お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ラジオと始める!#ごきげんな毎日の過ごし方

みなさんこんにちは!ラジオ大好きアラサーママです。今日のテーマは、#ラジオとのご機嫌な暮らし!……さあ、冒頭から少し高めなテンションで、ラジオパーソナリティーテイストでお話ししてみました。

ラジオと始める!#ごきげんな毎日の過ごし方

みなさんこんにちは!ラジオ大好きアラサーママです。

今日のテーマは、#ラジオとのご機嫌な暮らし!

……さあ、冒頭から少し高めなテンションで、ラジオパーソナリティーテイストでお話ししてみました。

ラジオを聴いたことのある方は、なんとなく耳馴染みのあるフレーズかもしれません。

本記事では、ラジオ大好きなアラサーママが、癒し・笑い・元気・学びを得られるラジオとのご機嫌な暮らしについて、お話ししています。

いつでも手軽にインプットができるラジオは、忙しい現代人にはもってこいなツール。

近年では、ラジオのスタイルもさまざまになり、ポッドキャストや、個人で発信ができるサービスなども、充実してきました。

スマホ1つで、たくさんの人の話を聴くことができるラジオの種類は、意外とたくさんあります。

ぜひ、気になるラジオアプリをダウンロードしながら、お楽しみくださいね!

お話の後、きっとあなたもラジオを聴いてみたくなるはずです。

お話の後、きっとあなたもラジオを聴いてみたくなるはずです。

ジャンルはたくさん!自分の”好き”から始めよう

一口にラジオと言っても、そのジャンルは多岐に渡ります。

どのようにカテゴライズするかにもよりますが、今回はみなさんの”好き”からラジオの世界へ一歩を踏み出してほしい!ということで、エンタメ的要素を多めに取り入れて、カテゴライズしてみます。

【音楽】

いま流行りのアーティストから、ベテラン演歌歌手、楽器奏者など、さまざまなパーソナリティがトークを繰り広げる、トークがメインの番組もあれば、ゆったりとした気分で音楽だけを楽しめる番組もあります。

普段なかなかテレビに出演しないようなアーティストが、ラジオには出演する!なんてこともあります。

もしかしたら、あなたの推しも過去にラジオに登場しているかも……!?

推し活:アイドル/アニメ/俳優/お笑い芸人など

多くの方は、ここからラジオに進まれるかもしれません。

筆者も、小学生の頃にお笑いにハマってから、ラジオを聴くようになりました。

この推し活分野の中で特におすすめしたいのは、やっぱりお笑い芸人さんのラジオ!

常日頃から芸人さんの言葉の言い回しや、頭の中での状況変換力、大喜利力には圧倒されるものがあります。

そんな芸人さんたちのいつもとは違うゆるっとした印象の語りは、テレビとは違ったテンポの笑いが生まれていて、ラジオの特別感があります。

また、語りの随所に表れるさりげない例え表現も、ためになります。

しかもとにかく、おもしろい!

基本的に笑ってしまうお話しばかりなので、あまり人前で聴けないことも……。

【経済・語学など学習系】

実は、かなりおすすめなこの分野。

難しく感じてしまいがちですが、お好みのレベルに合わせて、番組を選べば大丈夫!

経済分野は、経済ジャーナリストが投資について深くお話している番組や、若者にも人気なタレントさんが、笑いを交えながらゲストとトークを繰り広げる番組など、種類はたくさんあるのです。

耳から入ってきた言葉がなんとなく頭に残り、後から詳しく調べて知識になることもあります。

生放送のラジオでは、運が良ければSNSやメールでの質問に、その場で答えてもらえることもありますよ。

【経済・語学など学習系】

ラジオの推しポイント3選

さて、みなさんはラジオというと、どんなイメージを持ちますか?

