「ありがとう存じます」は正しい敬語? 意味や使い方、言い換え表現を解説
「ありがとう存じます」という言葉を聞いた時に、少し違和感を抱く人もいるでしょう。正しい言い回しなのか、目上の人に使ってもいいのかなどを解説します。言い換え表現も紹介するので参考にしてみてください。
「ありがとう存じます」は「ありがとうございます」を丁寧にした言葉です。とはいえ、違和感がある表現のため、間違いではないかと思う方もいるのではないでしょうか。
この記事では「ありがとう存じます」の意味や使い方、言い換え表現などについて解説しています。ビジネスシーンで、相手に感謝を伝える時の参考にしてください。
「ありがとう存じます」の意味とは? 正しい言葉なの?
「ありがとう存じます」は、「ありがたく思います」という意味を持つフレーズです。
ひも解いてみると、「ありがとう」と「存じます」という2つの言葉で成り立っています。
「ありがとう」は、相手に感謝の意を伝える言葉です。漢字で書くと「有難う」ですが、ひらがなで「ありがとう」と書く方が一般的といえます。
「存じます」に使われている「存じ」には、主に「思う」と「知る」という2つの意味があります。
「ありがとう存じます」の場合は「思う」という意味で使われており、かつ謙譲語です。謙譲語は、自分をへりくだることによって、目上の人に対して相手を立てる時に使う言葉。
つまり、「ありがとう存じます」は、ありがとうという感謝の気持ちを、目上の人に対して伝えるための丁寧で正しい表現です。
間違った言葉のように感じるのは聞きなれないため
「ありがとう存じます」は、日常生活やビジネスシーンで使用することが少なく、聞きなれない言葉のため間違いと思われることもあるようです。
実際のところは、正しい表現なので間違いだと指摘するとかえって恥をかいてしまうかもしれません。
「ありがとう存じます」は敬語表現?
「ありがとう存じます」は先述した通り、丁寧な敬語表現です。
「ありがとう存じます」の「存じます」は「思います」の謙譲語で、謙譲語は相手を立てる時に使う丁寧な言葉と解説しました。
「ありがとう存じます」は相手に敬意を払った丁寧な敬語表現なので、ぜひ覚えておきましょう。
「ありがとう存じます」の使い方と例文
「ありがとう存じます」は、目上の人に対して感謝の意を伝えるための、丁寧で正しい表現です。ここでは、シーン別の使い方と例文について紹介します。
例文
「ありがとう存じます」は、目上の人に対して感謝を伝える時に使用することが多いです。
「ありがとうございます」よりも丁寧で、かしこまった表現なのでフォーマルな場面や、目上の方に感謝を伝える時などに使うと良いでしょう。
・「本日は、お足元の悪い中わざわざお越しいただき、ありがとう存じます」
・「先生のご協力により、この企画を実現することができありがとう存じます」
・「なにからなにまで、準備をしていただき、ありがとう存じます」
「ありがとう存じます」を使う時の注意点
「ありがとう存じます」には、使う上でいくつか注意点があります。間違った使い方をすると、相手に不信感を与えるため要注意です。ここでは、使う時の注意点について説明します。
(1)「存じ上げます」との違いに注意
「存じます」と「存じ上げます」は、両方とも「思います」や「知っています」の謙譲語です。しかし、この2つは使い方が同じというわけではありません。
「存じます」と「存じ上げます」は、その対象が「人」か「人以外」かによって使い分けます。対象が「人」の場合は「存じ上げます」を使い、「人以外」の場合は「存じます」を使いましょう。
ちなみに、「ありがとう存じます」と使う場合は、感謝の対象が「相手」ではなく、「相手がしてくれたこと」になるので「ありがとう存じ上げます」とは言いません。
(2)同僚や後輩、部下に対しては使わない
「ありがとう存じます」は、一般的に上司や取引先、お客様など目上の方に対して感謝の意を伝える時に使う表現です。ただし、上司であっても、関係が親密な場合などに使うと、堅苦しく感じられるので注意が必要です。
また、「ありがとう存じます」は、自分をへりくだる謙譲語表現なので、同僚や部下などに使うのは違和感があります。
同僚や部下、親しい関係の人にたいしては「ありがとう存じます」ではなく、普通に「ありがとうございます」を使うと良いでしょう。
(3)使うシーンに注意
適していないシーンで使うと、それも違和感につながります。
例えば、普段から一緒に仕事をしている同じ部署の上司に食事に連れて行ってもらった時に「食事をごちそうになり、ありがとう存じます」と言うと、かしこまりすぎて、かえってバカにしたように受け取られる可能性があります。
「ありがとう存じます」が正しい表現であったとしても、使うシーンを間違えると失礼にあたることがあるので気をつけましょう。
「ありがとう存じます」の言い換え表現
ここからは「ありがとう存じます」の言い換え表現を紹介します。
(1)「ありがとうございます」
「ありがとうございます」はどのようなシーンでも使える言葉で、不適切なシーンというのはありません。
ただし、ビジネスシーンでは、より丁寧に感謝の意を伝えなければならない時もあるので、状況に応じて、「ありがとう存じます」と使い分けるのが良いでしょう。
(2)「感謝します」
「ありがとう存じます」の言い換え表現として、「感謝します」を使うことができます。感謝の意を伝える言葉なので、意味の大きな違いはありません。
また、「感謝します」は「感謝いたします」という謙譲語をつかうことで、相手に対する尊敬の意を込めることができます。
さらに「感謝申し上げます」にすると、より丁寧な表現になるので、公の場で話す時や、取引先など目上の人に対して使う時に重宝するでしょう。
(3)「お礼申し上げます」
深い感謝の気持ちを伝える時には、「御礼申し上げます」に言い換えることができます。
「御礼申し上げます」は、会話の中で使うことは少ないですが、スピーチやあいさつなどあらたまった場所で使用したり、手紙やメールなどの文書で活用したりできるでしょう。
「ありがとう存じます」は目上の人に感謝を伝える時に使える言葉
「ありがとう存じます」は、上司や取引先、お客様など目上の人に対して、感謝の意を伝える時に使える丁寧で正しい表現です。
しかし、あまり聞きなれない言葉であるため、間違った表現に思われかねません。また、丁寧な表現であるものの、使うシーンや相手によっては「丁寧すぎる」と思われることがあるので気をつけましょう。
ビジネスシーンで感謝を伝える機会に備え、「ありがとう存じます」やその他の言い換え表現を覚えて、そのシーンに合せた適切な表現を使えるように準備しておきましょう。
(#にほんご倶楽部)
※画像はイメージです
※この記事は2023年05月17日に公開されたものです