お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

友達と距離を置く方法とは? メリット・デメリット・注意点を解説

CHOCO*MINT

上手に友達と距離を置く方法とは?

ここからは、具体的にどのような点を意識して距離を置くべきなのかを詳しく整理していきます。距離を置きたいと思ったら、以下のような方法を実践した上で適度に距離を保っていきましょう。

(1)自分から連絡しない

友達と距離を置く上で大事なのは、あまり不自然な形を取らないことです。というのも、明らかに無視したり共通の友達に愚痴を言ったりすると、大きなトラブルになりかねないからです。

あくまで自然にフェードアウトしていくことが大切。まずは、自分からは連絡しないようにして、友達と話す頻度を減らしてみましょう。相手から連絡が来た場合にも、すぐには返信せず、聞かれたことだけに答えるようにします。

まずは連絡頻度を減らして、さりげなく距離を取ってみましょう。

(2)仕事や勉強に熱中する

これまで深く付き合ってきた近しい友達に嫌気が差し、距離を置きたいと思う場合もあるかもしれません。そうした深い関係の友達に対して、理由もなく「会えない」と言うわけにも行きません。

そのため、仕事や勉強、趣味など、自分の時間に集中するのも良いでしょう。そうした素振りを見せることで、友達には自然と理解してもらえる可能性があります。

また、一人の時間を増やすうちに「自分にも悪いところがあったのかも」と気づけるかもしれません。

(3)共通の友達に相談する

共通の友達がいるならば「○○さんとの接し方が分からなくなってしまった」と相談してみましょう。愚痴を聞いてもらうのではなく、あくまでも相談というイメージです。

友達に相談することで、良いアドバイスを得られるかもしれません。また、その人と2人きりにならないように立ち回ってくれたり、相手の様子を伝えてくれたりなど、距離を置くことに力を貸してくれる可能性もあるでしょう。

先に情報共有をしておかないと、トラブルを大きくする原因になります。グループの中でいきなりあなたが誰か1人を避けるような行動を取れば、他の友達は戸惑うものです。困惑させないためにも、できるだけ情報共有しておくことは重要です。

友達と距離を置くべきか慎重に判断しよう

友達と距離を置く際には、「本当に距離を置いて大丈夫か」という不安が伴うものです。特に会社や学校などはその友達1人とだけで人間関係が成り立っているわけではないため、距離を置くと、別の友達にも迷惑がかかる場合もあります。

また、少しの期間だけ距離を置いたつもりでも、その結果として絶縁のきっかけになってしまうこともあるため注意は必要です。そうなると仲直りの難易度は上がってしまうため、距離を置く際にはメリットとデメリットをよく考えるようにしましょう。

快適に付き合える人間関係を構築するためにも、困った友達と距離を置くべきかどうかは冷静に判断していくことが大切です。

(CHOCO*MINT)

※画像はイメージです

※この記事は2023年06月26日に公開されたものです

CHOCO*MINT

恋愛記事をたくさんお届けしています。恋愛や人の価値観について考えることが大好きです。恋愛に悩む人へのヒントになれば幸いです。

この著者の記事一覧 

SHARE