お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

彼氏の遅漏は治せる? 遅漏になる原因とセックスをする時の注意点【医師監修】

小堀 善友(こぼり・よしとも)

イケないのは私のせい? 男性が遅漏になる3つの原因

彼氏がなかなかイカないと、女性は「私に魅力がないせいかも」と不安になってしまうかもしれませんが、小堀先生いわく、女性のせいで遅漏になることは、そう多くないそうです。

射精の長さに影響を与える代表的な要因を教えていただきました。

(1)生活習慣や加齢

勃起や射精は性的刺激や興奮だけで起こると思われがちですが、健康状態が大きくかかわってきます。

「皆さん、意外に思われることが多いのですが、運動不足や食生活の乱れなど、生活習慣の乱れは性機能に影響を与えます。

アルコール類の飲みすぎや喫煙習慣なども同様です。若い人でも、そうした基本的な生活習慣の乱れが原因で射精に影響が出ているケースは少なくありません。

また加齢も、遅漏を引き起こす要因になります」(小堀先生)

(2)心理的葛藤・ストレス

心理的葛藤とは「セックスを失敗できないという不安」「相手を喜ばせなければという過度のプレッシャー」の他、妊活中であれば「排卵日にセックスをしなければいけない」というプレッシャーも当てはまります。

その他、仕事などによるストレスの蓄積も、射精遅延の原因になります。

「いわゆる『頑張りすぎ』により、自分にプレッシャーをかけてしまい、遅漏になってしまうケースもあります。真面目な人ほど、この傾向が強いかもしれません」(小堀先生)

(3)不適切なマスターベーション

小堀先生が「原因の過半数を占める」と指摘するのが、不適切なマスターベーションによる射精障害です。

「『床オナ』と呼ばれるペニスを床や布団・まくら・雑誌など、手以外のものにこすりつけてするオナニーは刺激が強すぎるため、それに慣れてしまうと腟では刺激を感じにくくなり、射精までに時間が掛かってしまうことがあります。

また、足をピンと伸ばした不自然な姿勢でのオナニーを繰り返していると、それがクセになり、セックスの時の姿勢ではイケなくなることもあります」(小堀先生)

次ページ:「イケるかどうか自信がない」状況を変える遅漏の改善方法

SHARE