お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

価値観の違いの乗り越え方とは? 別れない方法&受け入れ方を解説

kikita

価値観の違う恋人との結婚はアリ?

「付き合うのは良いけど、結婚はどうなんだろう……」。価値観の違いで衝突が多いと、将来を不安に思うかもしれません。

裁判所が公開している司法統計「平成29年の離婚申し立ての動機」では、離婚の理由として、「性格があわない」が最も多く挙げられています。離婚申し立て件数に対し、男性が約6割、女性が約4割も占めているのです。

また、その他の理由である「酒を飲み過ぎる」「性的不協和」「浪費する」も、それぞれ飲酒、夫婦生活、金銭感覚といった価値観の違いと解釈すると、さらに割合は高くなります。

やはり、価値観の違いは離婚の原因になり得るようです。結婚は生活ですので、交際以上に価値観のすり合わせが必要になります。恋人との価値観の違いに、不満や苦しさを感じているならば、慎重に考えた方が良いかもしれません。

一方、恋人と話し合いながら価値観の違いを解決できるなら、結婚後も協力して乗り越えていける可能性は高いでしょう。

価値観の違いにはメリットもある

「価値観の違い」と聞くと、何となくマイナスイメージがありますが、実はメリットもたくさんあります。

・自分とは違う考えに触れて思考を豊かにできる

・恋人の価値観から新たな発見があり世界が広がる

・お互いの短所を補い合える

「恋人の趣味に付き合ったら、自分もハマってしまった」というのは、よく聞く話ですよね。たくさんの価値観に触れれば、その分あなたの引き出しが増えます。

違いがあるからこそ、恋人と協力して、さまざまな楽しい経験ができるのです。

価値観の違いを乗り越えるには、丁寧なコミュニケーションが大切です。お互いの話に耳を傾けながら、優しい言葉で会話を積み重ねれば、2人にちょうど良い着地点が見つかるでしょう。

一緒に価値観の違いを乗り越えた先には、明るくて楽しい未来が待っています。

(kikita)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2023年07月03日に公開されたものです

kikita

遠距離恋愛を経て結婚15年目。中学生の娘と小学生の息子がいるwebライターです。派遣社員として多くの企業で働き、さまざまな恋愛模様を目撃。幸せな恋愛や結婚がしたい人たちに向けて、コラムを執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE