「好き」と「気になる」の違いって何? 本気で好きか見分ける方法を解説
気になる人が「好き」かのチェックポイント
気になる人が好きかどうか、いまいち判断できない時はさらに一歩踏み込んだことを考えてみましょう。
「たぶん好きだけと確信が持てない……」という時にチェックしたい4つのポイントをご紹介します。
(1)相手に触れたいと思うか
相手に触れたいと思うのなら、それは好きになっているサイン。ただ気になる人ではなく、恋愛感情があるからこそ触れたい、触れてほしいと思うのです。
スキンシップをしたいと思う気持ちは、好意を抱いているこそのものでしょう。

男性心理と女性心理に分けて、「触れたいと思う理由」を心理カウンセラーの高見綾さんが解説します。
(2)相手のことをいつも考えているか
相手のことをふとした時に考えているのなら、恋心を抱いている証しです。気になる人のことは、見かければ意識するものの、寝ても覚めても考えるほどではありません。
常に相手のことを考えているのなら、かなり相手のことが好きになっていると言えます。
(3)楽しいことを共有したいか
何か楽しいこと、話したい出来事があった時、一番にその人と共有したいのなら好きである証拠。
好きな人とは喜びも悲しみも分かち合いたいと思うもの。楽しいことをした時や、おいしいものを食べた時、その人のことが頭に浮かぶのなら、好きだからこそ共有したい心理が働いているのです。
(4)恋バナに相手が登場するか
恋バナをする時に名前が挙がるのは、恋愛相手として気になっているからこそ。
友達と恋バナをしている中、相手が頭に浮かんだり話題に出たりするのなら、好きな相手として考えている状態です。
好きかどうか気持ちを確かめよう
気になる人と好きな人は似ている部分もあれば、違う考え方もさまざまあります。
見分けるポイントは嫉妬心や独占欲、そしてうれしいことを共有したいといった感情の動きが基準になります。
また、気になる相手から好きになる相手に変わるきっかけもふとした瞬間に訪れるもの。次のステップに進んでいけるように、気になる相手と積極的に交流してみてはいかがでしょうか。
(#Lily_magazin)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2023年11月30日に公開されたものです