上目遣いをする女性心理とは? された時の男性心理も解説
上目遣いは、男性の心をつかむ恋愛テクニックです。うるうるした瞳で見つめられたら、その女性を意識してしまうという男性は少なくないのでは? この記事では、上目遣いをする女性心理とされた側の男性心理、上目遣いのシチュエーションを紹介します。
女性の上目遣いは、男性をドキッとさせる大きな武器。上目遣いで見つめられてから、ついその相手を意識するようになってしまう男性は少なくありません。
この記事では、女性が上目遣いする心理を解説します。併せて、上目遣いをされた側の男性心理、男性をドキッとさせる上目遣いのシチュエーションを紹介。
好きな人と距離を縮めたいと考えている時には、上目遣いのテクニックを使ってみましょう。
上目遣いの意味とは
上目遣いとは、その名の通り上目で見ることやその目つきを指します。簡単に言うと、イラストのように目だけを上に向けて相手を見る仕草です。
上目遣いでは相手を見上げるため、自然と甘えたような雰囲気を出すことができます。また、身長差がアピールでき「かわいい」「守ってあげたい」と思わせる効果もあるでしょう。

上目遣いの効果、やり方をイラスト付きで詳しく解説します。
上目遣いをする女性心理5つ
上目遣いをする時、女性の心の中は一体どうなっているのでしょうか? 上目遣いをする時の女性心理について、代表的なものを紹介します。
(1)かわいいと思われたい
女性が上目遣いをする理由として多いのは、「かわいいと思われたい」というもの。好きな人にかわいいと思われたいのは当然です。意中の男性に対しては、つい上目遣いになってしまう女性は多いでしょう。
また、相手を問わずに上目遣いをする女性は、「男性からモテたい」「チヤホヤされたい」という心理を持っているかもしれません。上目遣い以外にもボディタッチなどのアピールがあるなら、モテを意識している小悪魔タイプと言えるでしょう。
(2)好きな人に好意を伝えたい
自分のことを意識してほしい、好意を伝えたい時の恋愛テクニックとして上目遣いを使う女性もいるでしょう。
言葉にするのは恥ずかしいので、目だけで自分の気持ちを伝えたいと思っています。特定の人にだけ繰り返しているようなら、その可能性はとても高いです。
(3)甘えたい
赤ちゃんのようにうるうるした目で見つめる上目遣いは、男性の庇護欲をかきたてます。
そのため、好きな人に甘えたい時のアピールとして上目遣いをする人もいるでしょう。「甘えたい」「困っている」と遠回しに伝えていたり、恋人同士の場合は、「キスしたい」「抱きしめてほしい」と伝えたりする意味を持っていることが多いです。
(4)相手の機嫌をうかがっている
相手の機嫌をうかがう時に上目遣いをする女性もいます。「今話しかけても大丈夫かな?」「怒っていないかな?」と確かめたいのかもしれません。
気軽に言葉を交わし合えない間柄なら特に、目だけで相手の様子を探ることもあると言えます。脈ありかどうかは定かではありませんが、その男性を気にしているサインではあるでしょう。
(5)無意識でそうなっている
相手へのアピールではなく、無意識に上目遣いをしている女性もいます。「話す時は相手の目を見ないと……」と頑張った結果かもしれません。また、自分よりも背が高い男性と話す時は、意識せずとも上目遣いになってしまうことがあります。
他の男性に対する態度にも注意して、意識的な上目遣いなのかそうでないのかをよく観察するのがポイントです。上目遣いをする本当の気持ちが見えてくるでしょう。
▶次のページでは、上目遣いをされた時の男性心理を紹介します。