お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

小松菜は“生のまま”冷凍庫にストックするのが吉!

#SNSトレンド

猿川佑

「買った小松菜を洗って切る」ーー。

一見、簡単に聞こえますが、まずはボウルに水をはり、小松菜を浸けて洗い、土が落ちたらようやくまな板の上に乗せて包丁でザクッと切る……と、その工程はなかなか手間がかかりますし、この一連の作業だけでも洗い物が3つも生まれてしまいます。

やはり、日々の手間はなるべく減らしたいところ……ということで、こんなライフハックはいかがでしょう?

小松菜は刻んで保存袋に入れて冷凍しておくと、とっても便利です。好きな量だけ取り出して、自然解凍して水気を絞ったらおひたしにできますし、凍ったままでお味噌汁や煮浸し、炒め物にも使えます。今回は冷凍エビと一緒に中華風の炒めものに。まな板を出さずに気楽に作れてうまうまでした!いぇい。

ツイッターユーザー「全農広報部【公式】日本の食を味わう」(@zennoh_food)さんが教えてくれたのは、刻んだ小松菜を下茹でせず、“生のまま冷凍しておく”という方法。

(@zennoh_foodより引用)

小松菜を使うたびに毎回洗って、切って、洗い物をして……という手間を最初の1回にまとめられるので、とても便利そうです。っていうか、小松菜って生で冷凍できたんですね! それだけでも驚きです。

(@zennoh_foodより引用)

(@zennoh_foodより引用)

しかもなんと、「小松菜のおひたし」なら解凍して醤油やポン酢をかけるだけでOKなのだとか。茹でる必要もなく、お湯を沸かす手間すら省けるのですから、このうえなく楽チン! しかも、使い切れずに冷蔵庫で傷んでしまうという展開も回避できそうです。

(@zennoh_foodより引用)

このツイートは1.5万件のいいねを獲得し(4月15日時点)、「え! そのまま冷凍して解凍して食べるって生のままで!?そうなんだ~」「冷凍保存テクとしては、ゆでてから冷凍だと思っていましたが、生でもいいなら、買い置きが楽になります」といったコメントが寄せられました。

さっそく冷凍庫に小松菜をストックして、ストレスフリーなクッキングライフに役立てちゃいましょう♪

(取材・文:猿川佑)

※この記事は2022年04月20日に公開されたものです

猿川佑

グルメやライフスタイル、ガジェット、SDGsなど、幅広い分野で取材・執筆にあたるお調子者ライター。

この著者の記事一覧 

SHARE