もしかしたら、ラジオはおじいちゃんやおばあちゃんが聴くもの、というイメージをお持ちの方も、いらっしゃるかもしれませんね。

実際に、ラジオが日本で普及したのは、わたしたちが生まれるよりもずっと前の1925年。

かなり長い歴史があります。

約100年もの間、途切れることなく人々に聴かれ続けているのには、きっとラジオならではの魅力があるからではないでしょうか。

ここでは、筆者が選ぶラジオの推しポイントを3つに厳選して、その魅力をお伝えします。

【推しポイント①:ながら作業で手軽に聴ける!】

いつでもどこでも何をしていても、簡単に聴くことができるのは、大きな魅力。

筆者は、朝活・家事中・寝る前の1日3回のラジオタイムを決めており、これがとっておきのご褒美タイム!

それぞれの時間帯で聴くジャンルを分け、毎日たくさんの情報をインプットしています。

【推しポイント②:心の居場所になる!】

いつもの番組に、いつものパーソナリティーと、馴染みのリスナーがいます。

悩みやおもしろかったことを、メールやXでこちらから発信するもよし。ただパーソナリティのトークを聴いて、泣くも笑うもよし。

聴き慣れたパーソナリティの声と、ハガキ職人と呼ばれるメールの採用率がトップクラスのリスナーとのやりとりは、仲良しな親子の喧嘩を聴いているようで、なぜか落ち着くのです。

【推しポイント③勉強に活用できる!】

おすすめジャンルでお話ししたように、学びに繋がる番組もたくさんあります。

経済・語学・政治・時事問題……。

知識の豊富なパーソナリティのお話は、あなたの学びにも役立つこと間違いなし!

学びにラジオを取り入れる方法で、他にもご紹介したいのがあります。

それは、ラジオ局以外で配信されている音声のついているコンテンツも、耳から学習に取り入れることです。

次の項目で、少し詳しくお話しします。

次の項目で、少し詳しくお話しします。

学びとラジオ

ラジオ局以外で配信されている音声コンテンツには、ポッドキャストや、YouTubeなどの動画サイトで、ラジオのように音声のみを配信するチャンネルなどがあります。

おすすめは、勉強したい内容の動画を再生し、その音のみをラジオ感覚で聴くこと!

ながら作業でも、勉強したい内容を耳で学ぶことができるので、時間を有効に使うことができます。

筆者は現在女性向けのキャリアスクールSHElikesにて学習をしているのですが、なかなかまとまった学習の時間を確保できないため、ラジオ感覚でコース受講をすることが多くあります。

また、SHElikesには学習コースの受講以外に、zoomで開催されるオンラインイベントも盛りだくさん!気軽に参加できちゃいます。

ラジオ配信のようなイベントも開催されることがあるので、毎日忙しい方でも、隙間時間にたくさんの情報がインプットできるのも、SHElikesの魅力の1つです。

また、受講者同志の交流の場も多く設けられているので、即アウトプットできるのも嬉しいポイント!

学んでいることが形になっていく様子を体感しながら、スキルアップができます。

イベントはリアルタイムの参加が難しくても、アーカイブ配信で後から好きなタイミングで参加をしても大丈夫。

もちろんここでも、ラジオ感覚で配信内容を聴くこともできます。

寝る前にスマホを見るのをやめて、耳から学習時間にあてるのも、おすすめです。

ラジオを生活に取り入れて、毎日のながら時間をワンランクアップ!

ラジオは、生活のどんなタイミングにも取り入れやすいインプットコンテンツ。

癒し・笑い・元気・学び……どんな分野も網羅しています。

あなたの心に寄り添ったり、知りたいことを耳からそっと教えてくれたり、新しい世界や学びのヒントを与えてくれるような、今のあなたにとってぴったりなラジオ番組は、必ずあるはず。

ぜひ、自分なりのご褒美ラジオタイムを作って、さらに充実した毎日を送ってみてくださいね!

ラジオを生活に取り入れて、毎日のながら時間をワンランクアップ!

さぁ、あっという間ですが、そろそろお別れのお時間です。

ここまでのお相手は、わたくしラジオ大好きアラサーママが、お送りいたしました。

またどこかで、お会いしましょう!

本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の採用作品です。(執筆者 しもだはるかさん)

SHElikesについて
https://cutt.ly/cwv7g0aJ

自分らしいキャリアのヒントに出会えるメディア、SHEsharesはこちらhttps://shares.shelikes.jp/

※この記事は2023年12月19日に公開されたものです

続きを読む

SHARE