
外はまだまだ寒いけど、街を歩けば「いちごフェア」などの春めくワードがちらほら。京王プラザホテル2階のオールデイダイニング「樹林」でも、2019年2月1日からいちごのスイーツブッフェ
外はまだまだ寒いけど、街を歩けば「いちごフェア」などの春めくワードがちらほら。京王プラザホテル2階のオールデイダイニング「樹林」でも、2019年2月1日からいちごのスイーツブッフェ
小腹が空いて、コンビニをふらりとしていると、スイーツコーナーになぜかメロンパンが。そういえば、これ「おいしすぎる!」とSNSで話題になっている「メロンパンもこ」。 セブンイレブン
今日も定時が過ぎてしまった。まだまだ仕事は山のようにあるけど、頭はボーッとしていて、なかなかはかどらない。そういうときはコンビニに立ち寄って、いつもは手に取らない、あの高級アイスク
あー、今日は残業確定だ(涙)。朝からやることがいっぱいで、頭がヒートアップしそうなくらい忙しい日。そんな日は頭を切り替えるためにも、ちょっとひと息つけるおやつタイムが絶対に必要。午
天気のいい日は、外のベンチでお弁当を食べて過ごすことが多いランチタイム。そんなとき、コンビニで甘いデザートをひとつセレクトするのが私のルーティーン。今日手に取ったのは、ローソンで5
初夏の日差しを感じる暑い日。営業まわりをしていると、うっすら汗もかいてきて、冷たいものが飲みたくなる。アポ帰りについ立ち寄ったファミリーマートで、目に飛び込んできたのが、「ギャラク
仕事でいい結果が出せた帰り道。「今日は家でビールでも飲んじゃおうかな~」と立ち寄ったファミリーマートで出会ったのが、ブルボンの新作お菓子。しかも、ビールに合いそうなチェダーチーズ味
“世界で一番濃い抹茶ジェラート”で有名な静岡県のスイーツファクトリー「ななや」。仕事の休憩中、ミニストップの店頭で目に飛び込んできたのが、その「ななや」のロゴマーク。“ななや抹茶使
毎回おいしいと話題のローソンのUchi CaféとGODIVAのコラボスイーツが、またしても登場。これは買うしかない! と思い、仕事帰りコンビニに駆けつけるものの、何軒回っても売り
小腹が空いた。ちょっとしたお菓子とかではなく、食べごたえがあるものを食したいくらい。何か甘いパンはないかと、コンビニのパンコーナーをぐるぐる。そして見つけたのが、このまんまるの焼き
甘いものが食べたい。でも後味はスーッとスッキリしていたい。そういうときにいつも選びたくなるのが、大好きなチョコミント。そんなチョコミント好きには見逃せない新作チョコが、セブン-イレ
飲み物がほしくてコンビニに立ち寄ると、ついでに覗いてしまうのがお菓子コーナー。そこで今日ふと見つけたのは、ロッテの「パイの実<小倉ノワール>」。パッケージのおいしそうな見た目につら
小腹が空いたら、引き出しにあるチョコやクッキーを口にする。それでも十分満足だけど、たまに温かいスイーツを食べたくなるときはないだろうか? 今月17日にローソンから、新ホットスナック
定時まであと1時間。この時間になると疲れで集中力が持たなくて。「甘くて、片手で飲めるものがほしい」と頭がとにかく糖分を求めだす。そんなときにピッタリなのが、コンビニで手軽に買えるG
4月10日(火)にオープンしたばかりの、東京・新宿ルミネエストにある「POGG」。店頭には、きつね色に焼かれた、三角柱型の「焼き立てスイートポテトパイ」がズラリ。ちょうどアポ帰りに
オフィスでいつも食べるお菓子が、最近マンネリ気味。とりあえず引き出しに何かしらストックしてあるけど、大体同じ顔ぶれでつまらないなと思ってしまったり。 そんなときに選びたいのが、ちょ
定時後19時。ちょっと疲れがでてきて、小腹も空く時間。この時間の醍醐味と言ったら、コンビニへの買い出し。そこで見つけたのは、先日3月27日(火)に発売された、カントリーマアムのアイ
社内でお菓子を食べるのは少し気まずい雰囲気。でもお腹が空いてどうしようもないときは、誰にでもある。そんなときに頼りたいのが、気配を消して食べられるポイフル。社内の人が見ていないと思
今日は朝早く会社に行かなくちゃいけない日。いつもより1時間早く家を出て、電車に飛び乗り、ウトウトしながら会社に向かう。そうやって体力を擦り減らしながら、会社に向かうときは、決まって
おなかが空いたかもしれない。デスクでひたすらキーボードをぱちぱちしていると、そんな気持ちにかられるときが多々ある。今日もそんな軽い動機で、手が止まらなくなるとは知らずに、引き出しの
昨日もそうだったけど、今日も仕事が終わらない。残業中疲れたときは、決まってコンビニへ。かなり遅くなりそうなときは、特別にあまーいパフェをテイクアウト。社内に戻っても残っている人が少
日差しが暖かくて、なんだかぼーっとしがちなお昼すぎ。表参道でのアポを終え、会社に戻る帰り道にふと見つけた、キャンピングトレーラー。 RingoRing(リンゴリング) ¥350 東
「限定発売」。その言葉に秘められた、破壊力はすごい。女子のほとんどは、きっと「限定」という言葉が大好きではないだろうか。3月6日(火)に発売した、ローソンの新作「カスタードくりーむ
もうひと頑張りしたいとき。脳に甘さが足りてないとき。仕事中といえど、お菓子を食べたくなる瞬間は必ずある。そして、それはまさしく今なのかもしれない。 グリコ ビスコ<焼きショコラ>
オフィスではコーヒーより紅茶派。たまにフレーバーを変えて、香りも味も気分転換。ふぅ~、落ち着く。でも本当に疲れたときは、いつもの一杯に少しだけつけ加えて気持ちを落ち着かせてみたり。
おなかがすいて力が出ない……。と、この歳になってもオフィスで嘆きたくなる瞬間はある(さっき食べたはずなのに)。そういうときはひっそりと食べられて、お腹にたまるものを手に取りたい。
オフィスでコーヒーを飲んでいると、“何か”が食べたくなる。そんなときに私の引き出しを開けると待機しているのは、甘すぎなくて、個包装で、なんかオシャレにみえるコレ。 コロナロータス
お気に入りのマグカップをデスクに置いてみた。そこにあっつい紅茶を注いで、「浮き星」を数粒。ぽとん、と小さくて白い星が沈んでいく。 浮き星 缶 ミルク ¥605 「浮き星」は、あられ
やらかした。今日はバレンタインだった……。お世話になっている会社の先輩にあげる大事なチョコを、まさかの家に忘れてきてしまった。こういうときは、スターバックスに駆け込み。 スターバッ
明日はバレンタイン。大事な人にもあげたいけど、自分にだってチョコを贈りたい。前回のレダラッハのチョコに引き続き、第4弾は鮮やかな1粒に見惚れる、ベルアメール 京都別邸の「瑞穂のしず