お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お安い御用です」の意味や使い方は? 例文・類語・言い換え表現

にほんご倶楽部

「お安い御用です」とは、「簡単な依頼だ」という意味の言葉です。今回は「お安い御用」の使い方や例文、言い換え表現を紹介します。

「お安い御用です」は「簡単な依頼だ・気軽にできる事柄だ」という意味です。

相手から依頼を受けた時に「依頼された要件は、私なら簡単にできるからお任せあれ!」のような意味合いで使われる言葉です。

気軽に使えるイメージのある言い回しですが、この「お安い御用です」は敬語として使える言葉なのでしょうか?

この記事では「お安い御用です」の意味や使い方のほか、ビジネスシーンで使えるような言い回しの言葉なのか、他に丁寧な表現や言い換えがあるのか解説します。

「お安い御用です」の意味とは

「お安い御用です」は「簡単だ、容易だ」という意味の「安い」に接頭語である「お」をつけた「お安い」と、「用」「用事」を敬い丁寧な言葉に表現にした「御用」とが組み合わさった言葉です。

そのため、相手の依頼に対して「簡単な依頼だ・気軽にできる事柄だ」という意味を伝える言葉になります。

「お安い御用です」の使い方(例文つき)

人はお願い事をするとき申し訳ない気持ちになるものです。

そんな気持ちを察して「お安い御用です」と返事をすることで、「私には負担になっていないですよ、簡単にこなせますよ」と依頼した相手への気遣いを表すことができます。

しかし、「お安い御用です」は改まった表現ではないため、使う相手には注意しましょう。

例文

・Aさん「お願いがあるんだけど……。この書類を印刷して経理に持って行ってもらえないかな?」
Bさん「はい、お安い御用です。この後すぐに対応します」

・Aさん「○○について教えてもらえたりする?」
Bさん「お安い御用ですよ。私でよければなんでも聞いてください」

「お安い御用です」は敬語として使える?

「御用」は、「用事・入用」などの尊敬語です。そのため、目上の人に対して使うことが失礼に当たるとも言い切れません。

ただ、「お安い御用です」はあまり改まった感じの表現ではないため、気心の知れた上司や先輩に使う程度にしておきましょう。

「お安い御用です」の敬語表現として使える言葉は?

「お安い御用です」の敬語表現として使えるフレーズには、「承知いたしました」が挙げられます。

「お安い御用です」より、へりくだった言い回しになり、丁重な受け答えが必要な場面で用いられる文言です。

「承知いたしました」は、相手からの要求や依頼を「引き受けます・受け入れます」という意味で使います。

「わかりました・そうですね・いいですよ」のような言葉の表現より改まった表現なので、ビジネスシーンではよく使う文言です。

「お安い御用です」の類語・言い換え表現

続いては、相手の要望を簡単に受ける時の返答として使う「お安い御用です」の類語・言い換え表現を紹介します。

「造作無い」

「ぞうさない」と読みます。「造作無い」は、何かを行うのに手間や面倒がかからず、簡単にできる様子を指します。

例えば、「細かい作業も造作無くやってくれて助かる」のように使います。

「訳無い」

「わけない」と読みます。意味は、「手間や手数がかからない」という意味です。

例えば、「明日までの納品は訳無いことです」のように使います。

「容易い」

「たやすい」と読みます。「苦労を必要としない・難しくない」という意味です。

例えば、「容易い案件だから私1人でも大丈夫です」のように使います。

「お安い御用です」と似た意味合いの慣用句

「お安い御用です」は、同じグループの者同士や直属の上司と部下など、気心が知れた間柄や、ある程度気さくに話せる間柄で使われるフレーズです。

「お安い御用です」と同じように、気軽に声をかける間柄で使える、少々軽めの慣用句を見ていきましょう。

「お茶の子さいさい」

これは、最近ではあまり聞かなくなったフレーズではないでしょうか。「おちゃのこさいさい」と読みます。

「お茶の子」とは、お茶請けに出されるお菓子のこと。お茶には茶菓子と呼ばれるちょっとしたお菓子がついてくるのが一般的です。「お腹が満たされないほどの少しのお菓子で、簡単に食べてしまうもの」というもので、そこから転じて「物事を簡単にこなす」という意味で使われます。

また、「さいさい」は民謡や童謡にも使われる「よいよい」や「おいおい」といった囃し言葉の意味になります。「さいさい」が、「物事を簡単にこなす」ことに「より軽快なイメージ」をプラスさせています。

例えば、「1日でこの仕事をやり終えるのはお茶の子さいさいです」と使います。

「朝飯前」

「これくらい、朝飯前さ!」と、小説などでありがちな会話です。読み方は「あさめしまえ」です。

朝ごはんを食べる前に済ませてしまえるくらい簡単な依頼という意味です。

朝食を食べる前というのは寝起きの状態。寝起きの状態ではすぐに体が動かないことから、「昼飯前」や「夜飯前」ではなく「朝飯前」なのでしょう。

「お安い御用です」は自分と相手との間柄を考えて使おう

「お安い御用です」は、「その頼まれ事は、私なら簡単に済ますことができます」といった意味を、丁寧な表現にしたものです。

依頼された事柄が、本当は「簡単な事柄ではない」ことだが、依頼した相手への気遣いからあえて「お安い御用です」と言うこともあります。

その際は、「お安い御用です」と言って引き受けた手前、「できませんでした」などということがないよう、責任感も持ちつつ発言しましょう。

また、ビジネスシーンでは、自分と相手との関係性、依頼されたものの難易度、さらに自分がそのビジネスで置かれている立場を考慮した上で言葉選びをする必要があります。

何かを依頼されるたびに「お安い御用です」と返答するのではなく、その場に適した言葉で返答できるよう、ボキャブラリーを増やしておきましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年08月07日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE