうか。

ホルモンバランスの急激な変化

妊娠すると、子宮の赤ちゃんを育てるためにホルモンバランスが急激に変化します。特に、妊娠時に多く分泌される女性ホルモンのひとつであるプロゲステロン(黄体ホルモン)は、妊娠を継続するために必要なホルモンであり、基礎体温を上げる働きをもっています。妊娠初期のうちは基礎体温が高い状態が続くため、常に微熱があるような、ボーッとするなどの症状を感じる妊婦さんもいるでしょう。
なお、プロゲステロンは基礎体温だけでなく眠気にも作用します。
関連記事 ▶︎妊娠検査薬は最短でいつから?

つわりや不快症状による睡眠不足

吐いてしまうほどのつわりがある場合ならなおのこと、体力を消耗してだるくなることもあります。実際に吐かなくても、一日中ムカムカしている状態はストレスでもあります。吐き気がして寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりするせいで、睡眠不足で日中は眠くてぼんやり、ということもあります。

だるさ以外の妊娠初期に特徴的な症状

だるさ以外にも、妊娠初期はホルモンバランスの変化によって様々な症状が起こります。全身のほてり、イライラ頭痛、立ちくらみなどもあります。

立ちくらみはよく「貧血」と呼ばれますが、この場合は「起立性低血圧」による症状で、脳への血流が一時的に悪くなって起こるもの。目の前が真っ暗になる、動悸(どうき)、気持ち悪さ、冷や汗などを伴うことがあります。

関連記事 ▶︎妊娠超初期にイライラしやすい理由
関連記事 ▶︎妊娠初期の頭痛はなぜ起こる?考えられる原因と対処法
関連記事 ▶︎妊娠超初期にめまいは起こる?

このだるさ、いつまで続くの?

だるさを感じる女性
Lazy dummy

体がだるいと、なんとなく気持ちも晴れないことも多くなります。早くだるさから抜け出したいところですが、妊娠初期のだるさはいったいいつまで続くのでしょうか?

妊娠4ヶ月ごろには回復傾向に

基礎体温は妊娠成立後もしばらく高めの状態が続きますが、胎盤が完成する妊娠12~16週(妊娠4ヶ月)ごろから次第に低くなって、つわりに関しても同時期によくなってくることが多いです。基礎体温の高さやつわりの影響によるほてりやだるさは、このころから軽減していくでしょう。
関連記事 ▶︎妊娠初期の体温はどうなる? 基礎体温の変化
関連記事 ▶︎つわりのピークはいつまで?

もちろん、仕事のストレスがあったり、疲れがたまったりしていると、妊娠にかかわらず体はだるくなります。今後、だんだんおなかが大きくなれば、体への負荷はかかりますので、だるさがなかなか抜けないと思ったら、活動量や休息について見直した方がいいでしょう。
関連記事 ▶︎つわり中の仕事はどうした?休んでOK?乗り切り方

妊娠初期のだるさ、どう対処する?

働く妊婦さんも多く、だるいからといって寝てばかりいられないこともあります。だるさをなんとか解決するには?

無理をしないで休む

だるさを感じて寝込む女性
Lazy dummy

妊娠中は、気づかないうちに体力を消耗しています。仕事の休憩時間や家事の合間に、少しでも休むことが大切。昼寝も有効です。ただし、すっきりと目覚められる程度に短時間集中型で。深く寝入ってしまうと、起きたあとさらにぼーっとしてしまうものなので、できれば15分のタイマーをセットして昼寝しましょう。

また、体を横にした方が全身の血行がスムーズになるので、できれば横になって休みましょう。それが無理なら、座ったまましばらく目を閉じて少し休むだけでも、スッキリします。

食事は食べられるときに食べたいものを

妊娠中は、赤ちゃんのためにも栄養バランスよく食べなくちゃ、と思うかもしれませんが、つわりでつらいときは、食べられるときに食べたいものを口にできればOKです。
なお、つわりがひどくなると、治療が必要な妊娠悪阻(にんしんおそ)になる可能性があります。一日中何度も吐いて水分すら受け付けないような場合は、かかりつけの産科に相談しましょう。
関連記事 ▶︎つわりがあるときの食事のコツ
関連記事 ▶︎妊娠悪阻の判断と治療方法

好きな方法でリフレッシュする

だるいときは、気分転換でスッキリすることもあります。快適な気候であれば短時間でも散歩する、ゆっくりした動きでストレッチするという方法も。体を動かすことが好きな妊婦さんにはおすすめです。

また、好きな飲み物を楽しむ時間がリフレッシュになるなら、それもいい方法。コーヒー、紅茶、緑茶などカフェインを含む飲料は胎盤を通じて赤ちゃんにカフェインが届くため心配されますが、量に気をつければ大丈夫。コーヒーであれば1日に1~2杯程度なら問題ないでしょう。これまで好きだった飲み物以外にも、妊娠したことを機に、リフレッシュできる香りのいいノンカフェインのお茶などを探してみるのも楽しいでしょう。
関連記事 ▶︎妊娠中のコーヒーは大丈夫?
関連記事 ▶︎緑茶のカフェイン含有量!妊娠中は大丈夫?
関連記事 ▶︎ほうじ茶のカフェインは大丈夫?

まとめ

リラックスをする女性
Lazy dummy

妊娠初期は、ホルモンバランスが一気に変わって、だるさ以外にも、様々な症状が出るものです。だるさに関しては、妊娠4ヶ月ごろには落ち着いてくることが多いようです。身体症状のほかにも、イライラしたり、落ち込みやすかったりなどメンタル面での変化もあります。妊婦健診で特に問題を指摘されていなければ、心配しすぎることはありません。仕事や家事などあまり無理をしないで、リラックスして過ごせるように生活を工夫しましょう。

(文:関川香織/監修:直林奈月先生)

※画像はイメージです

※この記事は、マイナビ子育て編集部の企画編集により制作し、医師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-